スクール21 草加松原本部 の口コミ・評判一覧

スクール21 草加松原本部の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

28%

3

0%

2

14%

1

14%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

14%

週3日

42%

週4日

14%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月14日

スクール21 草加松原本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業内容やカリキュラムはしっかりしているものの、個別対応が不十分だと感じます。集団授業だから、しょうがないかもしれないが、一人一人に対するフォローが行き届いていないと思います。質問もしづらいと感じます。高額費用の割にあまり期待された効果が出ていないと思います。

この塾に決めた理由

宣伝資料の中に上位高校への合格者数が多くて、いい塾だという印象がついたので、この塾に決めました。それに、家から近いから、通塾時間が節約できますから。

志望していた学校

埼玉県立越谷北高等学校 / 春日部共栄高等学校

講師陣の特徴

いろんな先生がいて、教え方が上手い先生もいれば、教え方のあまり良くない先生もいます。先生によって授業の質がバラバラだと感じますが、でも、わからない問題で先生に聞くと、熱心で丁寧に親身に指導していただけます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、基礎から応用まで幅広く対応しています、学年や学力に応じた柔軟なカリキュラムだと思います。受験対策も充実しています。塾内のテストに、過去の出題傾向を踏まえた実践的な問題演出が多く組み込まれているので、高校受験にはいいカリキュラムだと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾はすぐ家の近くにあって、通いやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月13日

スクール21 草加松原本部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上記の塾の総合評価の理由はまずは塾の名前が有名なところです。有名だということはそれなりに長年の実績があるからだと強く思います。あとは講師の質がたいへん高くて子供も親もとても満足度がたかいからです。塾の費用も思っていたよりはリーズナブルだなと感じました。下の子供も高校受験が始まる前にこの塾に通わせたいなあと強く思っています。

この塾に決めた理由

ネームバリュー

志望していた学校

埼玉県立越谷総合技術高等学校 / 埼玉県立草加東高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

現役大学生から元教員経験者など 経験豊富な講師が数多く在籍してます。 それぞれの生徒に合った授業の進め方、 勉強法など事細かに考えてくれてそれを実践させるようにしどうしてくれました。 気軽に質問できるような授業の環境でとても満足できる内容だったと思いますおもい。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは学校の授業をベースにしてくれていて、予習と復習をバランスよく予定を組んで頂きました。わからないところはそのままにせず根気強く授業を進めていただいたとおもいます。今後も何かあったらぜひ通わせたいなと思う塾だったと思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年10月12日

スクール21 草加松原本部 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校を定めたのですが、部活動が運動部でずっと忙しく、定期試験以外に勉強をしていませんでした。自力で勉強をするにも、やり方がわからなかったので、志望校合格をめざして入塾することに決めました。

志望していた学校

埼玉県立大宮高等学校

アクセス・周りの環境

歩けなくは無いのですが、少し駅から遠かったです。そのため、隣の駅が最寄りの塾ではあったのですが、自転車で通っていました。また、大通りに面しており、騒音の問題とかは全くなかったのですが、帰り道は少し危ないように感じました。しかしその分明るいし、コンビニやファミレスが近くにあり、親が待ちやすかったのは良い点だと思います。 カードでの出席管理がありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月17日

スクール21 草加松原本部 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生や生徒の雰囲気がよく勉強できる環境がしっかりと整っていた。 目の前の道路を走っている車が初めはうるさいと感じていた。 問題集やプリントは豊富に取り揃えられていて定期テストなどにも役立った。 空調設備もしっかり整っていた。

志望していた学校

埼玉県立越谷北高等学校 / 開智未来高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月25日

スクール21 草加松原本部 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学生の間は地元の個人塾だったため、授業のおさらい的なドリルをやるだけで、何ページかやると遊んでいました。そのためスクールに転塾したが、最初は1時間の授業も辛い様子ですが、成績順でクラス分けされ、学力別の指導また切磋琢磨出来る環境で、高校受験を乗り切る事が出来、とても感謝しています。また保護者の相談や助言にも丁寧に対応して頂きました。

志望していた学校

栄東高等学校 / 開智高等学校(埼玉県) / 大宮開成高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

スクール21 草加松原本部 生徒 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に行ってもあまり意味がないと思う。また、最近の塾講師は人間的に問題がある。最近では女子生徒の盗撮に勤しんでいる塾講師が逮捕されたとニュースでみた。塾に大金を払ってまで通うのは意味ない。子供にはなるべく行かせたくないとおもった。

志望していた学校

埼玉県立越谷北高等学校 / 埼玉県立越谷東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月4日

スクール21 草加松原本部 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 草加松原本部
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に不満はなかったので、先生もたよりになったし、塾内テストもできなかったところはしっかしりサポートしてもらえたので良かったと思います。ただもう20年前のことなので、現在はどうかわかりません。当時草加では人気のスクールでした。成績上位の生徒は、教室が変わって、より上を目指せるように色々配慮があったと記憶しています。多分方針は変わらないと思うので、良い塾なのではと思います。

志望していた学校

埼玉県立草加高等学校 / 浦和実業学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクール21全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

スクール21 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

成績をたくさん伸ばしていただき、今後の貯金を作らせていただいたからです。本当にお世話になりました。とても楽しかったです。いい思い出になりました。みなさんもぜひぜひ気になったら通ってみてください。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

家から近く、信頼できる塾で受験科があるのがそこだったから。他の塾も色々見て回ってみたが、雰囲気が良く、学習に励めそうだったから。

志望していた学校

春日部共栄中学校 / 昌平中学校 / 獨協埼玉中学校 / お茶の水女子大学附属中学校

講師陣の特徴

全教科教えれるすごい方もいらっしゃるし、各教科のプロが集まってました。一人一人丁寧に教えて下さり、とてもわかりやすいです。休み時間も教室にしばらく残ってくださり、質問が出来ました。講師の方のほとんどが頭の柔らかい方で、よく新しい視点を学ばせてもらっていました。

カリキュラムについて

季節ごとの講習では特別テキストを用いて基礎を復習していました。一人一人のできることに応じて教え方を変えてくれ、とても分かりやすかったです。内容も面白く、楽しかったです。難しくてついていけないということは絶対になかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

最寄り駅が春日部駅なのでアクセスが良く、駅から近いので便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月7日

スクール21 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に偏差値が15以上上がり、学校選択問題の学校に合格して、受験期に培った学習習慣で高校生になってもテスト前は長時間勉強できた。受験で終わる学習ではなく、卒塾して高校生になってからも、さらには大学生になってからも続ける学習になれたのは塾のおかげ。

この塾に決めた理由

当時吹奏楽部に入っており、その友達が5人ほど通っていました。また、私の仲のいい友達がみんなスクール21に通っていて且つ勉強ができたので信頼できると思いました。

志望していた学校

川口市立高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

当時の塾長(社員)は全教科できたのでわからないことがあると基本的に塾長に聞いていた。塾長、副塾長はきちんと叱れる方だったので周りがうるさいなど困っていることを言うと対応してくれた。 大学生のバイト講師の方も今思えばバイトとわかるが、当時は社員だと思っていたくらいにはきちんと研修されているのだと思う。どの教科のどの先生もわかりやすくて親身だった。

カリキュラムについて

基本的には予習ベース。2月が塾の新学期なのでそこから入ったが、学年末テスト前だったので流石に復習もあった。しかし、3月からは本格的に予習が進んで行った。 ただ、新型コロナウイルスが本格的に流行り出した年だったのでリモートになってしまった。そんな中、週に一回先生方から電話が来て困っていることがないかフォローしていただいたのはとても覚えている。 6月にはリモートから通塾に戻った。 覚えているのは7月には二次関数をやっていた(学校では二次方程式)こと。これは開講しているクラスで1番下(公立中堅コース)だったのでもっと上は円周角には入っていたらしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

目の前が17号なのでたまにうるさいバイクが聞こえます。目の前に自販機があるのが良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

スクール21 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても楽しかったし、みんなと過ごすことができて良かったと思った。また、雰囲気もしっかり勉強する雰囲気になっていてとてもいい部分だと思う。勉強とそうじゃない時との切り替えがしっかりしていて、とてもいいと思った。

この塾に決めた理由

御三家に合格している人が他の塾に比べて多く、自分もそのような環境で勉強し、さらなる高みを目指せるような塾に行きたいと思ったから

志望していた学校

埼玉県立熊谷高等学校

講師陣の特徴

授業をしている時から僕たちの興味を引き出せるようにしてくれたり、高校生になった後を見据えたアドバイスをしてくれたり、高校受験以外のことまで教えてくれて、とても参考になった。また、とても面白く楽しかった

カリキュラムについて

中学校で行なっている授業より少し早く範囲を終わらせることにより、スムーズに学校の勉強が進むようにされていた。また、早く範囲を終わらせることによって応用問題などにも取り組めるため、とても有意義な時間となった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、家からも近かったため、とても便利だった。また、自習室などが完備されていてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください