森田修学館 西新校舎の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全172件(回答者数:33人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

西新校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的に本人が予定や計画を立ててやっていたので、親のサポートとしては帰りに迎えに行ったり、夜食を作ったりという身の回りの世話をしていました。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独自のテキストがあり、そのテキストがとてもいいと思う。学力別のクラスがあり、クラスによって内容の難度が違うようになっていて、上のクラスであればら学校で習う内容よりもかなり難しい内容を学ぶことができる。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業で実施されたテストの結果(平均点や、最高得点など)に加えて、授業の内容、今後、取り組む必要があること、学習への取り組み方などが定期的に送られてきます。過去問を解いた時には受験者平均、合格者平均が目安として示されます

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いですが、広い歩道が整備されていて、危険性はあまり感じません。車というよりも自転車が危ないです

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いですが、広い歩道が整備されていて夜でも人通りもありますので、通塾のうえでは安心だと思います。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いですが、広い歩道が整備されています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業が終わるごとに実施されたテストの結果(平均点や、最高得点など)に加えて、授業の内容、今後、取り組む必要があること、学習への取り組み方などが定期的に送られてきます

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:通常の月謝は、41,000円。これに加えて夏期などの季節講座がある時は2~3万円ほど追加で支払っています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾しています。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいはかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています

西新校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人にとっては手応えのあるカリキュラムで良かったです。塾で1回目の学習、学校で2回目の学習になり反復学習ができて知識の定着が万全にできて良い。 もっと勉強したい人には、プラスアルファのやり方も提案してくれる。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題の解説(分かる範囲で)と宿題で解いた問題の丸付けが主なサポート内容。あとは、定期テストの前などには一緒に学習のスケジュールをたてたり、学習内容を話して決めたりしています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が塾の前にあるので、西鉄バスで通塾している。地下鉄で言うと西新駅と藤崎駅のちょうど中間で歩いて10分くらいかかります。大通りに面していて車は多いが、広い歩道が整備されています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルの高い超難関の問題をどんどん解くというよりも、まずは基礎的な問題とそれをもとに少し応用的な問題を取り組んでいくことでまずは基礎学力をつけていくカリキュラムになっていおり、将来的には受験に向けてレベルをあげていくのではないかと感じている

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

西鉄バスのバス停が目の前にあります。地下鉄であれば西新と藤崎のちょうど中間あたりに位置しています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

今は、難しい問題を解くというよりも、基本的な問題を繰り返し学習し、基礎知識をしっかりとつけるというようなカリキュラム内容になっていると感じます。基礎をまずはしっかり作って応用につなげていくのではないかと予想しています

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルの高い難問を解くというよりも今の段階では、基礎知識を徹底して叩き込まれているというように感じます。これから受験前になってくるとレベルも上がってくるのかと思いますが、4~5年の現時点まではまだ基礎知識を繰り返し学習し、身につけさせられていると感じます。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円くらい

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

電話や実際の面談を通して、こちらの問い合わせや心配事等に対して真摯に対応していただいておりますし、熱意をもって指導に当たっていただいているように感じます。子供に聞いても、丁寧に熱意をもって対応いただいているように感じますし、良い講師が多いと感じています。

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランから若い講師までいますが今は関わっていただいている先生は熱意を持って教えてくれています。子どもも先生のことを信頼しており楽しく通塾しています。担任の先生が決まっており定期的に状況の連絡もあっております

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の詳しい経歴等はあまり把握できていませんが、子供は講師の方を好きな様子です。親の質問や困りごとに関しても真摯に対応いただけますし、アドバイス等もしてくれます。授業の前にはいろいろな話もしてくれると聞いていますし、子供は面白く授業を受けているように感じます

通塾中

西新校舎の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅くら暗い道を歩く必要がなく、また周りにはスーパーなど人通りがあり安心して通わせることができる。

西新校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

塾の考え方が私達保護者の考え方と共感できる部分が多かった。塾と子供とのの相性があると思うので一概にいい・悪いをいうことはできないが、少なくとも私達にとってはいい塾だと感じられた。中学受験をゴールとするのではなく、その先も見据えた勉強の方法や勉強に対する姿勢を教えてくれるという部分がすごいと感じているため。

西新校舎の口コミ・評判

総合的な満足度

周りの人にすすめられたので入りました。周りも色々と良い点を話してくれましたが、うちの子との先生との相性が良かったと思います。それが一番な理由です。多少遠くても時間が合わなくても通いたいと思ったくらいです。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください