公文式 尾崎教室の口コミ・評判
回答日:2024年09月25日
公文式 尾崎教室 保護者(祖父母)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(76695)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 阪南市立貝掛中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子ども、孫と同じテーマ塾にお世話になり、期待しといた通りのレベルアップを図ってくれ、成績か良くなってきた。先生も親切丁寧で、教室の雰囲気もよく、カリキュラムも充実しているので、是非他の人にも進めたいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾のおかげで、成績がレベルアップしてきており、子どもも楽しみながら学ぶことができており、合っていると思う。カリキュラムも過度の負担がなく、先生の指導が親切丁寧にしてくれており、集中して取り組む姿勢を学んでおり、今後の成長が楽しみである。
目次
保護者プロフィール
回答者:
祖父母(60代・無職)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 尾崎教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
実績があり、先生が親切丁寧に教えていると評判も良く、カリキュラムも充実している。また、子どもの友達もほとんどが、この塾に行っており、子どもの親も通っていた実績があるから決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
経験豊富な先生が多く、子どもからも慕われており、安心して任せられる、親身になって子どもの質問に答えてくれており、レベルアップに力を注いでくれており、信頼できるかたが多く、周囲の評判も素晴らしい。子どもの状況を正確に親に伝えてくれており、レベルアップの進捗がわかりやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは、親切丁寧に教えてくれている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室の雰囲気は良く、授業もそれぞれの子どものレベルを考えて進めてくれており、落ちこぼれがでないようにバランスの取れた進め方を意識して行ってくれている。先生が指導が行き届いていて、子どもも特に場を乱すようなことはなく、集中して授業に取り組みできる雰囲気が素晴らしい。
テキスト・教材について
算数、国語
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、子どもに無理のない範囲で、充実した内容になっており、過度の負担感がなく、成績が上がるのが実感できるところが素晴らしい。塾での勉強以外に自宅でも積極的に取り組みできる内容になっており、子どもが前向きに自ら頑張ってくれている。
定期テストについて
レベルアップ、確認に適切
宿題について
小学2年生としては少し多い気がするが、レベルアップのためには必要な量なので、子どもも頑張ってくれている。難易度は期待している程度で適切だと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの受講態度や勉強の進み具合など、保護者が知りたい内容を的確に連絡してくれており、こちらからも聞きたい状況を丁寧に答えてくれている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現状では、特に成績不振にはなっておらじ、塾のおかげで、一定のレベルを維持できている。定期的に連絡してくれており、安心している。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物の設備が素晴らしく、勉強にてきしている。
アクセス・周りの環境
近隣で、交通に、便利
家庭でのサポート
あり
塾の授業に遅れがでないように、カリキュラムに基づいた管理をしている。あまりに厳しくなって、勉強が嫌いにならないように心掛けてアドバイスしている。