スクール21 春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全33件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルに合わせてクラス替えがありました。 教科ごとにレベルを合わせてくれるので、苦手な教科もしっかり勉強出来ました。 途中で変更もしてくれるので良かったです。 親子面談も定期的にありました。 苦手な分野は、残って教えてくれる事もありました。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この日は国語と英語など時間割が決められていた。国語は学校が違う人もいるので学校で取り組んでいた物語を学ぶことはほとんどなかった。そのため、仮模試を解いて解説をしてくれた。数学はすごく学校から進むことは無かったが、必ず学校より2-3時間は進んでいた印象。英語は最初に行う小テストが難しかった。英語も国語と同じような内容。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
講師・授業の質
中堅クラスの若すぎもせず、年配でもない安心感のある講師がそろっている。お友達のようなフレンドリーな感じではないが、相談しやすい雰囲気がある。とても熱心に指導してくれる。面談でも豊富な知識とその子の性格から、志望校のアドバイスをしてくれる。入学してからの心配もしてくれる。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
塾のサポート体制
メール、電話、面談など。面談は中2までは希望制、中3の三者面談は必須。保護者会も学期に一度開催される。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
きめ細かいところと個人の能力に応じた指導。熱心であることが一番、また子供が進んで勉強できるように分かるまで徹底して指導をしてくれるところ、本人も先生もみんながあきらめないとういう気も土を強く持っているのでモチベーションが自然と上がっていきました。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
地域では評判が得多くの生徒が通学しており、カリキュラムも充実しており、計画的にバランスが良く授業を進めていたので、本人には居心地がよく安心して授業を受けることができたと思う、また、家からも近いので迎えに行きこともいなく家族にとっても負担が少なかったのがメリットの一つであったと思う。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
塾長が親身になって対応してくれるところが評価できました。 また、入試の出題傾向が的確で生徒の実力を適切に把握した上で授業のプログラムを提案していただけたところが、良かったと思っています。実際に塾に通ってから、平均で20点以上成績が向上しました。やはり、不得意な問題を克服できたところが成績の向上に大きかったと思います。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
同じ目標をもった友達ができた。先生もとても熱心な人が多かった。当時は成績保証制度なるものがあり、目標の偏差値に到達しなかったら無料で補修をしてくれた。補習の時間は長く手厚いものだった。しかし補習の先生はアルバイトの大学生だったことはマイナス点である。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
クラスごとに別れていて、受験する難易度ごとに対策を取っている。各々の進路への面談、対抗策を親身になって一緒に考えてくれる。 教室が差し詰めの隣通しなので、別教室の塾教師の怒鳴り声が聞こえてくる時がある程狭いです。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
ほかの塾でも子供の学習能力の成長は変わらないと思います。元々子供は勉強嫌いなので塾が嫌いです。通いやすさで選んでいます。特に今通っている塾が他の塾と差別化してるように思えません。子供も塾に通って勉強が好きになったわけでもないです。
春日部本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の質については教科によってマチマチである。圧倒的に勉強時間は少ない。 埼玉県の学校については情報が多く、そのあたりは安心である。しかしコネはない。 授業は21時に終わるので早く家に帰られるが、家で面倒を見る時間はその分長くなる。
- 1
前へ
次へ