お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 雀宮駅
  5. 公文式 インターパーク教室
  6. 公文式 インターパーク教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 インターパーク教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年01月から週2日通塾】(81198)

公文式 インターパーク教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

公文式 インターパーク教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年01月から週2日通塾】(81198)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2010年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方が子どもの向学心や自尊心を重視してくれて、子どもや親との対話を大切にしてくれる 子どもは公文の先生方とのコミュニケーションを通じて、外部の大人への信頼関係構築について学べたと思う また、周囲の頑張っている子が成績不良だった、などのシチュエーションを通じて、どのように寄り添うかを学んだ気がする 学習習慣がついたこと、瞬時に計算さしたり文章を要約する力がついたことも、きっと今後役立つだろう

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもにとって、公文は完全に楽しむ趣味であり、合っている、楽しいから続けているのだと思う 本人に訊くと、公文は日常のルーティンであり、歯磨きのようにやらないと落ち着かない、気持ちが悪いと感じるらしい。 また、先生方との信頼関係がしっかり構築されており、先生方と会って話をすることも、くもんの楽しみになっているように思う

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・その他)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 インターパーク教室
通塾期間: 2010年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (特にない)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (進研)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

基本的に授業料しか取られていないと思う。 宿題も子どもや親と相談して出してくださるし、年に2回ほど面談もある とてもコストパフォーマンスがよいとおもっている

この塾に決めた理由

ずっと公文に通っていて、引っ越しに伴う転塾のときに、家から一番近場にあったから。 公文に決めたのは、子どもが通っていたこども園に課外授業として公文があり、みていてどうしてもやりたかったらしい。 2歳なので断られたが、やりたいと泣きわめいて教室に張り付き、無理矢理入れて貰った

講師・授業の質

講師陣の特徴

公文の教室を任されているプロの先生で、まだ若めでとても可愛らしい女性の先生 とても優しく、子どもや親にしっかり寄り添ってくださる良い先生 子どもが学校の教師から成績のことで冷たくされても、公文の先生や丸つけ先生方が、全面的に味方になり、子どもを温かく迎えて支えてくださった お蔭様で、子どもがぶれることなく素直に育ったととても感謝している

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

昔は先生が直接教えてくださったが、進度が高まるにつれて公文の本部で出している解答、解説集をお借りして自分で納得するまで読み込んでいる。 どうしても納得いかず、本部に問い合わせたところ、解答、解説集の方が改正されたことも何度かある

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題をやっていき、事前丸つけをして貰って、間違えた箇所の直しからスタートするようだ。 また、その日にやる教材を事前に先生と子どもで相談しておき、その日のタスクとして解く。 それも丸つけしてもらって、間違えた箇所を直し、終わらなかったら持って帰って宿題にプラスしてやる。 子どもの進度では、先生方でも説明が困難なので、解答から自分で理解するようになっているようだ。

テキスト・教材について

余計な色やイラストなどは一切なく、とても良いと思う 気を散らす要素がなく、集中しやすい また、プリントは返して貰えるのだが、とんでもない量になるため本人も周囲も「こんなに頑張ったんだね」と見た目で判ることが良いと思う 最近は三教科とも難解で、親が見てもさっぱり分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、入塾の時から何学年も先に進んでおり、ずっと先進者の表彰や特別なフォーラムに招待され続けてきた 子どもは2歳で入塾を自分で決めた子なので、特に不満はないように思う 今はとんでもなく先の学習に進んでしまっているので、自習な面もあるようだが、先生方との対話や後輩たちとのふれあいも嬉しいようだ。 また、彼の疑問から、公文の問題の正答が変更されたことが幾度かある

定期テストについて

現在取り組んでいる教材が終わったときに、次の教材へ移るための試験がある また、全体で中学、高校の学習内容が終わったときに、外部の会場を借りて大きめの検定試験がある

宿題について

宿題は子どもの意見、もしくは親の意見を尊重して出してくれる 子どもがどんどん進めたいときは10枚、20枚と貰ってきていたが、今は学校の勉強が忙しく数枚にへらしているようだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾のテストがあったときや、面談の頃合にある 学校であったことのフォローをお願いしたとき、学校で好成績者になったのに、先生方に報告しておらず、こちらからご連絡したときなど。

保護者との個人面談について

1年に1回

子どもがどんな様子で通っているか、楽しそうか嫌そうか、宿題は量、難易度ともに適切かなど、家庭での学習について訊かれることが多い こたてらは子供たちの感情面でのフォローなど、感謝しかないので、だいたい和気あいあいと話しておしまい

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そもそも成績不振なことがあまりなく、公文は子どもの学習習慣や向学心を伸ばし、大人との信頼関係構築にやくだっているが、成績とは直結していないように思う。 学校の教師から冷たくされ、不登校ぎみになったときは、公文でのびのび勉強できて本当に良かった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

お教室自体は他の教室と変わらないと思う。 マンションに併設されたテナントを借りている。 ただし交通量が激しい場所で、駐車場が狭い

アクセス・周りの環境

大きなショッピングモールの近くにあり、賑やかでなんでも揃っている でもうるさいわけではなく、普通のお教室

家庭でのサポート

あり

夏休みなど、長期間通えないときは大量に貰ってきて、親が丸つけしていた。 最近はそういったことはないが、送迎は小さな頃からずっと親の仕事として続いている

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください