公文式 青山教室【新潟県】の口コミ・評判
回答日:2024年12月17日
公文式 青山教室【新潟県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週2日通塾】(99975)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 新潟大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
1人1人にきちんと向き合ってくれる塾であることがとても良かったと思う。分からない問題をすぐに聞いて下さり、学習を効率的に進めることができた。また、インプット・アウトプットの習慣を確立できたことは今後の学習姿勢にもつながった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は分からない問題をそのままにしておけない性格なので、分からない問題をすぐに質問できることは大きかったと感じる。塾講師の方々のサポート、丁寧なご指導があり、学習の質とモチベーションを高めることができたと総じて感じているところだ。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
公文式 青山教室【新潟県】
通塾期間:
2022年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 100000円
この塾に決めた理由
一対一のサポートが充実していると思ったからです。私は、分からない問題を減らしたかったので、質問をする環境が整っているこの塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
1人1人に寄り添ってくれる講師が多かったように感じる。私は数学と物理が苦手だったが、分からない問題を質問したときに塾講師の方々は親身になって教えてくれた。学習の取り組み姿勢に関してもアドバイスを多くいただき、学習の質を向上させることができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題を率直に質問することができた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾では、集団での講義のものから個人的に質問ができるものまで多種多様だった。授業では、全体でポイントとなる内容を押さえ、その後個人的に分からない部分を質問することができた。インプットとアウトプットのサイクルが生まれ、学習の充実度が向上した。
テキスト・教材について
学校で使用しているテキスト他
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は、インプットとアウトプットを大切にした内容が中心のものだった。全体での講義から個人的なレッスンまで、一体化した学習を行った。わからないを減らすことができ、普段の学習意欲向上に役立った。丁寧に対応して下さった。
定期テストについて
進研模試
宿題について
苦手な科目について基礎演習を中心に行った。私は数学と物理が苦手だったので、基礎演習を通して苦手の克服を図った。塾講師の方々が一緒になって考えて下さった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期的に連絡が送られる仕組みになっていた。塾での学習内容や今後の方針が明示されている点は非常に良かったと思う。学習について相談するきっかけにもなった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
こちらも定期的に行われていたように感じる。今後の学習スケジュールについて再確認を行い、学習方針について、方向性を確認することができた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の際には、何が原因か冷静になって考えるようにアドバイスをして下さった。おかげで、いったん落ち着いて自分自身を見つめることができた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は広々としており、開放的な気持ちで学習できた。
アクセス・周りの環境
駅から近く大変通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
学習についての悩みや相談事についてしっかり聞いてくれた。学習スケジュールについて、自分だけではなく多くの人の目を通すことで、学習意欲の向上にもつながった。