お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

森田修学館 梅光園校舎はこんな人におすすめ

仲間と切磋琢磨しながら学びたい

森田修学館の授業スタイルは、1クラス30人から60人までの集団授業形式です。集団授業のメリットである「周りの仲間と切磋琢磨しながら学習することができる」環境で、モチベーションを高めながら勉強に打ち込むことができます。また、周りの仲間とともに同じ目標に向かって学習することで、卒業後も一生の友として付き合える関係を築いていくことができます。

授業内ですべて完結させたい

森田修学館の授業は70分から180分と長く、学校の授業の倍以上の時間を使って授業をおこなっています。長い授業時間を確保することで、知識の習得から記憶の定着、演習問題まで1つの授業で完結させることが可能です。授業時間が長いように感じるかもしれませんが、楽しく興味がわく授業なので、多くの生徒が楽しんで学習に取り組んでいます。

学習指導以外のサポートも充実させてほしい

森田修学館は、全クラスに担任を配置しています。クラス担任制を採用することで、クラスの雰囲気を保ちながら高い意欲をキープすることが可能です。また、一人ひとりの学習指導はもちろんのこと、進路指導や生活相談などあらゆる場面で生徒に寄り添いながら指導をおこなっています。

森田修学館梅光園校舎へのアクセス

森田修学館 梅光園校舎の最寄り駅

福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩9分

森田修学館 梅光園校舎の住所

〒810-0035 福岡県福岡市中央区梅光園2-14-3

地図を見る

森田修学館梅光園校舎の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

森田修学館の合格体験記

森田修学館梅光園校舎に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多く熱心。 レベルに合わせてクラス分けがありクラスごとに担任が置かれている。クラスの人数は多いがしっかり気を配ってくれる。 ただ、親からも話しかけたり、質問したりとコミニュケーションをとらないとその他大勢の生徒に埋もれてしまう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    非常に良い。 しっかり向き合って対応してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    開始の礼、予習確認テスト(科目や授業によっては、省略)、今回取り扱う内容の講師からの説明。授業形式は問題を解いていく。説明に従った演習、確認テスト。 テストはその場で丸付け、間違いなどの復習。次回の内容の予習指示。

    テキスト・教材について

    プリント、オリジナルのテキストを使用。 市販の問題集の使用もある。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    プロだが、意識高い感じ。 できない人の気持ちがわからないので、基本上から目線。 うちの子は気にしないタイプなのでやっていけたが、先生がイヤだと辞めていった子を多数みてきた。 ずっと怒っているので、合わないこは合わないとおもいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室に行って聞く

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    リモート授業をしていたときに、同じ部屋で聞いていたのですが、ずっと怒っていました。 とにかく怒っていました。それより授業してくれよ!って感じです。 とにかく高圧的でかなりおどろきました。 それがいやで辞める人もいました。

    テキスト・教材について

    藁半紙のプリントにはおどろきました。今時びっくりしましたが、何かしら意味があるんだと思われます。 あとは冊子がくばられます。 受験にそった、選ばれたものだと思われます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    プロの社会人で、学生はいません。教え方は学校より分かりやすいです。 授業時間が長いので、飽きさせない工夫がされていました。とても厳しいし、プライベートな事にも口出す先生がいるので、合わない人にはむりだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問がしたいのなら、自習室へ行って自分で先生をつかまえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾です。予習して、授業でテスト、その場で採点、やり直し、解説が1つの流れになっています。 予習をしてこないと最初のテストは解けないので、予習をする癖をつけるためです。雰囲気は厳し目です。とにかく勉強させます。

    テキスト・教材について

    塾で用意してある。あとは、プリント。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    講師陣の特徴

    全員がプロでした。あまり若手はおらず、年配の方が多い印象でした。熱心な方が多かったが、個性的な方も多かったので、先生と合わずに辞めていく子も多かったと思います。 他の塾の話を聞くと、厳しいとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室があるのでそこでします。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本、やる気のある子が多いので、勉強をする雰囲気はいいと思います。 家で予習をしっかりして、授業に挑むかんじです。予習をしていないと、授業についていけません。流れはとても速い。サクサクすすむかんじです。

    テキスト・教材について

    オリジナル

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    学生アルバイトではなく、年齢層の高いプロが先生でした。とても面倒見がいいのか、一人一人によく声をかけてくれました。 デリカシーがなくズカズカプライベートに口出す人もいた。口癖は成績さがったなら部活やめろ!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室でおしえてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習をして、授業の最初にテストをします。それについて解説を含んで授業をします。そして理解したかどうかのテストをします。で、帰ってから復習をして、それを毎回繰り返しています。雰囲気は、勉強のやる気がある子が多いのでとてもいいです。

    テキスト・教材について

    基本的なことは学校でやるので、応用的なことに取り組んでいました。ときには、先生が作ってくださってたぷりんともこなしていました。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    カリキュラムについて

    授業のレベルはやや高度(クラス でまちまち)、授業の質は普通。平日3コマで一コマ90分。入試前、冬季や夏期講習では7コマ。7コマのときは弁当必須。パンも塾で売っている。 ただ、一コマが長い。予習必須。スマホは持ち込み可だか用途は親との連絡に限る。

    定期テストについて

    テストは沢山ありました。 入塾テスト、実力テスト(一学期に一回程度、クラス分けに使う)、各授業の終わりに単元テスト、予習確認テスト

    宿題について

    予習復習は必須で、各自がテキストの指定された範囲を予習する。 きついがやらないと授業についていけない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    しっかりしていると思います。 受験日を逆算して、その時その時にやるべきことを詳しく教えてくれます。 基本、バイト先生はいないので、ベテランな受験のスペシャリストが選んだカリキュラムなので、そこはおすすめできます。

    定期テストについて

    定期テストまえにテスト勉強はさせてもらえません。 テスト範囲ではない勉強をさせられます。 それは受験対策だと言って、休みたくても休ませてもらえません。 休もうもんなら、家に電話がかかってきて親まで怒られます。

    宿題について

    宿題もでますが、じぶんでの予習復習が基本となります。やらないとものすごく怒られます。 やったかどうかテストもされます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    教科書に沿っているが、受験にむけた塾である。プリント中心で今どき珍しい、藁半紙のプリントでした。基本的なことは分かっているということで、さらっとしか説明せず、応用に時間を使うかんじでした。それについていけないと、厳しいです。

    定期テストについて

    実力テストと総合テスト。 学校の中間期末の間にあるので、毎月テスト勉強をしていました。

    宿題について

    予習を各科目3〜5ページやっていきます。宿題をやっていないと、次の授業で先生が言っている意味がわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムのレベルは高いとおもう。そのカリキュラムについて行ける人しか入塾できないのではないかとおもう。それをこなせる子は、県内のトップ校に入って行ったとおもおます。しっかり組み立ててくれるので安心です。

    定期テストについて

    総合テストと実力テスト

    宿題について

    宿題は予習が中心でした。それをしていないと、次の授業にはついていけません。テストもできません。必ずやっていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    レベルはとても高かったと思います。 学校の勉強をしながら、少し先のレベルを厳しめにおそわっていました。受験に対応できるようにカリキュラムは組んでありました。とても信頼のおけるカリキュラムでした。まちがいなかったです。

    定期テストについて

    実力テストと総合テスト。

    宿題について

    宿題は、基本予習復習です。テキストの宿題もでますが、予習復習は毎回必ず宿題と言われていなくても、やらないといけません。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テストについて、子どもの遅刻や授業態度について。進路に悩んでいるときはこちらから連絡した。基本的に塾に遅刻しているときは連絡あり。その他のときはこちらから連絡すればつきあってもらえる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    希望による。 各学期ごとに全体説明会があり、その後に希望制の個人面談があったが、生徒が多く、全員に対応していない。 電話で担任と話すことは比較的自由にできた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どの教科を伸ばすべきか。 その教科についての勉強法。 苦手な数学のミスノートを作ることをアドバイスされた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    自宅学習の状況や、テストについてのおはなし。 本人のやる気について。いえで何と言ってますかと聞き取り。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本、保護者会の後に希望するひとのみ。 我が家は希望していました。先着順。 頭の良いクラスの保護者ほど来るのも早いし希望も多い。 苦手科目について。本人のやる気について。 志望校について。 聞きたいことを聞いて、答えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自習室に呼ばれます。 ガラス張りで職員室から丸見えなので、サボれません。わからないことは先生にしつもんして解決します。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子の報告や、家庭学習の聞き取り。テストのテストの点数が悪いと、家での様子の確認の聞き取りもあります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストの結果をみながら、日々の勉強のやり方や生活について話をしてくれます。今後についても、一緒にかんがえてくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    電話があり、自習室へ来るようにいわれます。 そこで、先生と一緒にかんがえたスケジュールをこなしていきます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績が下がった時に電話がきます。そうじゃなくても、最近どうですか?家でのようすをお伺いの電話があることもありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    年に数回保護者会ごあるので、その時に希望者が面談をします。塾での様子。家での様子をお互いにはなすかんじです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    職員室からガラスばりのよく見える自習室へ来ることを勧められます。 そこで自習をするのですが、先生がよく面倒をみてくれていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績がさがったら必ず電話があります。下がらなくても日頃の生活や学校生活について先生からおたづねの電話があってました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    こちらが希望しないと面談はありません。全体の保護者会の後に順番でめんだんをします。上のクラスに行けば行くほど、みなさん面談希望しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    職員室の横の自習室に来るようにすすめられます。そこで気にかけてくれるので、おしえてもらいやすく、とてもよかったです。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    アクセス・周りの環境

    交通量が多く、自転車も危ない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    アクセス良好

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、周辺も明るく夜でも人目がありめした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    アクセス・周りの環境

    住宅街にあるので静かな環境である。送迎の車が路上駐車をして待っていると、すぐに塾へ苦情の電話が入るので、よく保護者向けの注意のメールがきていた。駅は少し歩けばバスも地下鉄もあり、便利な方だとおもわれる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    住宅街である

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    あり

    コロナ媧のため、オンライン自習が沢山あった。家庭からZoomを使って塾と繋いで自習をしていたので、そのサポートが必要だった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    主には時間管理くらいでした。 基本は先生と子供の間ではなしていたけど、スケジュール管理のみおやがやっていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    あり

    クラブチームでスポーツをしていたので、送迎をしていました。スケジュール管理もやっていました。それくらいです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    クラブチームでスポーツをしていたので、練習場所から塾まで送迎しました。送り届ける間に、車で仮眠をとったりしていました。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立修猷館高等学校

    回答日: 2023年05月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2023年12月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 年間100万円行かないと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大分県立大分舞鶴高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 毎月に長期休暇

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 久留米大学附設高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

森田修学館梅光園校舎の合格実績(口コミから)

森田修学館梅光園校舎に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    昔からとても有名でした。少人数で手厚いと聞いていたから。家の近所だから。おともだちもかよっていたので、行き帰りが安全かなと思ってきめました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近所でした。老舗の塾で、昔はもっとレベルが高く、県内トップ校に入る子しか入塾できませんでした。テストに合格したので入りました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近所である。お友達も通っていたので、夜遅くても一緒に通塾してもらえるとおもったから。手厚いといううわさがあった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ちかいから この口コミを全部見る

森田修学館の口コミ

森田修学館の口コミをすべて見る

森田修学館 梅光園校舎の近くの教室

六本松校舎

〒810-0044 福岡市中央区六本松4-5-36

森田修学館以外の近くの教室

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

六本松教室

福岡市営地下鉄七隈線線六本松駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

六本松校

福岡市営地下鉄七隈線線六本松駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大濠・六本松教室

福岡市営地下鉄七隈線線六本松駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

六本松校

福岡市営地下鉄七隈線線六本松駅から徒歩4分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

六本松校

福岡市営地下鉄七隈線線六本松駅から徒歩4分

毎日個別指導塾SUNDAY

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

六本松別府校

福岡市営地下鉄七隈線線別府駅

福岡市の塾を探す 六本松駅の学習塾を探す