公文式 香里南町教室の口コミ・評判
公文式 香里南町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2012年01月から週2日通塾】(57033)
総合評価
4
- 通塾期間: 2012年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やはりプリントの自宅学習が主となります。ですので、塾だけでなく自宅でも勉強する習慣を身につけられた子供はとても合っていると思います。その一方で、誰かに監視されないと勉強できないタイプの児童の場合は難しいと思います。勉強の習慣化のためには、小学校低学年から少しずつ身につけさせる必要があると思います。一朝一夕では何事も難しく、保護者が焦ると子供にとってよくないこともありえると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の理解度に合わせてカリキュラムが進められるところがあっていたと思います。また、子供が苦手な単元に取り組む時期は、やはりしんどいです。これはどの塾に通っても同じとは思います。また、なぜかわかりませんが、数学の確率や図形問題が手薄な印象があります。私の子供は英語の文法や会話のところがプリントだけでは理解するのが難しかったため途中で断念しました。ですが、英語だけ他の塾に変更するということはせずに、英検の勉強に切り替えました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 香里南町教室
通塾期間:
2012年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
歩道や街灯があり、人通りなども絶えないので、安全で子供だけで通学させることができるため。また、お友達なども通っていたため、子供も通学に抵抗がなかったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの方がお一人、アルバイトの方がお二人いてます。3人とも女性で、確認したことはありませんが比較的若いと思います。子供達に対してとても優しく、丁寧な印象があります。アルバイトの方は、基本的に採点が主たる業務です。理解度の確認や、不明なところの解説、また、保護者との面談はプロの方が対応されています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題についてわからないところを丁寧に教えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
他学年が一つの教室に集まって、それぞれプリントを回答します。ですので、早い時間帯は低学年の児童が多く、賑やかなことが多いです。もちろん騒がしい児童に対しては注意されていると思います。また、遅い時間帯は中学生が多く、ほとんど私語もなく真剣に取り組んでいますので静音な環境と思います。
テキスト・教材について
オリジナルプリントです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは実力の応じて進行速度がかわります。苦手なところやわからないところをそのままにして、カリキュラムがすすことはありません。繰り返し回答し、しっかり身につけることに主眼をおいていると思います。ですので、理解が早い子供はどんどんカリキュラムが進めることができます。また、科目ごとにカリキュラムの進行速度を変えてもらえますので、国語は高校生の内容を先取り、数学は実際の学年を学ぶといったことができます。
定期テストについて
カリキュラムを進めるかやり直すか判断のための進級テストがあります。
宿題について
宿題は子供の生活や学校のイベント時期などに合わせて増減してもらうことができます。概ね1教科あたり20分から30分ぐらいです。学校の定期試験などの時期は減らしてもらいます。また、やり直しのカリキュラムの宿題の場合は、少し多めにしてもらっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
カリキュラムを進めるかどうかについての相談や、病欠した際の宿題についての説明などがありました。また、受験の時期に休塾するか、科目数を減らすか、それとも継続するかなどの相談についても対応してくださいました。
保護者との個人面談について
半年に1回
カリキュラムを進めるかどうか、科目数を減らすかについて相談させてもらったことがありました。特に英語を継続するかどうかについては丁寧に面談していただいたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった場合は、基本にかえること、また、わかっているところ、身についているところまで戻るということを繰り返し教えていただきました。子供はまたやり直しかと思っていたと思いますが、やはり理解して身につける最短な方法と思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は公立学校にある一般的な机と椅子で、エアコンもある。蛍光灯の数が多く、手元が暗くなることもなく、教室全体も明るい。
アクセス・周りの環境
交通量もあるが、歩道やガードレールなども整備されている。街灯や商店の照明があり、夜間での帰宅でも不安がすくない。
家庭でのサポート
あり
学校が忙しい時期は塾の宿題が溜まりがちでした。また、本人のモチベーションが上がらない時期などもありました。継続して宿題に取り組めるようにサポートしました。また、塾の先生が他の児童の対応で忙しく、質問ができなかった時などは、家庭で教えるなどの学習内容のサポートを行いました。