1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 春日部市
  4. 春日部駅
  5. スクール21 春日部本部
  6. 33件の口コミからスクール21 春日部本部の評判を見る

スクール21 春日部本部の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクール21 春日部本部の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 16%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 8%

総合評価

5

16%

4

50%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

8%

週2日

33%

週3日

25%

週4日

33%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月3日

スクール21 春日部本部 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日部本部
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分にとっては凄い合っていたが、周りの友達を見ていると直ぐにやめたり、個人塾にうつった人もいたので、人によるのかなと感じた。また、大丈夫が口癖な先生がおり、やる気を下げた原因かなと感じたため、少し評価を下げた理由にある。

この塾に決めた理由

家から自転車で20分ほどの距離にあるため、送迎が必要ない。 入学実績が高く、姉が通っていたため信頼がある。 入る前に参加したお楽しみパーティが楽しく印象に残った。

志望していた学校

埼玉県立久喜高等学校 / 春日部共栄高等学校 / 東京家政大学附属女子高等学校

講師陣の特徴

社員がほとんどで、アルバイトは数名のみ。社員は毎日いるため親しみやすく、名前も覚えてもらえるので気軽に自習に行けた。アルバイトは会えるのが限られてくるのでそこまで印象がないが、質問をしたらこちらが分かるまで教えてくれた。

カリキュラムについて

この日は国語と英語など時間割が決められていた。国語は学校が違う人もいるので学校で取り組んでいた物語を学ぶことはほとんどなかった。そのため、仮模試を解いて解説をしてくれた。数学はすごく学校から進むことは無かったが、必ず学校より2-3時間は進んでいた印象。英語は最初に行う小テストが難しかった。英語も国語と同じような内容。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

とても良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

スクール21 春日部本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日部本部
  • 通塾期間: 2011年6月~ 2014年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

部活動との両立を応援してくれて、常にサポートしてくださって本当に助かりました。 苦手な部分を見つけてくれて、集団授業なのに、丁寧に個別に教えてくれる事もありました。先生方が皆とても優しく親切で、楽しく通塾しておりました。

この塾に決めた理由

家と学校の間にあり通塾しやすい。 部活動との両立が出来る事が一番の決め手でした。 小学生の時に通っていた英語教室のビルなので通い慣れていました。

志望していた学校

埼玉県立越ヶ谷高等学校 / 武南高等学校 / 埼玉県立春日部女子高等学校

講師陣の特徴

専任の社員の先生ばかりだったと思います。 どの先生も優しく教えてくれていたようです。時間外の自習室では、わからない事は事務所に居るどの先生でも教えてくれていました。違う教科の質問をしても、丁寧に教えてくれたそうです。

カリキュラムについて

レベルに合わせてクラス替えがありました。 教科ごとにレベルを合わせてくれるので、苦手な教科もしっかり勉強出来ました。 途中で変更もしてくれるので良かったです。 親子面談も定期的にありました。 苦手な分野は、残って教えてくれる事もありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車での送迎も出来、駐輪場も完備されていましたので、通いやすかったです。 駅から近く便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

スクール21 春日部本部 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日部本部
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験直前の利用開始だったこともあり、定期テスト対策とは名ばかりの自習時間だったことが残念だった。本番の入試にむけての対策はよく練られていて、親に対する意識づけ、受験スケジュールなど細かい指導があった。志望校選択にも親身になって相談にのってくれたので、とても助かった。

この塾に決めた理由

親が以前通っていたこともあり、その当時とても良かったから。埼玉県内の入試に強く、実績もあるから。自宅から近く、通いやすい立地にあったから。

志望していた学校

埼玉県立越谷北高等学校 / 埼玉県立越ヶ谷高等学校 / 埼玉県立春日部東高等学校

講師陣の特徴

中堅クラスの若すぎもせず、年配でもない安心感のある講師がそろっている。お友達のようなフレンドリーな感じではないが、相談しやすい雰囲気がある。とても熱心に指導してくれる。面談でも豊富な知識とその子の性格から、志望校のアドバイスをしてくれる。入学してからの心配もしてくれる。

カリキュラムについて

志望校ランク別に進度が異なり、難関校クラスについては早い段階から本番に向けての応用対策をしている。毎月の予定表を配布してくれるので、今どんなことをやっているのかわかりやすい。苦手なポイントを重点的に繰り返し授業や小テスト、宿題でフォローしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、明るく人目もあるので、遅くに終わっても安心感がある。すぐ向かいに交番もあるのでとてもよい。無料の駐輪場を完備している。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

スクール21 春日部本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 春日部本部
  • 通塾期間: 2010年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の息子には合っていたと思うが、十人十色。もっとビシビシスパルタでやる方が伸びる子どももいると思われる。が、大手の塾の中では「子どもたちの学力を伸ばすこと」に最も力を入れている塾であることは間違いないだろう。

この塾に決めた理由

社員価格

志望していた学校

足立学園高等学校 / 埼玉県立越谷北高等学校 / 埼玉県立越谷南高等学校

講師陣の特徴

大学生の非常勤講師が主体。フレンドリーで子どものモチベーションを高めるのがうまい。将来学校の先生を目指している学生も多く、お金を稼ぐため、というよりは自分自身のヒューマンスキルを磨くためにこの仕事をやっている印象。

カリキュラムについて

埼玉県の高校入試対策から逆算している。そのせいか、実際県公立高校入試実績が高い。学校の授業より1ヶ月程度進度が早い。3年生の上位クラスなら、1学期中に中3の内容を一通り終わらせてしまう。小学生も高校入試を意識したカリキュラム。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前、入室を保護者にメールで伝えるサービス。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

スクール21 春日部本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 春日部本部
  • 通塾期間: 2010年3月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

5年間、嫌がらずに通塾できたことは大きい。 成績の伸びは今ひとつだったが、面談で子どもに合った高校を選んでもらった。中学校とは違う、別の友達ができたのも刺激になったようだ。百点満点で75点といったところだろうか。

この塾に決めた理由

立地

志望していた学校

足立学園高等学校 / 埼玉県立杉戸高等学校 / 埼玉県立庄和高等学校

講師陣の特徴

大学生中心。研修で基本動作を学び、子供達の成長に心から寄り添う姿勢を持っている。子どもたちも年齢の近い講師たちに心を開き、慕っている。そこから「通塾が楽しい」、そしてモチベーションの高さへとつながっている。

カリキュラムについて

主に県立高校に特化したもの。埼玉県の県公立高校学力検査問題が精度高く研究されており、そのためにはそれぞれの時期に何が必要かを明確にしている。ちなみに小学生のカリキュラムも、高校受験、特に学校選択問題に対応するものとなっている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

ok

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月23日

スクール21 春日部本部 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 春日部本部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

同じ目標をもった友達ができた。先生もとても熱心な人が多かった。当時は成績保証制度なるものがあり、目標の偏差値に到達しなかったら無料で補修をしてくれた。補習の時間は長く手厚いものだった。しかし補習の先生はアルバイトの大学生だったことはマイナス点である。

志望していた学校

埼玉県立春日部女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

スクール21 春日部本部 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 春日部本部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

クラスごとに別れていて、受験する難易度ごとに対策を取っている。各々の進路への面談、対抗策を親身になって一緒に考えてくれる。 教室が差し詰めの隣通しなので、別教室の塾教師の怒鳴り声が聞こえてくる時がある程狭いです。

志望していた学校

開智中学校 / 春日部市立春日部中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

スクール21 春日部本部 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 春日部本部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

ほかの塾でも子供の学習能力の成長は変わらないと思います。元々子供は勉強嫌いなので塾が嫌いです。通いやすさで選んでいます。特に今通っている塾が他の塾と差別化してるように思えません。子供も塾に通って勉強が好きになったわけでもないです。

志望していた学校

埼玉県立春日部高等学校 / 開智高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

スクール21 春日部本部 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 春日部本部
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

きめ細かいところと個人の能力に応じた指導。熱心であることが一番、また子供が進んで勉強できるように分かるまで徹底して指導をしてくれるところ、本人も先生もみんながあきらめないとういう気も土を強く持っているのでモチベーションが自然と上がっていきました。

志望していた学校

早稲田大学高等学院

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月2日

スクール21 春日部本部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 春日部本部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地域では評判が得多くの生徒が通学しており、カリキュラムも充実しており、計画的にバランスが良く授業を進めていたので、本人には居心地がよく安心して授業を受けることができたと思う、また、家からも近いので迎えに行きこともいなく家族にとっても負担が少なかったのがメリットの一つであったと思う。

志望していた学校

埼玉県立杉戸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください