1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 三重郡朝日町
  4. 朝日駅
  5. 公文式 朝日柿教室
  6. 公文式 朝日柿教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 朝日柿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年01月から週2日通塾】(45198)

公文式 朝日柿教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(10599)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月10日

公文式 朝日柿教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年01月から週2日通塾】(45198)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 三重県立四日市中央工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やっぱり集団で受ける授業とは違いその子その子のペース周りあった内容の勉強が出来るし毎日の宿題で泣いたり学校の宿題とで大変な時もあるけど公文のおかげで毎日の勉強の習慣も身につきさらに集中力も着いた気がします。ただ時間が決まってないので帰る時間も読めないのがつらいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人で個人のペースで出来るのでわからない時は何度もしてくれる点では子供にすごくあってると思う。ただその日の分が終わらないと帰れないので時には泣いてしまったり時間がいつ終わるのかわからない、読めないので困ります。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 朝日柿教室
通塾期間: 2017年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 180000円

この塾に決めた理由

年中の時に始めたのですがその年から始めれる公文がここだったのと体験をしてみて先生と合いそうだと思ったので決めました。距離的にも通いやすく駐車場があったのも大きいです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの女性の方で子供の性格などきちんと見てくれているのでその子に合わせた指導をきちんとしてくれます。また年に何度希望者のみ懇談もしてもらえて安心してお任せできます。教室内には主の先生の他にも何人もの先生がいるのでわからない問題は聞きやすいようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強でわからないことはその都度聞いても教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず前日までの宿題を出して宿題の直しがある場合はそれをして、その日のプリントに取り組む。全て出来たら正解するまで先生に何度も見てもらい100点になるまで繰り返します。英語などの読み物は先生の前で時間わはかりなかがら読んだりします。教室の雰囲気は皆さんもくもくと静かに取り組んでいます。

テキスト・教材について

公文プリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人個人であった内容をするので今は1学年上の単元をしてます。直しが多かったり理解してないようなら何度も前に戻され何度も理解するまでやります。理解しているもの、好きな内容の時はすぐ終わりますが直しが多かったり興味のない内容の時は教室分も時間がかかるので和帰ってくる時間も遅くなったりします。

定期テストについて

単元が終わるごとにテストがありそれに合格するまで次には進めず何度もやり直して勉強します。

宿題について

小学五年生国語と算数で初めは5枚ずつでしたが今は難しいと感じてるようで先生と相談して4枚ずつにしてもらってます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

お手紙での連絡は教室がある日などの連絡や英検などの試験受験者の声や公文式の教えなど書いてあります。 あとは面談の日にち連絡は親が出欠や良い日を選んで出してあとはメールで決定の日にち連絡がきます。ほかにも急用などの場合は電話連絡のばあいもあります。

保護者との個人面談について

月に1回

テストに沿った内容をテストを見ながら話したり、何か困ってる事や教室での様子やこれからの進め方や目標(いつまでにどこまですすむ)を時にはこどもと一緒に話します。英検などの試験を受ける時も面談でどーするか聞かれたりします。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直しが多かったり難しかったりの時は1日のプリントの量を減らして対応してくれます。マンツーマンで教えてくれる時もあるみたいです。

アクセス・周りの環境

子供同士で遊んでしまって集中できないとダメなので学区外のところを選んだのですが駐車場もきちんとあり環境は良いです。

家庭でのサポート

あり

我が子の場合直しが多いと教室での勉強に支障がでる。(直しだけで1時間とかかかり教室分が出来ない)なので答えを借りて宿題は親が見るようにしてます。先生も見てくれてさらに間違えてる時もあるので二重に見てます。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください