お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 北24条北園教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室北24条北園教室へのアクセス

学研教室 北24条北園教室の最寄り駅

札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩11分

学研教室 北24条北園教室の住所

〒065-0024 北海道札幌市東区北24条東4丁目1-7 

地図を見る

学研教室北24条北園教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室北24条北園教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    講師陣の特徴

    年配女性 優しそうで子供もなついているようだ 初対面のときは感じ悪かったが、子供が通いたがったので、仕方なく。。。 でも今のところ後悔はない わからないところも聞いたら教えてくれるみたいなのでKUMONとまよったけど学研でよかったかなと今のところ後悔はない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりやすくおしえてもらえるようだ わからないところがあっても塾にいったらわかるようになったといっている

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が楽しそうに通っている ただ、お菓子や景品みたいなものをよくもらっている それより学習をして欲しいが、楽しんでやさせたいと入塾の際に言われたので仕方ないかなと思う 英語はしてないけど、たまに英語をしてもらっているみたい 建物は古いが雰囲気はよいと思う

    テキスト・教材について

    先取り

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    慣れているベテランです サポートの講師も面倒が良く、子供から先生に対する不満は全くありません。 他の学研教室も掛け持ちでやってるみたいですが、どの教室も評判が良いみたいです。 もともと別の先生がやっていましたが、この4月から新しい先生に変わり、雰囲気もかなり良くなったみたいです。 保護者とも連絡をみつにとってもらえて助かります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強のないようなど、的確に説明し、理解するまで教えてくれてます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の復習して、各教科のプリントをこなす。 指導が入るみたいです。 他の受講生たちもしっかり勉強してるようで、学年問わず頑張ってるみたいです。 この後この教室にずっと通い続けるかは、全体の雰囲気にもよると思います。

    テキスト・教材について

    プリント中心

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    カリキュラムについて

    レベル普通 国語は全国に合わせてあるので、授業とは全く違う漢字を教えてもらっている 最初は正直、微妙だと思ったが、本人は気にしてないようで頑張っているのでこれでいいかなと思う 算数は授業の先取りなので授業でつまづくことはないようだ わからないところは先生に教えてもらうようにしっかりいいきかせている

    定期テストについて

    まだ受けたことがない

    宿題について

    ドリル、1日1ページ 宿題でわからないところは飛ばしてやるように言ってある そして、塾で教えてもらうようにしている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    国語算数英語 それぞれレベルに合った教材を用意してくれて、個別の指導もしっかりされています。 あまり大家になテストをしないので、半年に1回か3ヶ月1回程度学力を判断するテストを行ってほしいと思っていますが、カリキュラムのないようなので、保護者からのリクエストはしていません。

    宿題について

    1日各教科2枚程度 お休みがある週は5枚から6枚出ているみたいです。 学研から帰ってきたら、その日のうちに全て宿題をやってしまっています。 なかなか難しいところもありますが、保護者がサポートして見てあげてます。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    連絡などは特になし 携帯番号を知っているくらい 月に一度、お便りを持ち帰ってきてそれで休みの日がわかるくらい 個人的なやり取りは一度もなし

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いまのところ、まだそういう場面に遭遇してないですが、2年前に始まったテストでほとんどいい点が取れなくてやめていく子や親からクレームがあるみたい その時にどう思うのか、どうアドバイスされるのか。。。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に勉強の事などの連絡はありません。 忘れ物や、アプリの使い方等のやりとりを数回しました。 ですが、こちらから質問すれば、丁寧にお答えいただいてます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不審になったことがないので、特に塾からのアドバイスはありません。 今後そのようなことがあればアドバイスが細かくあると思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはよいが、駐車場かなく、路駐での送迎 また、交通量が多い場所なので、少し迷惑がかかりそう  また路駐の道は駐車禁止なので駐禁とられたら嫌なので降りることができない 自宅から近くなかったら通ってないかも

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    近い

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    あり

    1日1ページの宿題をしているか、綺麗な字で書けているか、日にち、時間の記入忘れがないかを確認している ケアレスミスはその場で直させている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    特に決まっている事はありませんが、宿題などわからないことを教えることが中心です。 英語などは発音を一緒にやったり、アプリで確認したりしています。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 鳥取県立鳥取東高等学校

    回答日: 2023年10月01日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 月謝9020円×12 入学金5500円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌市立北辰中学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト

この教室の口コミをすべて見る

学研教室北24条北園教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    知人の薦めで知人の子供が勉強が良くできるようになったこと、先生がいいこと、受験する高校のランクがあがったことを聞いて この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いことと、クラスで成績の良い友達が通っているから レベルが合ってる 3教科学べる 他の受講生も、お利口にしているみたいです。 この口コミを全部見る

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 北24条北園教室の近くの教室

本町VIC教室

〒065-0000 札幌市東区本町1条3丁目4-3 

二十四軒教室

〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条4丁目 

ことに教室

〒063-0812 札幌市西区琴似2条2丁目  

北大教室

〒001-0018 札幌市北区北18条西6丁目2-6 

学研教室以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

北24条校

札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

北24条校

札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌北24条校

札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩5分

完全個別指導塾 大学受験pispis (ピスピス)

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

札幌校

札幌市営地下鉄南北線北24条駅

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

北24条東教室

札幌市営地下鉄東豊線元町駅から徒歩13分

進学塾 ソラリス

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

本校

札幌市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩2分

札幌市の塾を探す 北24条駅の学習塾を探す