ジーニアス 西川本部校の口コミ・評判
回答日:2024年06月19日
ジーニアス 西川本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年09月から週2日通塾】(64185)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年9月〜2023年9月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 郡山ザベリオ学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小学生の6年間通塾し標準以上の学力を身につけることができた。また個々に臨機応変に対応してもらえ、とても熱心に指導してもらった。子供によっては、その熱血さが合わない場合もあると思う。また年齢が上がるにつれ、勉強に身が入らなくなってくるが、そこに対して子供との距離感がもう少しうまく取れたらいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾では周りの雰囲気に合わせておのずと勉強する。近隣の住宅に住む子供が多く通塾しており、学校の延長のような雰囲気で仲の良い友達も多く通っていて安心して通わせられた。しかし、塾以外(家庭)での勉強はなかなか進まない。家族以外の大人が真剣に対応してくれることが刺激になっていた点は合っていたと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ジーニアス 西川本部校
通塾期間:
2017年9月〜2023年9月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一小学生模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一小学生模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、試験代、教室維持費
この塾に決めた理由
家から近いため送迎がしやすい。また講師の先生方が熱心だった。授業以外にも、そろばんやオンライン英会話など多彩なプログラムが用意してあった。検定試験も受けることができた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。教科別に講師が揃っていて、また学力別に教えてくれる講師が異なる。年齢は比較的若いため塾生の気持ちに寄り添った指導をしてくれる。 受験前などは休み返上で指導してくれ、塾の雰囲気は熱血指導と言う印象。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
職員室へ質問ないか直接聞いたり、LINEで返答してもらうこともある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業にも対応していて、体調不良で欠席した場合は振替授業も可能。 集団授業は学校の授業と同様で、小テストなどで実力の確認ができる。 不登校対応も可能で、平日の昼間やオンラインでの授業も臨機応変に対応してくれる。
テキスト・教材について
教科書準拠のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
教科書準拠のテキストで集団授業または個別授業を受けることができる。 理系、文系に授業が分かれており1度の通塾で2教科の勉強効率良いと思う。ただし、2教科のうちどちらかに得意不得意があると、授業を個別にカスタマイズできる方が便利だと思った。
定期テストについて
実力確認のため小テストが実施されていた。
宿題について
宿題はテキストの予習復習を中心に、まあ授業で分からなかったところや、テストで間違ったところなどを宿題として指導される。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
学期ごとに面談を行うため日時の調整や、保護者から講師への相談など。また授業日時の変更や、講師変更のお知らせなど。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の成績や志望校の確認。それに伴い必要な勉強などの指導。テストの結果をふまえた志望校の選定や生活の中での相談など、多岐に渡り相談可能。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テキストの復習の徹底や困りごと悩みの相談など、成績不振の理由を丁寧に聞き取り対応してくれた。また、不登校などに対してもオンライン授業の提案や遅れている学習に対する授業なども対応できると聞いた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は新しくないが手入れが行き届いている。自動販売機など設置してあり水分補給しやすい。
アクセス・周りの環境
駅からは遠い。塾の送迎もない。コンビニが近く軽食を買って食べることができる。住宅地が近いので、近隣に家がある場合通いやすい。
家庭でのサポート
あり
塾のスケジュール管理や、授業の振り替えの日時設定、テストの申し込みや日程の管理など。また、体調管理や送迎、講師からの伝言などを伝えた。