1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 松永駅
  5. 公文式 南松永教室
  6. 小学校5年生・2019年9月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校5年生

2019年9月から公文式 南松永教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校5年生 (その他)
教室
公文式 南松永教室
通塾期間
2019年9月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

4

とにかく優しいので子供が行きたくないと言うことが少ないとおもう。やはり自分ですすんで行ける塾というのが一番いいと思うしそれで続けることが一番のやる気になり成績のアップにもつながるのだと思っています
あと親の負担が少ないです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題をなかなかやらないと相談したところ量を減らすなどの工夫をしてやる気がなくならないように考えてくれていると思います。怒ることなくほめてのばしてくれるのも子供のやる気もなくならない方法なのだと思います

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

150000円

この塾に決めた理由

家の近くにあり通塾や送り迎えに便利がいいからです。また小学校の帰りに直接行けるばしょにあるので子供も行きやすいと思う

講師・授業の質

講師陣の特徴

3人の先生方がみんな非常に優しく接していただき大変感謝しております。また生徒に寄り添って怒ることなく指導してもらっていますのでそれぞれの子供にあった指導方針で教えてもらえるため子どももやりやすいと思います

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

子供にとても優しく接してくれています。どうしてもその日の感情でやる気が変わってくるのが子供だと思うのですがその日のやる気によって進め具合を調整してくれるのでこどもも苦にならず続けられるのだと思います
ごほうびのシールや景品もやる気につながっていると思う

テキスト・教材について

ない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校と同じ教材、テキストを使って進行度もあわせてくれるので混乱することなくできるのだと思います。またそれぞれの進捗にそったプリントを何度も繰り返しやすことによって力がついて覚えることができるのだと思います

塾内テストや小テストについて

わからない

宿題について

毎日同じ量をすれば終わる量を出してくれるので毎日続ける習慣が身につくしそれにより学習能力がアップするのだと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

たまに個人面談があり塾での態度や進捗具合を教えてくれます。またなにか変わったことがあるたびに連絡をくれるので安心できる

保護者との個人面談について

あり

テストの結果や塾での態度、以前と比べどのように成長しているなど細かく教えてくれる。悪いとこも教えてくれるので家庭でも注意できる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受験のことも考えてないから特にアドバイスを求めたこともないのですけどこんなふうにしたらいいとか気になったことは報告てしもらえる

アクセス・周りの環境

よい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,846 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください