学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室はこんな人におすすめ
小学生のうちから学習習慣を身に付けたい
学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。
自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい
学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。
学研のオリジナル教材で指導を受けたい
学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室へのアクセス
学研教室阪急伊丹駅前キャンパス教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室の合格体験記
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年07月31日
講師陣の特徴
塾長の方は、ベテラン先生です。 塾長の方を含めて、4人程先生がいらっしゃるかと思います。 年に2回程懇談をしてくれますが、 お勉強のことだけではなく、私生活や学校生活での気になる事もお話を聞いてくれるとても良い先生だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別ではなく、集団受講なんですが、 わからないところなど、質問もしやすいように先生の人数も十分にいらっしゃるようです。 教室も広くもなく狭くもなく、ちょうどいい広さだと思います。 目安としては大体1日1時間程度を目標にしてとしているようですが、わからないところはわかるようになるまで教えて頂いてます。
テキスト・教材について
テキスト、教材は学研専用だと思います。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
うちの子が通っている教室の先生はベテランの女性の先生ばかりです。 どの先生方も、人格者な感じで皆さん良い方ばかりです。 年に2回ほど個人懇談をしてくれるのですが 塾でのお話以外でも、子育ての事だったり、子供に対しての接し方なのど、色々なお話しや相談に乗って頂けるので、私もすごく助かっています。 子供自身も、先生方の事はすごく好きだそうで、辞めたいとか今まで一度も言わずに、楽しんで通ってるいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
5人ほどの先生がいらっしゃるので いつでも質問できているようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
カリキュラムの質問と一緒になってしまいますが、用意していただいている教材を算数、国語、英語それぞれ2ページずつするそうです。 その間に毎日1ページずつしている宿題の答え合わせをしてくださっているようで、 お直しがあれば、先生に教えてもらいながらやり直しをして、全てが終わるとその日は終わりという感じなので、日によって終わる時間はバラバラです。 あと、発展という教材もプラスでやっているようです。 雰囲気は、静かで集中しやすいそうです。
テキスト・教材について
学研で用意して頂いている教材です。
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室に決めた理由
-
無理なく続けられそうな内容で 立地も駅前なので送り迎えも、 バスでの通塾もしやすいので 学研教室に決めました。
-
お友達が通っていて、子供のペースで無理なくお勉強ができるのではないかとおもい、この塾に決めました。 あと立地が良いところです。
学研教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校3年生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月04日
自分のペースで課題を進めることが出来、少人数のため質問がしやすいのが合っています。また、必要なことはポイントを抑えながら教えてもらえるのが合っていると思います。適度に休憩も入れてもらえるのが楽しみです。合っていない点は特にありません。
生徒/高卒生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月25日
自分で考えることが好き、得意な生徒にむいている。 短時間の授業なので集中して学習に取り組みやすい。 落ち着いた雰囲気でリラックスしすぎてしまう生徒はもう少しきんちょうかんのあるところへいくのをおすすめする。
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月07日
家から近くて通いやすく兄弟も通っていたため安心感があり、友達の親の経営している塾だったため安心して通うことが出来た。塾との相性はいいほうだと思います。あってなかった点は模試などが難しくやったこと無いところとかもあったので、勉強の進み具合などは自分には合ってないのかなと思った。でも塾にあっている点の方が多いと思います。
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月06日
合っている点としては、黙々と授業が受けられるような雰囲気で良かったです。合わなかった点としては、国数英しか教えてくれず、なかなか理社の成績を伸ばす機会が得ることができませんでした。もともと国数英の予定だったのですが、出来たら理社も出来たらなぁと何度か思いました。
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年09月10日
あっている点は、うちの子は一人っ子でマイペースなので、自分のペースでやっていけるところだと思います。 行く時間も大体決まっていますが、基本的には好きな時間に行けるので、もし学校から帰ってくるのが少し遅くなったりしても、慌てず行けるところや、学習内容も、先生方が皆さん一人一人を理解してくれているような感じなので、辞めたいなど言わずに通えているのは、合っているからだなと感じます。 合わない点は今まで気になったことがありません。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月04日
子どもの性格からだと、学校のような一斉授業では、疑問に感じた事や分からないところは質問できずにいると思う。学研ならその都度質問もできるので、基礎を築く事が出来ると思っている。ある程度土台が出来たら、大手の山岳塾を利用しようと思っている。
学研教室 阪急伊丹駅前キャンパス教室の近くの教室
学研教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
学研教室に似た塾を探す