1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 可児市
  4. 日本ライン今渡駅
  5. 学研教室 可児北教室
  6. 社会人以上・2013年7月~2016年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2013年7月から学研教室 可児北教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(49373)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
学研教室 可児北教室
通塾期間
2013年7月~2016年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
47 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
50 (なし)

塾の総合評価

4

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格的にレベルの高過ぎる所が無理だったため、和気あいあいとした雰囲気が合っていた。指導する先生によって熱量や知識力などばらつきがあるため、ガッツリ勉強したい子には向かないこともある。試験前の土日は朝から晩まで塾の開放をしてくれたため、子供に対して熱心な気持ちがよく分かる先生たちだったため子供自身も信頼していた。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

15万円

この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

この塾以外に検討した塾

リード進学塾
A塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

即対応してくれていたと思う。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

テキスト・教材について

学校で使用する教科書にそったテキストを使用したりプリントされたものを貰いそれをこなす。レベルは決して高いものをやるわけではない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

塾内テストや小テストについて

定期テスト的なものはなかったように思う。

宿題について

特に多いわけではなく、プリントを出される感じでこなすのは難しくない。やらずにいくことも多々合ったが特に支障をきたすわけでもない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

懇談などのお知らせや、体調不良が起こった場合の連絡、授業延長による迎え時間の変更など多岐にわたる。大手ではないため細やかな連絡が来ていた。

保護者との個人面談について

あり

進捗状況や進路相談、問題解決までの提案、学校生活の様子の聞き取り、部活との両立問題など。普段の塾での様子や苦手分野などを教えてもらい、克服方法や家での過ごし方など細かく指導してもらえる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振に陥ってなかったため、アドバイスはあまり受けてはいないが、苦手科目を克服するための攻略法などはいつ相談しても対応してもらえた。

アクセス・周りの環境

送迎するには距離も近く親の負担が少ないと感じた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください