学研教室 石神井町教室の口コミ・評判
学研教室 石神井町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(68727)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 練馬区立石神井中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
前述のとおり、学校の成績を標準的な水準へ向上、維持する塾としてはまったく問題ない。またテキストやテスト内容も教科書に沿ったもので、別途参考書や問題集を買う必要はない。授業料の詳細を把握していないので、費用感は不明だが、悪いという認識はない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校の授業についていけていない状態だったので、フォローするために通塾させている。今のところ成果が出ており、標準的な成績を維持するという点では子どもにとって合っている塾といえる。一方で、子どもの通うクラスは中学受験には向いているようには思えない。併塾するか、別の塾の方が合っている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 石神井町教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(不明(模試は受けていない))
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明(模試は受けていない))
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
立地が自宅から近いため。また、仲のよいクラスメイトが通っており、一緒に通塾できることも決めた理由になった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
日頃特に接触または授業風景を見学したりはしていないので、論評することはできない。しかしながら、子どもの学力が向上したのは間違いないので、特に問題があるようには見受けられない。 ただし、子どものレベルから推察すると、いわゆる受験向きのようには思えない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で生徒に対して、質問内容への回答を実施している。別途資料などは用意または配布されるようなことはない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に集団授業形式となっている。生徒は講師に逐次質問することができる。雰囲気については前述のとおり、把握していないが、騒がしいといったようなことはないようだ。 テキストを読んで最後に小テストという流れになっていることは承知している。
テキスト・教材について
教室独自のもの。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
前述のとおり、詳しくは把握していない。基本的には学校の授業をフォローするような内容が多いと感じる。詳細は承知していないが、いわゆる受験向きのクラスではなく、あくまでも授業に沿ったカリキュラムが組まれていると承知している。
定期テストについて
学校の授業をフォローするような内容になっている。
宿題について
算数、国語についてA4のプリント1枚、おおよそ10題前後の問題を解かせる内容となっている。予習よりも復習を重視している内容。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
基本的には塾からの連絡はない。連絡があるのは急病やテストの実施日時、休業期間についてで、紙ベースで連絡がある程度。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスは受けていない。保護者である親が子供のフォローを実施している。ただし、成績を維持するためのテスト等は塾側で実施してもらっている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコンが完備されているので、夏冬問題なし。 広さは児童20名が机を並べられる程度。特に狭さは感じない。
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分圏内に塾はあり、通りに面してはいるが、それほど問題ではない
家庭でのサポート
あり
間違えた問題に対して、繰り返し行わせる。答えを直接は教えず、自分で気づくような助言を行っている。漢字については覚えるまで最低10回は手で書いて覚えさせている。