公文式 草島教室の口コミ・評判
公文式 草島教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(44650)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 富山市立芝園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
お友達と一緒に通ってみても良いかもしれません。通っていた時期が低学年だった、うちの子は人見知りと言うのもあり、周りが気になって仕方なく、集中力もない年だったので合いませんでしたが、問題が解けるようになる喜びを体感して学ぶ姿勢がある子にはおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は、集中力がなく、周りが気になって仕方なく、注目をあびるのもイヤな子なので、公文の低学年のグループテーブルでみんなと一緒に各々のプリントをするスタイルがダメだったと思います。なので2年位続けていましたが、なかなか学習も力も付かずに辞めてしまいました。次からは個別指導の塾か、家庭教師じゃないとダメなのかなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
富山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 草島教室
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
8万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
低学年の指導はテーブルに数名いて、集中力のないお子様には環境が悪いと思う。しかし、分からない問題があればすぐに聞ける距離に先生がいらっしゃるので、人見知りしない子や問題を解くのが好きなお子様には向いている環境だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からなくて手が止まっている問題を先生が、どこがわからない?と聞くと質問するパターンでした。自分から手を挙げて質問せずに、先生が自分に目を向けてくれた時だけ質問する勇気が出たみたいです。自分が手を挙げると他の子が注目するから恥ずかしいみたいです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
低学年のグループに先生が1人着いてくれて、近くにいてくれる頼もしさや、注意を促すこともしてくれています。低学年のグループで受講している科目もバラバラなのに見てくれている安心感はあります。うちの子は集中力がない為、周りが気になって仕方なく、1時間以上教室にいました。
テキスト・教材について
同じプリントを満点になるまでやり続ける事に、私自身が不安になりました。せめて85点までは合格ラインにして、次に進めてほしかったのですが、公文はそういう繰り返しの勉強法だったので合わなかったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的にテストをしていた様に思います。が、低学年のうちの子にはテストだという認識がなかったかの様に思います。いやいや教室に行き、いやいやプリントをやらされて、帰りには宿題をもらう繰り返しで楽しんではなかったです。
定期テストについて
定期的にテストはやっていたかとは思いますが、祖母に任せていたので私自身が把握しておりません。宿題は一緒になってやっていましたがテストに関しては申し訳ありませんが記憶に残っていません。
宿題について
宿題はプリントを10枚位だったと思います。しかし、うちの子には1枚を20分以上かかってしまい、なかなか集中せず進まなかったので、半分の5枚に変更してもらいました。学校の宿題もあるので寝るまで勉強していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
特に連絡が来ることはなかったです。面談がある日だけ、日程を合わせて教室に行き、子供の様子や学習態度、成績などを教えてもらうだけでした。自宅での学習ができていないなどあれば本人に言った方が良いのではと思います、ら
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
集中力がなく、周りをキョロキョロと気にしてプリントがなかなか進まず、教室での学習時間が長いが、やればできる子だと思います。と励ましていただきました。算数だけよりも、国語と英語もやったほうがいいとも勧められました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やればできる子だから頑張りましょう。と言っていただきました。だめな所もあるのは当然で、褒めて褒めて褒め続けてみるのも良いのではないかとも言われました。ありがたいお言葉でした。
アクセス・周りの環境
祖母の家から歩いて行ける距離で安心して通わせれた。あとは学習が終わるとメールで知らせてくれるシステムになっていたので良かったです。
家庭でのサポート
あり
祖母の家から自宅に帰るのが夕方になりがちだったので、私は夕飯の支度をしながら宿題のプリントを一緒にやっていました。簡単な足し算と引き算でも時間がかかりすぎるのでイライラしましたが、子供のペースでしか進まないなと感じながらのプリントでした。