1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. 北越谷駅
  5. スクール21 北越谷教室
  6. スクール21 北越谷教室の口コミ・評判一覧
  7. スクール21 北越谷教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年04月から週2日通塾】(104861)

スクール21 北越谷教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(752)

スクール21の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

スクール21 北越谷教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年04月から週2日通塾】(104861)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2016年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 春日部共栄高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

せんせいがたは、毎年違う子供と出会い、勉強を教えるのだと思いますが、一人一人に親身になって、受験への不安や希望を考えていてくださったと思います。学校では、味わうことができない、先生との関わりがあったように思います。結果、志望校に合格することができ、この塾を選んでよかったのかなと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

若い先生が多く、話が合う先生がいたところはあっていたと思います。学校の先生とは違って、少人数で対応してくれるので、先生との距離が近かつたのもあっていたのではないかと思います。不得意な教科を徹底して勉強できた点も塾にあっていたと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: スクール21 北越谷教室
通塾期間: 2016年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業 夏期講習 テスト 冬季講習 春期講しゅう

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすかった。友達がたくさん通っていたから一緒に行かれるし、安心できると思ったから。地域の子どもが多く通っているときいていたから。教室が明るく、外からも教室が見えた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生もいて、心配になったけれど、年齢が高く、話が通じ合って楽しそうな時もあったが、受験にたいしては、不安もありました。ベテランの先生は、少し冷たいことがあり、不安になりました。全体的には、親身に相談をのってくれたので不満はありませんでしたが、金額の割には、結果がすぐ出ず、心配しました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に答えてくださったと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾に行くと勉強をするという雰囲気があり、本人も今日勉強することを把握して望んでいたと思います。学校の授業でわからなかったところもあとから質問できたり、教えてもらえたりしました。講師の先生方はフレンドリーで親しみやすかったようです。ときには、ご自分の経験談もはなしてくれたようです。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

不得意な教科を重点的に勉強させたかったのですが、なかなか他の教科とバランスが取れず、こまることもありました。少しずつ結果が出るようになると、本人も頑張り始めました。情報は豊富なようでした。志望校への受験対策は、しっかり指導していただけたので、合格しましたいまは、不満はありません。

定期テストについて

特に不満はありませんでした。

宿題について

宿題か、次の授業にいかされていたのかは、本人しかわからないので、なんとも言えませんが、一生懸命に取り組んでいました。受験校の過去問に準じたしゆくだいは、助かりました。本人がやる気になって取り組んでいたと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績のへんか、塾での取り組み態度、今後取り組んでいきたい勉強の内容。がつこうでのようすや、志望校の倍率や動向。講習費、講習での結果などを教えていただきました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望的なことを言われて、嬉しい時もありましたが、子供に聞くとそうでもない時もあり、戸惑いました。結果がすぐには出なかったので不安がありました。お金が絡んでくることなので戸惑ったり、心配になったりしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の仕方を子供の視線で相談に応じてくれました。成績が上がらない時は、本人にあった勉強方法を考えてくれたり、覚えるポイントややり方をアドバイスしてくれました。本人は先生の言うことを信じて一生懸命取り組んでいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かな場所。車の通りも少ない

アクセス・周りの環境

大きな道を通っていかれた

家庭でのサポート

あり

体調管理を徹底して気をつけました。夜の食事には気を使いました。子供と一緒に志望校のオープンキャンパスには何度もあしをはこびました。子供が受験して合格できるように、たくさんサポートしたと思います。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください