1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 宇都宮駅
  5. 公文式 平松本町教室
  6. 公文式 平松本町教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 平松本町教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年03月から週1日通塾】(45095)

公文式 平松本町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月07日

公文式 平松本町教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年03月から週1日通塾】(45095)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年3月〜2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 宇都宮大学共同教育学部附属小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾が合うか通信教育が合うかによって、この塾が合うかどうかは分かれると思います。 私は仕事をしていたので家で勉強を見てあげる余裕がなく、助かっていましたが、親が勉強を見てあげられる環境なら、特別ここに通わなくても足りるかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

○合っている点 通う曜日と時間が決まっているので、半ば強制的に勉強をするルーティンができたのは良かったと思います。 ●合っていない点 タブレットでの通信教育を始めたところ、そっちのほうが合っていたようで、通って集団で授業を受けることがつまらなくなったようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 平松本町教室
通塾期間: 2023年3月〜2023年8月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 10万円以内

この塾に決めた理由

家から近く、将来1人で通うとしても通いやすいかと思ったから。 見学してみて、嫌がらずに行けそうだと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

年配のベテランそうな人です。 教師の経験があるかどうかは分かりませんが、昔から同じ場所で公文を開いてるので、塾講師としての経験は長いのだと思います。 低学年の子には優しく、高学年の子にはある程度厳しくしてくれる人です。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業ですが、その子に合わせた教材を用意して各々やるので、内容としては個別に進んでいくような感じでした。 なので、うちの子の場合はあまり集中できなかったようです。 どちらかというと学童の延長のような感じを受けました。

テキスト・教材について

紙のプリントを使っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最初にその子の今の能力をテストで調べてから、その子に合わせた教材を用意してくれます。 うちの息子の場合は、紙のプリント学習で学校の授業に合わせてやってくれました。 主に授業を振り返り、理解度を深めてくれるという内容でした。

定期テストについて

分かりません。

宿題について

紙でのプリントを20枚くらい出されました。 1週間での量ならちょうどいい量だったと思います。 1日3枚くらいで進めていけばちょうどいい量だと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

どの程度子供が集中して授業に取り組めているか等の連絡がありました。 また、学校や家での学習がどの程度進んでいるかの聞き取りがありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ1年生なので、成績が不振になるという機会がありませんでした。 なのでアドバイスはありませんでした。

アクセス・周りの環境

住宅地の中にあり、道も広いので通いやすそう。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください