お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 みその南教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室みその南教室へのアクセス

学研教室 みその南教室の最寄り駅

小田急線小田急相模原駅から徒歩18分

学研教室 みその南教室の住所

〒252-0317 神奈川県相模原市南区御園5丁目15-4 

地図を見る

学研教室みその南教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室みその南教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立双葉小学校

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その場で答えているようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。

    テキスト・教材について

    単元ごとのテキストになっており、各自、説明を読んで、その後の例題を解いていく形式。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立双葉小学校

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。

    定期テストについて

    いつの間にか行われていて、よく理解してない。

    宿題について

    1日分は各教科1ページずつのみですが、間違えた箇所は付箋がついており、自分のタイミングで直して持って行く事になっているようです。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立双葉小学校

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談についてや忘れ物・休みの日の対応。 こちらの質問に対しての返答などもすぐ対応してくれます。不定期に行っているサロン等の連絡もあり。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学習への取り組む姿勢や正解率の変化。気をつけて欲しい事や今後の流れ。テストがあった時は結果について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ始めてから期間が少ないのもあり、今のところは伸びたところしかないので、わからないですが、弱い部分のテキストへ戻ったりするようです。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立双葉小学校

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    近くて子供が自分で通えるので助かります。

0

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立双葉小学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝:17500円 設備・ファイル費:約1000円

この教室の口コミをすべて見る

学研教室みその南教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。 この口コミを全部見る

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 みその南教室の近くの教室

小田急相模原教室

〒252-0312 相模原市南区相南4丁目24-45 

中央林間教室

〒242-0007 大和市中央林間4-5-9 田園都市建設ビル3F

相模大野教室

〒252-0303 相模原市南区相模大野8-6-1 大蔵ビル7・3F

光が丘教室

〒252-0227 相模原市中央区光が丘2丁目30-3 

学研教室以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

小田急相模原校

小田急線小田急相模原駅から徒歩4分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 相模原南教室

小田急線小田急相模原駅から徒歩6分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

小田急相模原校

小田急線小田急相模原駅から徒歩3分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

小田急相模原校

小田急線小田急相模原駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 小田急相模原駅前校

小田急線小田急相模原駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

小田急相模原校

小田急線小田急相模原駅から徒歩2分

相模原市の塾を探す 小田急相模原駅の学習塾を探す