集団・個別両方の指導に興味がある
善教舎の小中学生コースでは、集団指導と個別指導の2種類の指導形態を選択することができます。
集団指導では講師によるわかりやすい授業で理解を深めているほか、周りの生徒とともに指導を受けることで、競争心や協調性を学ぶことができます。
また、個別指導は生徒一人ひとりの理解度にあわせ、オーダーメイドの指導を受けることができます。
対象学年
授業形式
善教舎の小中学生コースでは、集団指導と個別指導の2種類の指導形態を選択することができます。
集団指導では講師によるわかりやすい授業で理解を深めているほか、周りの生徒とともに指導を受けることで、競争心や協調性を学ぶことができます。
また、個別指導は生徒一人ひとりの理解度にあわせ、オーダーメイドの指導を受けることができます。
善教舎の高校生コースでは、東進衛星予備校の映像授業を採用しています。
一流の講師陣による質の高い授業を何度でも繰り返し視聴することができるので、自分のペースで学習を進めることが可能です。
また、映像授業だけではなく対面指導にも対応しており、学校の進度や定期テスト対策などのための指導をおこなっています。
善教舎では、高校生向けに自習室使い放題コースも用意されています。
自習室は指定席となっており、自分だけの集中できる学習スペースを確保できるので、周囲に気兼ねすることなく効率的に学習に取り組むことができます。
また、空調や照明も適切に調整されているなど、長時間でも快適に過ごせるよう配慮されています。
ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
回答者数: 1人
回答日: 2023年08月18日
バイトではない専任の講師だが、私が通塾していた頃と比べて明らかにレベルが落ちている気がした。 メインが受験対策であり、学校の普段の勉強にも役立てばいいかな、と思ったが受験対策がダメだった。 受験校への知識が足りなく、首都圏への進学も考えていたが首都圏の学校への知識がなかった。
なし
1〜2時間
宿題が必ず出る。 量はさして多くないが中学受験を控えた小学生に、受験に直結しない宿題を出すのも困る。 やってはいたが、正直そっちを出すなら中学受験に対してもっと熱意を持って取り組んで欲しい。 授業は画一的で柔軟性がなかった。
学校の授業対策としては市販の教材(生徒みんなが同じようだ)を利用。 その教材自体はレベルもボリュームもまぁまぁ。 学校の勉強をしっかりと定着させるならいいのではないだろうか。 受験対策としては不十分。
親が通っていたため。当時は地元では有名であり、周りでも通っている人が多かった。 敢えて居住地区以外の塾に行くことで、移動中の子どもとのコミュニケーションも取れるし、学校以外での友人関係も期待した。 この口コミを全部見る
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分