1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市西区
  4. 青山駅
  5. 新型個別指導ノートス あおやま校
  6. 0件の口コミから新型個別指導ノートス あおやま校の評判を見る

新型個別指導ノートス あおやま校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(19)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は新型個別指導ノートス全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月15日

新型個別指導ノートス 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

よかったです。先生がフレンドリーなのでやりやすかったイメージがあります。また、受験前は模試などをよく行っていたため、自身の成績がどれくらいか把握しやすかったです。しかし合わない人には合わないなと思いました。

この塾に決めた理由

家から距離が近く、交通の便も良いため。また、近くにコンビニ等があり、間食など買いやすかったため。個人塾であるのも決め手。

志望していた学校

新潟県立新潟中央高等学校

講師陣の特徴

大学生が多く、距離の高さを感じて親しみやすさなどがあり、質問等しやすかった。先生によって厳しさは変わったため、宿題忘れの対応などには個人差が出ていた。(補修になるかとうかなど。)厳しい先生は厳しかった。

カリキュラムについて

個人に合ったレベル設定がされており、要領のいい生徒は一度の授業に決められた範囲より多く教えてもらうことがあった。また、費用を払えば夏期講習や冬期講習に参加することができ、土曜日も積極的に学習できる環境だった。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月23日

新型個別指導ノートス 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体指導よりも個別指導の方が聞きやすくてお勧め。大学生だから不安はあるが、高校受験くらいなら問題ないと思う。講座の費用が結構高いので、大学生のアルバイトを使っているならもう少し安くできないのかと思う。

この塾に決めた理由

家から近くて、知り合いが行っていたので様子を聞けたから。 数名での個別指導がメインで、自習もすることができたから。

志望していた学校

新潟県立新津高等学校

講師陣の特徴

大学生が中心のようだったが、教え方については基本的に問題なかった。子供の偏差値に合わせた講師を選定してあててくれていたようだ。問題があったのは講座の変更を依頼した時に、いない日が結構あって変更に苦労したことくらい。

カリキュラムについて

とくに教材は用意されていなかった。本人のレベルに合わせて学校の教科書で授業の予習復習や過去問を使って入試について対応していた。夏期講習や冬季講習などの集中講義では、私立の問題も使い入試対策をしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

新型個別指導ノートス 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の子どもには合っているみたいで、嫌がらずに自主的に通って、苦手だった教科の点数も上がったのですごくいいと思うのですが、周りの評判を聞くと合わずに良くなかったといい方もちらほらいるので、「うちはよかった」のような個人的見解で評価しています。

この塾に決めた理由

家が近くて自分で通えるから。 自習で教室を使わせて貰える。 テスト前合宿の制度がいいと思った。 などなど

志望していた学校

新潟県立五泉高等学校 / 東京学館新潟高等学校 / 新潟県立加茂農林高等学校

講師陣の特徴

教師の種別 プロの方から大学生のアルバイトまで 当たり外れがあると他の保護者の方から聞いたのですが、うちの子には合った先生が付いてくれたみたいで分かりやすいと言っています。講師によって塾の評価が変わってくるみたいなので難しいところです。 三者面談などもして細かく保護者にも説明などもしてくれます。

カリキュラムについて

内容のレベル感は普通だと思います。 うちの子どもがあまりに自発的に考えて勉強をすることが苦手な性格だったので、塾の方からやることに迷わないように課題を出していって欲しいと要望を出したところ、子どもに合ったカリキュラムで進めてくれているみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近いので歩いてでも自転車でも行けるので便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

新型個別指導ノートス 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

県内最難関の高校に、女子として自宅地区から初めて合格した。最後まで飽きずに、あきらめずに自主的に通っていた。最高かどうかについては、他の塾を知らないので比較できない。また、個別指導なので、講師-生徒間での相性が影響するので、最高評価は控えたい。

志望していた学校

新潟県立新潟高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月3日

新型個別指導ノートス 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

姉も通っていたが授業料は他塾より安く、自宅からも近かったのでノートスにした。進学校に行くわけでは無いのでレベルの高い塾は必要が無かった。教えた方は普通だったと思います。進学校を受験するならマンツーマン指導の塾にしたでしょう。

志望していた学校

北越高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください