1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木駅
  5. 公文式 JR茨木駅前教室
  6. 小学校2年生・2022年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校2年生

2022年4月から公文式 JR茨木駅前教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校2年生 (公立)
教室
公文式 JR茨木駅前教室
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (公文)
卒塾時の成績/偏差値
55 (公文)

塾の総合評価

4

自分のペースで進められるので、わからないところはわかるまでとことん問題を解くことになるので、基礎力はつくのではないかと思います。
宿題の量もそれなりに多いので、家庭でのサポートも大変にはなります。
しかし、毎日机にむかって勉強するという習慣が低学年のうちからつくので、公文式に通ってよかったなとは思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっている点は、自分のペースで進められることです。また、二学年先の範囲に進むと、記念のトロフィーがもらえるので、それが目標となって頑張れているようです。 合っていない点は、宿題の量もそれなりに多く、遊びを優先したい時はまったくやる気が起きなくなり、なかなか宿題がすすまないことです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

20万円

この塾に決めた理由

家から一番近い場所にあり、将来的に子どもだけでも通いやすいからです。
また、先生の印象も非常に良かったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はベテランの先生で、非常に丁寧に指導してくださいます。また、塾内での進度についても、逐一報告してくださいます。
メインの先生以外にも複数講師がいらっしゃいますが、きちんと子どもの進度を把握しており、わからなければ丁寧に教えてくださります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に教えてくれます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の進度に進めます。
先生が複数いるので、わからなければ質問できるようです。
それぞれの子どもが課題をしているので、子ども同士で和気あいあいという感じではないです。

テキスト・教材について

公文式

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはもちろん公文式のやり方そのものです。
各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
幼児から始められるよう、ひらがな、数字の書き方から、大学の研究レベルの難解問題まで用意されています。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の日進度に進めます。

塾内テストや小テストについて

決められた範囲が終わるとテストがあり、合格すれば次の範囲に進めます。

宿題について

国語5枚×4
算数5枚×4

他の習い事がなければ、難なくできる量ですが、他にも習い事をしていて平日夕方に時間がとれないなら割と大変です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者への連絡は基本的には口頭で、その日の進み具合、授業態度について教えてくれます。
欠席連絡については、メールで行なっています。

保護者との個人面談について

あり

算数、国語についてそれぞれの進度についての面談をして、基準進度からどのくらい進んでいるかを教えてくれます。家庭での学習などについても面談で話します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからないところがあれば、わかるようになるまで繰り返し同じ範囲の問題を解いています。
アプリなどを活用をすすめてくれたりします。

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、安心して通える

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理

わからないところがあれば、隣に座って教えています。
また、宿題をしているかどうかの確認、プリントの整理などをしています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください