お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 八尾市
  4. 久宝寺口駅
  5. 公文式 久宝寺教室
  6. 公文式 久宝寺教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 久宝寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(73240)

公文式 久宝寺教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

公文式 久宝寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(73240)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 大阪府立高津高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人により目指すところは違うと思うので、進学校へ行きたい人にとっては、公文だけでは足りないと思うが、学校の進度に遅れないようにしたい、または基礎をしっかり身につけたい人にとってはかなり有効。進み具合によっては学校のカリキュラムを先取りすることになるので、本人の自信にもつながる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生が厳しいとそれに萎縮してしまうタイプなので、そうならないような塾であればよいと思っていが、期待どおりであった。学習も自分のペースで進められるので、無理なく続けることができている。友達と一緒に通えることも子にとっては通うモチベーションとなっている。 合っていない点は特になし。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 久宝寺教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

学校の近くで友達も一緒に行くことができること、また、個人の学力に合わせて学習を進めることができること。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロでベテランの先生。学習の進捗度合いを親に丁寧に教えてくれる。子の学習態度や頑張り度合いもみてくれている。親との面談も丁寧に対応してくれるし、こちらの要望にも応えてくれるので非常にありがたい。子が無理なく続けていける要因になっている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

気兼ねなく質問できる空気を作ってくれているし、対応についても丁寧。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分の学力に合わせて無理なく進めることができる。(ペーパーを解いていく。)わからないところがあれば先生にすぐに質問ができて、丁寧に、理解できるまで教えてくれる。家庭の都合に合わせて時間も調節できるので非常にありがたい。

テキスト・教材について

公文独自の学習ペーパー

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業に合わせて進めることができるし、テストに備えて何を学習すればいいかを丁寧に教えてくれる。また、現在の進捗度合いが教科ごとに何年生レベルかわかるようになっている。 英語検定や漢字検定のフォローもしてくれる。

宿題について

公文作成の独自ペーパー。無理なくこなせる量。 学習した内容を復習し、反復するように作られているので、身に着く。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾に忘れ物をしていたり、その他なにか変わったことなどがあった場合に連絡をいただけるので、その点は安心材料となっている。

保護者との個人面談について

半年に1回

子の学習の進捗度合いや学習態度を丁寧に教えてくれる。また、子の理解度によって学習スピードを変える相談にも乗ってくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側からは、テストに備えて何が不足していたか、次に備えて何をやればいいかを教えてくれるので、非常にありがたい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

2階で先生と学習、1階で自習ができる。

アクセス・周りの環境

学校の目の前にあり、交通量もそう多くない道筋なので、比較的安全に通うことができる。夜になると周りが暗くなるのでそこが心配。

家庭でのサポート

あり

塾で出された宿題を毎日少しずつでも進めるよう促し、ため込むことのないようにしている。ため込むんでしまうと、終わらせることが目的となり、解き方が雑になるため。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください