お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 藤原台北町教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室藤原台北町教室へのアクセス

学研教室 藤原台北町教室の最寄り駅

三田線岡場駅から徒歩13分

学研教室 藤原台北町教室の住所

〒651-1301 兵庫県神戸市北区藤原台北町4丁目26-5 

地図を見る

学研教室藤原台北町教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室藤原台北町教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    先生はよい。 雰囲気も良い、教え方も良い。 子供への接し方もよい。 子供からの評判も悪くないと思う。 時には優しく、時には厳しく! いい先生!!! いつもありがとうございます! 助かっています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分でひたすら、プリントをして わからないところがあれば 聞く。 すると先生が教えてくれる。 わかりやすく説明してくれるので 子供は何も困っていません。 家ではそこまでしてあげられないので 助かっています。!

    テキスト・教材について

    学研はどこの教室も同じ教材なのでは? わかりませんが。 欲しい!と言えばたくさん プリントをくれたりするので夏休みは冬休みの長期休みはたすかっています。 教材に問題は全くないはず

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 甲陽学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテランなので、まかせています。 自分よりは確実に子供の勉強面をしっかり見てくれるので。 家で自分で教えようと思っても喧嘩になるので勉強面は先生にお任せしてます。 とてもいい先生です。 面談とかはないので、挨拶程度ですが。 子供は気に入っています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業ではなく、個人個人でプリントに取り組み 出来たプリントを先生に丸つけしてもらい、お直し、わからないところは教えてもらう。 てな、感じだと思います。 うちの子供にはこの方式が合っていると思っています。 見たことがないのでわかりませんが。。。 雰囲気もよいと思う!

    テキスト・教材について

    学研は学研のテキスト?教材?を使っているのだと思う。 宿題はいつも同じで、国語と算数のプリントをもらってきて、家で取り組んで、 持って行って、丸つけをしてもらい、間違っているところを教室で直している、と思う。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    カリキュラムについて

    勉強にくわしくないので よくわかりません。 が子供の成績が悪くないところと 学校の授業で困っていないところを 考えると カリキュラムに問題はないと思う。 家ではしてあげられないので 任せっきりです。 助かっています。

    定期テストについて

    テストは行っていなさそう。 行ってはいけるけど、 私の耳には入ってきていません。 定期的にしてもらえると助かるな。 子供がどのくらい点数が取れるのか わかるとおもうので。 学校のはかんたんすぎるようで 100点しか取ってこない。

    宿題について

    プリントを国語、算数を2枚ずつ もらってきているようにおもう。 長期休みはそれプラス大量にもらい 時間がある時に自分の好きなだけやる。 という感じではないでしょうか?

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 甲陽学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    自分が勉強について詳しくないのでカリキュラムについてはまったくわからない。 プロの先生におまかせです。本人も学校の授業で困っていないので、いいカリキュラムなのでは?! 個人塾ではなく学研なのでそこは安心しています。

    定期テストについて

    テストや、模試は教室ではしてないと思う。 漢字検定を受けたい!と子供が言ったときも うちではしていません。といわれました。 仕方ないので自分で受けに行っています。

    宿題について

    宿題量は、多くない。 昔多すぎて、嫌になっていたので 減らしてください!とお願いすると 減らしてくれた。 そうやって合わせてくれるのもいいところ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特に何も連絡はないです。 が連絡がないということは 問題がないということ? と解釈しています。 子供も何も言いません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪かったことがないので、 なんともいえません。 まだ低学年なのでほとんどの子供が100点ですよね。 高学年になってからが心配です。 ちゃんとしてくれるかなぁ。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 甲陽学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    特に向こうから連絡があるわけではなく、こちらから最近の教室での取り組み方?を伺うと教えてくれる、と言うような感じです。 何も不満はありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とくに、不振なことがいままでにはなく これからかなぁ?と思っています。 まだ低学年なので。。 ぶつかったときにどうすればいいか 先生が教えてくれると こちらはとても助かります

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    アクセス・周りの環境

    家から近い。 自転車で子供がひとりでいける。 周辺の環境はよいほうだとおもう!

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 甲陽学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    我が家からアクセスも良く、子供が1人で行くこともできるので、学校帰りにそのまま行かせることができるのでとてもたすかっている。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    あり

    宿題をしなさーーーい と声かけするのみです。 あとは本人任せ。 ちゃんとやっているのかやっていないのか わかりませんが 点数が取れているので問題ないかと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田学園中学校

    回答日: 2023年08月04日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: まだ夏期講習などは受けていないので 毎月同じ額で 1万円以内です。 年間12万円以内でおさまっている

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 甲陽学院中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 夏期講習などは受けていないので 月謝✖️12

この教室の口コミをすべて見る

学研教室藤原台北町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生が良さそうだったのと 教室の雰囲気がよくお勉強に集中できそうだったから。 あとは家から近い!自分で行ける! がいちばんたいせつかなぁ。と この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の雰囲気がよく、この先生なら自分の子供と合いそうだし、まかせられそうだな、と親の私が、感じたから。 この口コミを全部見る

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 藤原台北町教室の近くの教室

中里教室【兵庫県】

〒651-1103 神戸市北区中里町2丁目13-19 

小倉台教室【兵庫県】

〒651-1211 神戸市北区小倉台6丁目14-13 

こぐまさん教室

〒651-1351 神戸市北区八多町中601-7 

惣山教室

〒651-1145 神戸市北区惣山町3丁目3-1 

学研教室以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岡場教室

三田線線岡場駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岡場校

三田線線岡場駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 北神岡場校

三田線線岡場駅から徒歩2分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

藤原台教室

三田線線岡場駅から徒歩2分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

有野教室

三田線線岡場駅から徒歩11分

若松塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

北神校

三田線線岡場駅から徒歩2分

神戸市の塾を探す 岡場駅の学習塾を探す