スクール21 大和田教室(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(733)

スクール21の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

スクール21 大和田教室(募集学年:小4~6、中1~3まで) 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週3日通塾】(105899)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒同士の仲が良かったことが私の合否を決めた最も重要な要因だったと考えている。入塾当初は6,7人の少人数授業と聞いていたので仲良くできるか不安だったが、徐々に楽しく勉強し合える環境になっていた。先生の授業も楽しく、いつしか勉強するためだけでなく、気分転換のための通塾になっていった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が私の性格に合っていると思った点は、少人数授業で質問を個別にしやすい環境にあったことと、生徒同士で問題に向き合うことができた点である。分からない問題が出てくる度に先生のところに質問しに行った記憶がある。また、生徒同士の仲が良く気兼ねなく相談し合える環境にあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクール21 大和田教室(募集学年:小4~6、中1~3まで)
通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 71 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

費用に関して詳しくは存じ上げない。

この塾に決めた理由

家から自転車で通えることと、進学実績を見て他の塾に比べて御三家への合格者数が多かったことを理由に入塾を決めた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、ベテランな講師から新人のバイト生まで幅広くいたが、頼れる先生しかいなかった。特に、数学の先生は苦手だった数学を好きにしてくれた恩師でもある。入試直前の最後の最後までサポートしていただき、合格祈願もして頂いた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

予習をしてきて、それを少人数のクラスで確認し、類題やポイントを授業内で学習していくという方式。少人数だからこそできる授業方式で本当にありがたかった。数学は別解を考えるのが徐々に楽しくなってきて、予習も捗った。

テキスト・教材について

テキストは分厚くて量が多く、正直全部解き切ることはできていない。ただ、入試問題を長年分析してきた伝統のある塾ならではの予想問題が詰まっており、内容はよかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分があまり長く集中して勉強できないこともあり、1日2コマ週3日のカリキュラムはちょうど良かった。国数英は時間を多く割くようなカリキュラムになっていたので、暗記の時間を日常の隙間時間に設けることで効率よく受験勉強を進められたのが大きかった。

定期テストについて

定期的(2ヶ月に1回程度)に塾内の公開テストが行われ、スクール21の他の教室と偏差値を競うということをやっていた。 小テストも毎回の授業で行っていた。

宿題について

宿題は、数学は週に見開き5ページ程度、英語は見開き3ページ程度、国語は見開き6ページ程度(文章量多い)、理社は見開き5ページ程度だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾内での本人の勉強に対する意欲や成績を連絡していた。また、出欠カードで生徒がバーコードを読み込むと保護者に連絡が行くような仕組みになっていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別で相談に乗ってくださった。私が成績不振の時には、いつも高校に行ってやりたいことを聞いてきた。一旦、目の前のことを忘れて少し先を見ることで視野が広がり、成績の安定に繋がるということだ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

講義室は広くはないが、少人数での授業が多かったため、十分だった。壁は薄いため、隣の教室の会話などが聞こえて、集中はあまりできない環境だった。

アクセス・周りの環境

塾の周辺はスーパーマーケットやドラッグストアなどの客で賑わっていたため、防犯上問題は無かった。面している道が狭かったので、自転車で通塾していた私にとっては自動車に気をつけなければならず危険だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください