お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 小金町教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室小金町教室へのアクセス

学研教室 小金町教室の最寄り駅

JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅

学研教室 小金町教室の住所

〒950-0026 新潟県新潟市東区小金町1丁目10-26 

地図を見る

学研教室小金町教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室小金町教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    講師陣の特徴

    もう何十年も学研の先生をやっていて卒業生の子供が通っているような塾。一人一人に合った勉強方法で1教科につき1人ずつ先生がいる。わからないところがあれば先生に聞いたりして丁寧に生徒がわかるまで教えてもらえます。また先生たちもフレンドリーなので親しみやすいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題あるを丁寧にわかるまで教えてもらえた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    みんなが好きな時間に1時間くらい勉強しにくる感じです。生徒も先生もフレンドリーで親しみやすいです。みんなプリント冊子を終わらせるかんじで勉強を進めていくので1人でも集中して勉強に取り組めます。またわからないところは先生が生徒がわかるまで丁寧に何回もいろいろな方法で教えてくれます。

    テキスト・教材について

    学研オリジナルのプリント冊子

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    講師陣の特徴

    どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでも答えてくれていた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

    テキスト・教材について

    覚えていません。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    もう何十年も塾の講師をやっている先生でとても親切で丁寧に教えてくれました。とても人から尊敬されていて当時の教え子が親になってその子供が塾に通っている人もとても多かったからとても信頼できる先生だとおもいます。またフレンドリーでとてもやりやすくてよかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題などを親切丁寧に教えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1教科2枚くらいの学研オリジナルプリントをやって、一枚終わるごとに先生に丸つけをしてもらいに行って、また分からない時は1教科1人ずつ先生がいるので先生に聞いて生徒が納得、理解するまで親切丁寧にわかりやすく教えてくれます。

    テキスト・教材について

    学研オリジナルのテキスト

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    カリキュラムについて

    入塾して最初はまずにがてな分野をやります。(例えば二次関数など)そして基本プリントの冊子を終わらせていくかんじです。1日に大体2ページずつ終わらせていき1ページ終わったら先生に丸つけをしてもらいにいきます。それを3教科分やっていく感じです。

    宿題について

    前々回くらいに塾内でやったプリントが出されて塾の復習をする感じです。たまに予習のときもあります。そして、1教科大体3枚くらいなので3教科やっている人は9枚くらいです。でも小さいプリントなので時間はあまりかかりません。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    カリキュラムについて

    予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

    定期テストについて

    プリント冊子一冊が終わると簡単な小テストがあります

    宿題について

    1教科二ページ?四ページずつくらいのプリントが宿題で出されますが内容は簡単だったり塾ないでぜったいやったことがあるプリントが宿題になります。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    全体的にはひとりひとりが個人でプリント集を解いて先生に丸つけしてもらいにいったり分からないことがあったら聞きに行く感じでした。先生たちは生徒が理解、納得するまでいろいろな工夫をして親切丁寧にわかりやすく教えてくれました。学校の自習みたいなかんじで静かで集中できたのでとてもよかったです。

    定期テストについて

    プリントが一冊終わると内容のまとめみたいな小テストを行っていた

    宿題について

    1教科2枚ずつくらいプリントの宿題が出ていました。プリントの内容は塾で前にやったことがある内容だったので塾の復習になっていました

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾内の様子や誰かががんばったことなどが細かく書いてあったりクイズや豆知識などためになることも書いてあったりしていました。 毎月楽しみでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    その子の塾での様子、頑張っていること、苦手な科目や得意科目、先生または保護者が不安なところや入試、志望校などを話し合っていたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その時の苦手なところのプリント冊子をやらせてもらえてその単元のなにがわからないのかを理解して、その単元を克服することができました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    生徒が塾終わったことや塾に着いたことがアプリで確認できて送迎の参考になっていたと思います。また、サボり防止や防犯にもなっていてとてもよかったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    長期休みに一回くらい個人面談がありました。塾内のようす、家庭内での様子などを話していたそうです。基本的に学校の個人面談と変わりません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そこの苦手な分野のプリントを、もらい対策をしっかりすることができ自分がわかるまで先生が説明してくれました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学研全体の連絡、例えば新サービスの案内などそれと教室の先生が出してくれた連絡例えば〜さんが〜を頑張ってくれました!などの小学校の学級通信になるようなものが配信されていたような気がします!

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者が不安なことの相談や教室でその生徒がどのような様子か、この先の進路、教室でその生徒が頑張っていたこと、家庭での様子などを話していたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生たちがその子の苦手なところを理解してくれてその苦手な分野のプリントを用意してくれて分からない根本から寄り添ってくれてとてもよかったです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駐車場がある。周りが住宅街だから安心

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    アクセス・周りの環境

    遠くて車で行かないといけない距離だったが室温などを気を使っていてとっても広くて快適な空間で集中して勉強できます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    家からは少し遠かったが大きな道路がすぐ近くにあった

0

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年01月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、施設料

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2024年12月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代、暖房費

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北越高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代

この教室の口コミをすべて見る

学研教室小金町教室の合格実績(口コミから)

学研教室小金町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が塾に紹介する塾の紹介キャンペーンで友達に紹介してもらい私自身も友達もお得になりちょうど私が塾を探していて友達がいる環境がよかったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    親同士も仲がいい同じクラスの友達からの紹介で紹介キャンペーン?みたいなもので紹介してもらってお互いお得だし知ってる人がいるから安心できるため この口コミを全部見る

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 小金町教室の近くの教室

窪田町教室

〒951-8008 新潟市中央区窪田町2丁目121 

スマイルこうなん教室

〒950-0855 新潟市東区江南3丁目2-9 

大形本町教室

〒950-0813 新潟市東区大形本町1丁目2-15 

笹口教室

〒950-0911 新潟市中央区笹口3丁目11-13 

学研教室以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

石山校

JR白新線東新潟駅から徒歩10分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新潟東校

JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩17分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

石山校

JR白新線東新潟駅から徒歩10分

NSG教育研究会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

石山校

JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩4分

新型個別指導ノートス

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

いしやま校

JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩10分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

中野山小前教室

JR信越本線(直江津~新潟)越後石山駅から徒歩11分

新潟市の塾を探す 越後石山駅の学習塾を探す