お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 袋井市
  4. 愛野駅
  5. 公文式 袋井東教室
  6. 公文式 袋井東教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 袋井東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(89734)

公文式 袋井東教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月19日

公文式 袋井東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(89734)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 袋井市立袋井中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは通っている学校から徒歩1分と近く、便利です、学校の通り沿いに塾があり、見通しもいいので何かと安心もありますし、親が送らなくても学校が終わり次第、そのまま塾に行ける面においても良いかと思っています。先生方も優しくてお母さん的な存在となっています為、子供にとっても話しやすい、聞きやすいなどあるかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この公文式の塾しか経験がありませんが、 結論から申しますと、自分の子供は今の塾に合っていると思っています。 ひとりひとりにわかるまで勉強を教えてくださり、覚えるまでは次にステップアップできないようにしてくれている為、理解できないままはないので自分の子供には合っていると思っています。 それに知らない子はいなく、みんな同じ学校の子やクラスメイトですので、お友達に会える、話せるなど接点もあり環境は良いと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 公文式 袋井東教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (特に無し)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (特に無し)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

費用は基本的に一教科で単価があり、 一教科8000円くらいだったかと思います。

この塾に決めた理由

通っている小学校から1番近くにある塾だった為とクラスメイトが同塾に通っていた為。 まったく知らない子がいるよりかは、お友達がいた方が楽しく通ってくれると思い決定しました!

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾には3名ほどの先生方がおり、若いアルバイトの先生等はいません。 年配の女性の先生方でして、生徒ひとりひとりに向き合ってちゃんと対応して下さっています。どの先生も明るく優しい先生で子供達からみてもお母さん的な存在かと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ひとりひとりの生徒に親身になって対応して下さり、勉強がわからなかったり、遅れていてもわかるまでやらせてくれたり、理解しないと次のステップに行かせないようにしてくれているので確実に覚えて身についていく形となっています。

テキスト・教材について

教材名まではわかりませんが、 小テスト(プリンㇳ)はあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

詳しい内部の内容まではわかりませんが、 自分の子でしたら、算数と英語をやっており、終わりの際には宿題として小テストが出され復習等を行っています。 遅れている子供には、わかるまでちゃんと教えてくださり、しっかり身についていくかと思います。

定期テストについて

基本的に5枚一組で3組程度の小テストが出されています。

宿題について

人それぞれの宿題の量は異なるかもわかりませんが、基本的に5枚一組で一教科あたり1組〜3組分の宿題を行っています。 私の子供は算数と英語の二教科をやっておりますが、基本的に算数二〜三組、英語1組で宿題があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的には何か連絡事項がありましたら、送り迎えの時などに連絡をしてもらっているので調節の口頭連絡がメインになっています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾での覚えが悪かった際には、ご家庭でも親子で教え合って教えて上げてください等アドバイスがありますので、塾での子供の状況も わかりますので親としても何かと助かっております。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さにかんして塾自体はさほど広い訳ではありませんが狭すぎることもなく程よい感じです。 スポットクーラーやエアコンは完備しているので快適かと思います。 音に関しては道路沿いに面している為と小さな交差点の角に塾がある為、時には音が気になることもあるかもわかりません。

アクセス・周りの環境

通っている小学校から近く、徒歩1分の場所にあり、便利で学校の通り沿いに塾があるので何かと安心です!

家庭でのサポート

あり

宿題の小プリント等でわからない問題がある際には、親がわかる範囲で教えています。 塾みたくしっかりは教えてあげられないかと思いますが、なるべくはわかりやすく理解できるまで教えています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください