森田修学館 高宮校舎
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
森田修学館 高宮校舎のおすすめポイント
- 集団授業で切磋琢磨しながら学ぶ
- 最大180分の充実した授業時間!授業内で「記憶定着」までおこなえる
- 全クラスに担任を配置。クラス一丸となって勉強に集中!
森田修学館 高宮校舎はこんな人におすすめ
仲間と切磋琢磨しながら学びたい
森田修学館の授業スタイルは、1クラス30人から60人までの集団授業形式です。集団授業のメリットである「周りの仲間と切磋琢磨しながら学習することができる」環境で、モチベーションを高めながら勉強に打ち込むことができます。また、周りの仲間とともに同じ目標に向かって学習することで、卒業後も一生の友として付き合える関係を築いていくことができます。
授業内ですべて完結させたい
森田修学館の授業は70分から180分と長く、学校の授業の倍以上の時間を使って授業をおこなっています。長い授業時間を確保することで、知識の習得から記憶の定着、演習問題まで1つの授業で完結させることが可能です。授業時間が長いように感じるかもしれませんが、楽しく興味がわく授業なので、多くの生徒が楽しんで学習に取り組んでいます。
学習指導以外のサポートも充実させてほしい
森田修学館は、全クラスに担任を配置しています。クラス担任制を採用することで、クラスの雰囲気を保ちながら高い意欲をキープすることが可能です。また、一人ひとりの学習指導はもちろんのこと、進路指導や生活相談などあらゆる場面で生徒に寄り添いながら指導をおこなっています。
森田修学館 高宮校舎へのアクセス
森田修学館高宮校舎の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
森田修学館の合格体験記
森田修学館 高宮校舎に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年02月27日
講師陣の特徴
担任制で男性のせんせいのみでした。誠心誠意、生徒の為に力を注いでくれる暖かな先生方でした。高校に入ってからのアドバイスなどもあり、生徒一人一人に手厚い指導をしていただけたと思います。かなりお勧めできる学習塾です
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強でのつまずきに対して、分からないことはその場で聞く事ができる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。中1から国語、数字、社会、理解英語5教科ありました。確認テストから始まり授業が3時間同じ科目でしっかり定着できる形でよかった。 時には厳しく指導してくれたので成績が伸びた。 教科ごとに専門の先生による徹底した質の高い授業だった。
テキスト・教材について
過去問などを駆使した独自の教科書での授業で、信頼して受ける事ができた
森田修学館 高宮校舎の合格実績(口コミから)
森田修学館 高宮校舎に決めた理由
-
親身になり時には厳しく志望校への合格に向けて指導してくれること。苦手教科にもしっかり力を入れて個別に対策していただいたりとても信頼がおける塾
森田修学館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月27日
集団授業だったので全体的について行かなければいけないと言うシステムにとても合っていた。順位がつくことにより更なるやる気が出てよかった 合わない事が無かったのでよかった とても厳しい指導をして頂けたので合格できたので合っていたと思います
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年01月07日
コツコツ、真面目にやる人には絶対合っていると思います。塾をサボることが出てきたら、塾があっているのか考えた方が良いと思います。また成績が上がらない時も、勉強法が合わないのだと割り切って他の塾を探すことも必要だと思います。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月12日
宿題も含めて、まずは量をこなして基礎的な力をつけていくというのが塾としてのやり方であり、そこについていけるかどうかという点で、子供はやらないといけないことはきちんとやるタイプなので塾のやり方とは合っていると感じています
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
宿題も含めて、まずは量をこなして基礎的な力をつけていくというのが塾としてのやり方であり、そこについていけるかどうかという点で、子供はやらないといけないことはきちんとやるタイプなので塾のやり方とは合っていると感じています。講師の方たちも熱心で生徒もそんなに多くなく2クラスしかないので、子供ひとりひとりのことを見てくれていると感じ、ありがたかったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月06日
宿題も含めて、まずは量をこなして基礎的な力をつけていくというのが塾としてのやり方であり、そこについていけるかどうかという点で、子供はやらないといけないことはきちんとやるタイプなので塾のやり方とは合っていると感じています
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月04日
宿題も含めて、まずは量をこなして基礎的な力をつけていくというのが塾としてのやり方であり、そこについていけるかどうかという点で、子供はやらないといけないことはきちんとやるタイプなので塾のやり方とは合っていると感じています
森田修学館以外の近くの教室
森田修学館に似た塾を探す