公文式 アルテピア三番街教室の口コミ・評判
回答日:2024年11月19日
公文式 アルテピア三番街教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(89576)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 千葉県立八千代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強が苦手で最初の方のテストの点数が一桁だった私でも今では平均は普通にこえて、調子がよい時はかなり上位のほうに食い込めたので実力は確かにあがるし、先生方も気さくな方が多いから、人と話すのが好きな人とかはおすすめ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生の力量に差があるので当たりの先生が当たるといいです。偏差値が低めな人は結構会うと思います。高めの人は周りだと行ってる人は僕は少なかったですが65程度はいけるのでまぁ全然安心できます。明るい雰囲気で、先生が接してくれてとても楽しかったです。さらに細かく教えて頂けたので自分の意見が言えるととてもよく活用できると思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 アルテピア三番街教室
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(60 全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
詳細は妻が管理しているので把握していません
この塾に決めた理由
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。 定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれた
講師・授業の質
講師陣の特徴
通われている生徒1人1人に対して真剣に指導していることが見ていて伝わります。塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。子供は新しい場所で、穏やかな表情で前を向いております。 それだけで充分なのは分かっているのですが、受験直前でこのような思いをさせてしまった事に、様々な感情が込み上げてきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
夏期講習、子供が通室した際、授業が漏れていた時も何も言われなかった。 それどころか、こちらがコマ変更依頼をしたから、と言われ私が先生に謝罪しました。 どうしようもないドン底の子を熱心にご指導いただき、成果が出た教科もありました。苦手な教科の嬉しい報告を初めて子供から聞き、親子でとても喜びました。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。 子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
テキスト・教材について
定期テストや受験で結果を出すために具体的なアドバイスや相談にも親身になってくれます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾長をはじめ、講師の先生方が熱心に関わってくださり、目標達成のために対応していただいた事に感謝しています。前職での輝かしいキャリアで自信に満ち溢れている、子供達への熱心なご指導はとても素晴らしく、ご自身の理想の学びの場に向けて力強く行動されているのがひしひしと伝わってきます。
定期テストについて
夏期講習も先生にお任せしたら大丈夫と安心していたのが、最終日のチェックテストで全然出来ていないと本人に厳しく指導、その際、お世話になっている姉の事まで厳しく言われ、項垂れて帰宅した子が悲しそうに少し怒って話したのを聞き驚き
宿題について
子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着してきた事は通塾した成果だと感じた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者としてココが良いなと思ったところは、「目標のために、どのような事が必要で、この位の時期にこの内容を網羅しておく…」「内申点とは…」「このような前例が…」など、今後のイメージを抱きやすい説明を面談でしてくれることです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
様々な情報を与えてくれた事で、安心して任せられたと感じています。 子供も苦手教科への苦手意識が徐々になくなり、勉強に取り組む姿勢が定着してきた事は通塾した成果だと感じています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生方も話しやすく授業も雑談を交えて楽しくできるので勉強するために塾に行く!ってよりは、頭良くて仲良い友達と勉強会してるみたいなイメージの方が強いです!
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感もあり不満はなかった
アクセス・周りの環境
安全で徒歩圏内なので安心して通わせられた
家庭でのサポート
あり
塾内の先生達はみんな明るく接してくれるので わからないところがあった場合聞きやすい。 若い先生が多いので趣味などで盛り上がれる ことも、とてもいいところです。 通っていて楽しい塾だと思います。