個別学習のセルモ 伊勢佐木長者町教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.7

(21)

個別学習のセルモ 伊勢佐木長者町教室の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月10日

個別学習のセルモ 伊勢佐木長者町教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 伊勢佐木長者町教室
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2020年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師と生徒の距離が近いので、指導がきめ細かく、とてもよかったです。 価格もリーズナブルでした。 友達紹介制度がありました。 通学していた学校から近いので、学校での友達が多く、通いやすかったです。

この塾に決めた理由

子どもが決めました。

志望していた学校

埼玉県立蕨高等学校 / 武南高等学校 / 埼玉県立川越高等学校

講師陣の特徴

個人塾なので、生徒一人ひとりに手厚くしてくださり、とてもよかったです。 勉強の教え方も上手だと思います。 話しやすく、質問にも気さくに答えてくださいます。 受験の知識もある講師なので、心強いです。

カリキュラムについて

自分がその日にやりたい単元を、パソコンのシステムを使って個人で勉強していく感じです。 夏期講習や冬季講習などは、集団での授業になります。 やる気や意思がないと、だらけてしまうかもしれません。 受験や英検に向けたカリキュラムもあります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

蕨錦町教室周辺は静かでよいです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別学習のセルモ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2023年9月27日

個別学習のセルモ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

進学塾ではない様なので、生徒のモチベーションを高め競争心を高めて気合いをいれるような塾ではないです。受験する人には物足りないと思います。パソコンによるデータ集積と分析があるため、細かく学習の得意不得意の指向が把握出来るような気がします。その子どもの個性を伸ばすにはいいのかなと思っています。頑張ると駄菓子がもらえるなどその子にあったモチベーションの高める仕掛けがあるので子どもは塾に行くのを嫌がったことはなく楽しく通っています。

この塾に決めた理由

子供のペースにあった進捗でできるから。家から近い。共働きのため、学校の放課後から親の帰宅までのあいだ過ごせる場所としても利用しています。

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 / 横浜市立永田中学校

講師陣の特徴

プロの先生が一人とアルバイトの大学生が何人か。先生は地元で生まれ育った人なので地域の状況に明るく、また自身も子供のが何人かいて地域の学校に通学しているため、学校の様子もよく把握しており、そういった面でもいろいろアドバイスと情報をもらえる。

カリキュラムについて

学校の授業の内容に沿って学習するため、予習と復習がメイン。先取り学習も出来るため、やる気があれば上の学年の学習内容も早目に学習できることがきにいっています。五教科が対象なので好きな科目はどんどん先の学年の内容に進んでいけます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

団地のなかなのでいつも人目があるので安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月21日

個別学習のセルモ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

もともと進学目的で行かせているわけではなく学習習慣を身に付かせるためと、共働きの両親が不在時の居場所のために行かせているのですが、柔軟に受け入れてもらえているので助かっています。 進学塾のような厳しさがないため、通う子供たちものんびりした印象があります。お互いに会話する余裕もあり上級生が下級生に勉強を教えてくれたりすることもあるみたいです。 頑張ればお菓子がもらえるシステムもありモチベーションアップにもなっているようです。 学習内容も学校の延長なので、進学を考えて通わせるには生温すぎると思いますが、うちの子どもには楽しく通えているのでちょうどよいと思っています。

この塾に決めた理由

近いから。

志望していた学校

横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 / 横浜市立永田中学校

講師陣の特徴

代表の講師のお子さんがうちの子どもと同じ小学校、中学に通っているので学校や地域の状況に明るく学校の先生や行事やその他地域の情報も豊富にお持ちでいろいろ教えてもらえる。子供のやる気を引き出してくれるような接し方をしてくれるので行くのを子どもも楽しみにしている。

カリキュラムについて

コンピューターを使って個人のペースで進められるので置いていかれることがない。他学年の生徒も同じ部屋で学習しているので学年を越えて交流することが多く、子どものコミュニケーション力の向上にも役立っていると思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

住宅地の中なので通塾に安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月11日

個別学習のセルモ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

進捗状況が本人にも分かりやすく見える化されている、進捗に応じてご褒美がもらえたるなどと本人の学習へのモチベーションアップにつながるシステムが充実している。また先生の人柄とユーモアのある話術で子供たちから人気があり通塾へのモチベーションアップにつながっているため。

この塾に決めた理由

家から近い

志望していた学校

横浜市立永田中学校 / 横浜市立南高等学校附属中学校 / 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校

講師陣の特徴

専任の先生一人が全学年の生徒をみられています。パソコンによる自己学習のためひとりひとりの学習進捗に合わせて進められます。人柄のよい先生なので子供たちの信頼も厚いです。子供のやる気を引き出すのが上手だと感じます。

カリキュラムについて

教科書の補助がメインで進学目的で通わせているわけではありません。学習習慣を身に付かせるために通わせていて受験目的ではありませんでしたが、中学の受験対策も選択できるようですがうちはやっていません。共働きのため、子供の居場所づくり一環として通わせ始めました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

通学している教室は、「南永田教室」です。選択肢がなく先に進めないのでこちらを選びました。 環境は、団地内にあり人目が多く団地内で一番活気のある場所に位置するため、安全だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

個別学習のセルモ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2020年6月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師と生徒の距離が近いので、指導がきめ細かく、とてもよかったです。 価格もリーズナブルでした。 友達紹介制度がありました。 通学していた学校から近いので、学校での友達が多く、通いやすかったです。

この塾に決めた理由

子どもが決めました。

志望していた学校

埼玉県立蕨高等学校 / 武南高等学校 / 埼玉県立川越高等学校

講師陣の特徴

個人塾なので、生徒一人ひとりに手厚くしてくださり、とてもよかったです。 勉強の教え方も上手だと思います。 話しやすく、質問にも気さくに答えてくださいます。 受験の知識もある講師なので、心強いです。

カリキュラムについて

自分がその日にやりたい単元を、パソコンのシステムを使って個人で勉強していく感じです。 夏期講習や冬季講習などは、集団での授業になります。 やる気や意思がないと、だらけてしまうかもしれません。 受験や英検に向けたカリキュラムもあります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

蕨錦町教室周辺は静かでよいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください