公文式 大井教室【岐阜県大垣市】の口コミ・評判
回答日:2024年12月09日
公文式 大井教室【岐阜県大垣市】 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(95182)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大垣市立興文中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず家が近いので子供が学校からすぐに通えたり、遊びに行った帰りに寄って帰れるのが親としてはとても良いと思っています。あとプリントが終わり次第帰れるのも自然と計算スピードが上がると思うのでとても素晴らしいと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に行ったら終わり次第帰れるので、時間でしばられるのが嫌いなうちの子供には合っていると思います。前に時間制の習い事に通っていたことがありましたが、終わり次第帰れるのが良いと本人も言っています。 合っていない点は特にないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 大井教室【岐阜県大垣市】
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料85800円
この塾に決めた理由
まず家から子供が自分で通いやすい位置にあるのでいいです。あと公文は授業形式的に計算が早くなると口コミを聞いたから通わせようと思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ちゃんと子供のことを見てくれる先生だと思います。子供がズルをしてプリントをやっていたときもちゃんと見つけて相談してくださいました。あと子供のレベルに合わせていろいろ考えてやってくださるのが伝わります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところがあるとやり方等をちゃんと教えてくださるそうです。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
教室に入って自分がやるプリントが終わり次第帰れる形式になっているので、子供も終われば帰れるとわかっているので、そこまで嫌がりません。 雰囲気も子供から話を聞く限り悪いことは、ないみたいで安心しています。
テキスト・教材について
わからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数はひたすら計算問題をやっています。そして終わり次第帰れる形式なので子供の計算スピードも自然と早くなるのでとてもいいなと思いました。英語は専用のペンを使って音声を聞きながら発音を気にしつつ読み書きをしています。
定期テストについて
その学年の範囲が全部終わり次第。
宿題について
プリント5枚から10枚ほどもらって帰ってきます。一枚10問程度で終わります。人それぞれ枚数は決めれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
例えば宿題をしていなかったり、最近ちょっと勉強を頑張れていなかったりするとまずメールで連絡をくださってそれから電話で今後の方針を考えていこうとしてくださいます。
保護者との個人面談について
半年に1回
今自分の子供はどこのレベルにいて、何ヶ月後にはここのレベルまでいってという説明をしてくだります。あと子供の教室での様子は親は全くわからないので面談時に教えていただけると嬉しいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ小学生なので成績不振というのは本人も親もいまいち実感としてないですが、わからない問題は先生に聞けばしっかり教えてくださるそうなので助かります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さはほぼ良い。
アクセス・周りの環境
家から近くて通いやすい。
家庭でのサポート
あり
ちゃんと宿題のプリント枚数が終わっているか確認をしています。丸つけ等は先生がやってくださるとので親としてはとても楽なのでありがたいです。