お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 高尾駅
  5. 公文式 高尾駅前教室
  6. 公文式 高尾駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 公文式 高尾駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年06月から週2日通塾】(98044)

公文式 高尾駅前教室の口コミ・評判

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月12日

公文式 高尾駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年06月から週2日通塾】(98044)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2020年6月〜2022年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 八王子市立陵南中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強が苦手な子は、何処か分からないか分からない訳です。自学自習というシステム自体、限界があるかと思います。学校の様なやり方が良いかと思います。宿題も単調なものばかりなので、考えさせる問題を一問解いた方が良いと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本、ほったらかしなので、分からない点が分からない子には向かない。先生に対して、生徒の数が多いので、懇切丁寧な指導は期待できない。能力によるクラス分けも無いので、自分のレベルを客観的に把握出来ない。定期的な能力テストもない

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 高尾駅前教室
通塾期間: 2020年6月〜2022年11月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

入塾費用、月謝、テキスト代

この塾に決めた理由

家から近く、コマーシャルでも見ていたので。クラスメイトも多数在籍していたので、友達の影響もあるでしょうね。

講師・授業の質

講師陣の特徴

60代後半に見えました、だいぶベテランですね。とても優しく親切な印象です。基本ほったらかしだった様に思います。自分から聞きに行かないと教えてくれないので、何処が分からない生徒には質問も出来ない事になりますね

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別にヒントを与える感じかと

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自学自習システムですが、色々な学年がいるのでとても賑やかかもしれませんね。複数の学年が一緒の教室だとかえって気が散るかと思います。共通の問題を解かせた方が効率は良いと思います、指導する側も。指導をしながらの授業の方が勉強になりますね

テキスト・教材について

プラント、テキストは問題集の様な感じだったかと

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本、自学自習です。コピーされた大量の筆算プリントをただひたすら解くだけです。単調な作業ばかりです。計算だけを早くするのなら、そろばんの方が良いと思いました。テストをして合格すると上のクラスに行ける内容でした

定期テストについて

漢字テスト

宿題について

大量のプリント(筆算のみ)。ひたすら、足し算、引き算を解くだけの宿題です。くだらないです。そろばんの方が良いと感じました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

何時に入塾、退塾したかの連絡、漢字検定などの諸連絡。持ち物の準備、宿題。その程度。特に必要な連絡はありません

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になし、ありきたりなアドバイス。沢山解いて自信をつけて程度かと思われます。とにかく単調な作業を沢山しなさいという事でしょうかね

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

2階なので静かかと思われます

アクセス・周りの環境

家から近いので1人で通わせる事が出来る

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください