1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 伊勢市
  4. 宇治山田駅
  5. 公文式 勢田教室
  6. 小学校5年生・2023年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校5年生

2023年4月から公文式 勢田教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(29283)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
三重県
配偶者の職業
その他
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
小学校5年生 (公立)
教室
公文式 勢田教室
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値
50 (わからない)

塾の総合評価

3

幼少期はいいかもしれませんが、大きくなるにつれて疑問を持つようになってしまいました。昔はよかったのかもしれないですが、今はそんなに魅力を感じてません。数をこなしていくことはいいのかもしれないですが、それ以外は魅力はありません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

計算は早く出来るようになったことはありがたいです。ただ、文章問題や図形などになかなか苦戦しているようです。英語もやっていたのですが、これもなかなか成長が見られずそれでも続けていたのですがやはり難しかったようです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

10万円

この塾に決めた理由

先生のよいという評判を聞き、話を聞きに行って感じが良かったのと、自宅にも近かったということも決めた理由にあります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師というよりも聞いたら教えてくれる感じです。聞くと教えてくれるが、聞かないとずっとそのままだったりするので不安があります。何もわからない状態からなので大丈夫なのかホントに不安になるけど聞くことも大事ということなのかなと思ったり、、

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先ほども言わせてもらいましたが、出来たら次に進むという方式でスーっと終わっていくイメージがします。なのでちゃんと覚えているか不安です。もう少し復習のようなものをしてもらえたらありがたいです。聞きにいく先生もいたりするようです。

テキスト・教材について

公文独特のテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

どんどん進めていくシステムで自分で詰まったりすると我が子の場合は泣いたりします。その時はいいですがすぐに忘れてしまわないかと思ったりします。自分の学年よりも上の学年の勉強をしていると自信につながります!

塾内テストや小テストについて

定期テストでは自分の実力がわかります。

宿題について

宿題は週二回あるのでその間で出来るように出してくれます。プリント五枚が一セットでそれが大体一日一教科一セットです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ちょっとの連絡もしてくれるのでありがたいです。教室での忘れ物も他の皆さんに聞いてくれたりします。こまめに連絡をくれます。

保護者との個人面談について

あり

ひとりひとりをしっかりと見てくれているのが伝わってくる懇談会でした。そしてこちらの悩み事も聞いてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本を読むことをこんつめて言われました。本人の意思もあるので難しかったのですが時間を設けて読ませるようにしました。

アクセス・周りの環境

近いから

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

自分ですればいいのですがなかなかしないと私が声掛けをします。休みの日は特にしなくて後々でたまってきます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください