公文式 府中青崎教室の口コミ・評判
回答日:2023年12月12日
公文式 府中青崎教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(42053)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 府中町立府中緑ケ丘中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今から近かったし、先生もまわりの子もよかったし良い塾だったと思う。今は住まいが変わったのでそこの塾は辞めてしまったが先生達にはとても感謝している。これはしょうがない事だが、サポートをするのが時間が足りなくて少し大変だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校では不充分なところを教えてもらい、根気強く指導してもらったが、子供があまり精神面で集団行動が苦手なのがあっていなかったと思う。今はオンラインで勉強していて子供も楽しそうにしているので、ちょっと焦りすぎたなと感じた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 府中青崎教室
通塾期間:
2021年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
8〜9万円くらい
この塾に決めた理由
家から近いから。ママ友さんに口コミを聞いたら良さそうだったから。学校の勉強だけでは不充分だと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校では不充分なところまでちゃんと教えてもらった。先生のかんじも良かったので子供も嫌そうでは、なかった。細かい所もちゃんと教えてもらったのでその後に身に付けていたと思う。集団なので子供が怖がるかなとおもったけど大丈夫だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
算数に関して。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団でものびのびとやれていたと思う。先生も接しやすかったので子供も嫌ではなかった。その時にわからない時も授業が終わった後でちゃんと教えてもらったと子供が喜んでいた。意地悪な子が居なかったのでそれも良かった。
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校では分からない所やついていけない所を補修するかんじだった。一教科なので根気よく教えてもらえたと思う。国語は人並みに理解できていたが算数が理解できなかったらしく細かいところも根気よく教えもらって助かった。
定期テストについて
なし
宿題について
宿題は学校の宿題プラスだったので休みの日にゆっくりと学んで、次の塾の日に提出なので丁度よかった。少し難儀していた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の精神面や塾の内容などだった。分からない所や疑問に思う所はこちらから電話していた。おもに学習の進み具合だった。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供がどんな所が得意なのか苦手なのかはっきり教えてもらえたので家でもサポートできた。進み具合が心配だった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な部分も何度でもしてみる事をアドバイスされた。あとはプロならではの教え方で子供も少しづつではあったが理解していた。
アクセス・周りの環境
車が入りにくい
家庭でのサポート
あり
分からないと言うところは教えていた。塾で使う教材や丸つけなども親が管理していた。スケジュールも子供と一緒にきめていた。