次世代型個別塾 Teams 魚沼校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
次世代型個別塾 Teams 魚沼校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(108980)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年5月〜2022年9月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立長岡大手高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によって合う、合わないが分かれると思う。 全く勉強できないやつは他の塾がいいと思う。 あくまで自習で分からなかった部分を先生に聞く感じであって、授業みたいな感じではない。 前は良かったけど、今は別に塾に行くぐらいなら家で勉強した方がいいと思ってしまう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ひとりで静かに集中して勉強ができる。 パソコンでイヤホンを使うから、周りの小さな音が気にならない。 小学生、中学生がうるさい。 中学生はインスタしてる。 パソコンでYouTube見てるやついる。 先生を呼ぶのがコミュ障にはきつい。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
次世代型個別塾 Teams 魚沼校
通塾期間:
2020年5月〜2022年9月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
受講料
この塾に決めた理由
安い。 友達が通っていた。 他にいい塾がなかった。 月に一回図書カードが貰える。 入塾特典が豪華だった。 QUOカード7000円分ほど。 塾のポイントカード7000ポイント。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い人が多い気がする。 人数が少なすぎる。 多分今は先生1人だけ。 先生呼ぶの気まずい。 タイミングが分かんない。 入塾当初の方が良かった。 カウンセラーがいた。 教えるのが上手い先生もいるし、あまり分かりにくい教え方をする先生もいる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ禍だったので、入ったらまず検温と消毒、手袋も着ける。 マスク必須。 ポイントカードを機械に読み込ませてポイントを毎回貯める。 今日やる勉強を先生と決める。 そこからはほぼ自習。 塾に来た時、帰る時は先生が出入り口まで来てくれる。
テキスト・教材について
普通。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に必要な勉強が何か分かっていればいいと思う。 解説動画が全部あるから分かりやすかった。 小学生の時はゲーム感覚で勉強できた。 パソコンに向かって勉強するからほぼ自習。 たまに先生が回ってみてくれる。
宿題について
中学生はない。 小学生まで。 自分でやる単元を決めて、次回の塾の時に先生にする。 別にやらなくても先生怒んないから大丈夫。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
お知らせ 迷惑行為に対する注意 次、塾にいつ行くか 今月の開校日 アンケート テストを受けるか受けないか テストの詳細 感染症による閉鎖などなど
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の定期テストの結果、塾でのテストの結果など。 今どんな勉強ができて、どんな勉強ができていないのか。 家での勉強がどんな感じか。 夏期講習や冬季講習に参加するか。 不満や相談はないか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がると塾長が家庭訪問するって聞いてから、それが嫌で必死に勉強するようになる。12時間講習誘われる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い。綺麗。
アクセス・周りの環境
他の生徒がうるさい。 先生が少ないから対応が遅い。