お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 千住大橋駅
  5. 公文式 北千住教室
  6. 公文式 北千住教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 北千住教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(4675)

公文式 北千住教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

公文式 北千住教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(4675)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 開成中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別教室のトライでは、AI(人工知能)を用いたトライ式AI学習診断をもとに、その地域の受験情報に精通する教育プランナーが生徒一人ひとりに合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成しています。このトライ式AI学習診断は、アプリで約20問の2択クイズに答えるだけで、AIが現状の学力をたった10分で診断するというもの。単元ごとの理解度を得意・やや苦手・苦手の3段階で表示してくれるので、どの科目の勉強が足りていないのかをすぐに把握でき、自分に一番必要

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この「自分視点での関わり」が子どもにうまく教えられないと感じる原因です。「自分」の反対は「他人」ですから、子どもと同じ視点に立つ「他人視点で教える」というのが解決策。 しかし、他人視点で教えることは鍛錬が必要です。よっぽどの話上手でないとうまくいかないでしょう。学校や塾の教師など日々、「相手の目線に立った分かりやすい教え方」について考えているプロの領域といえるでしょう。 では、保護者はどのように子どもの勉強に関わっていけばいいのでしょうか。次の項目では、保護者にすすめる、子どもの勉強への関わり方を説明していきます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 北千住教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北進)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (北進)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 8万円

この塾に決めた理由

保護者が公文に通っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロだと思う 経験もしっかりあると思う 少ししか見てないが子供たちに考えさせようとしている ただ受験勉強って暗記だとおもうので教え込むことも大切だとおもった いまは子供が楽しくやっているのでやめるよていはない 結局たのしくできているかそれが大切だとおもう

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私は3歳頃から中学受験の頃まで公文式にお世話になりました。公文式のおかげで、私は算数で他の子達とは比にならないほどの計算の経験を積むことができました。正確かつスピーディーな計算力を身に付けることができたのは公文式のおかげだと思います。私は今理系の学科に在籍しており、将来は研究者を目指しています。私に計算力や数学的な考え方を身に付けさせ、理系への道を導いてくれた公文式に感謝の思いでいっぱいです。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

数学は計算力、国語は読解力など、KUMONをやって身に付いたことがたくさんあります。私は英検®5級を小6で獲得したのですが、KUMONで英語をやっていなければこの栄光はとれなかったと思います。KUMONの英語は各単元ごとに丁寧に説明されていて、KUMONの英語を始めた小5の時の私でも内容が理解できました。国・英は最終教材修了まで。数学は終わらせられなかったけど理系大学生の今、KUMONのおかげで、計算は速いし正確☆泣きながら勉強したこともあったけど3才から高3まで続けて良かった♪

定期テストについて

まだわからない

宿題について

いつも時間を意識してプリントを学習していたので、時間の使い方がうまくなりました。これって一生の財産ですよね。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業内容や態度を連絡くれる 宿題も連絡くれる こっちに宿題の内容くれるのは助かる 子供も忘れないで済む

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

公文の教室の方針にもよると思いますが、わが子の通うところでは年に2回(2月と7月)あります。 公文式の体験教室の時期は忙しいですし、進級の時期もバタバタするし、でこの時期なのだと思います。 毎回の公文の送り迎えの時に先生とコミュニケーションをとることも可能なのですが、お教室中は先生もお忙しそうなのでじっくりと話すことは難しいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

中学2年生の勉強は中学1年生の勉強よりも難しいです。数学は一次方程式が連立方程式に、比例が一次関数になりますし、英語も接続詞が入って一つの文に主語と動詞が2つ入ってくるものや、不定詞や比例のように複雑な文法も出てきます。 そのため、理解できるまで勉強しようとすると、当然中学1年生の頃より時間がかかるのです。 しかし、中学1年生の頃から勉強時間が同じだと、勉強しているのに成績不振に陥るということになってしまうのです。

アクセス・周りの環境

バス

家庭でのサポート

あり

小学生の保護者の中には「子どもに勉強を教える時、なぜかイライラしてしまう」「何度説明しても、分かってもらえない」という悩みを持っている方がいるのではないでしょうか? この記事では、子どもに勉強をうまく教えられない原因と、その解決法を説明しています。学力が伸びる関わり方も紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください