スクール21 熊谷教室
回答日:2025年06月05日
今のところ、学校の勉強の予習が...スクール21 熊谷教室の保護者(まみお)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まみお
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立熊谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところ、学校の勉強の予習ができていたり、息子も、塾の授業がわかりやすくて喜んでいるので、これからも期待したいところです。受験が近づいてきたら、色々とわからない事をサポートしていただけたら安心だなぁと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まだ本当に入ったばかりなので、合っているか合っていないかもよくわからないのだが 塾内テストが結構よくあったり、受験慣れさせてもらえて良さそだなぁと感じている。 各教科ごとに専門の先生が授業をしてくれるところに1番魅力を感じています。 英検を塾で受けられないのが非常に不便。 塾で受けられる塾もあるので。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・その他)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクール21 熊谷教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの、少し年配の方が多いと聞いた。 各教科ごとに、その教科専門の先生が教えてくださるのでとてもありがたいです。 前に通っていた別の塾は、1人の先生が5教科教えていて、正直、国語ができない先生だと感じて不満があったので。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生の授業が面白いと聞いた。 集団のみをうちは受けている。 授業はとてもわかりやすく、学校の勉強の予習をできるので、学校の勉強もよくわかるやうになったと喜んでいた。 学校の授業のみだと不十分だと感じていたので助かる。
テキスト・教材について
もらったばかりでまだ詳しい事を把握していないが、結構どっさりとたくさんもらってきた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
時々塾内テストがあって、偏差値が下がると、塾内でのクラスも下がってしまうようだ。 クラスは2クラスあるようだ。 詳しいカリキュラムについてはまだ把握しきれていないので、詳しい説明ができなくてすみません。
定期テストについて
まだ入ったばかりでよくわからない。
宿題について
わからない。 でも、各教科ごとのファイル?のようなものは用意されているようで それを子供はチェックしているようだ。 保護者向けにも、今日はこういう授業をしました、という報告プリントをいただける。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
夫が主に塾と連絡を取り合ってくれているのでよくわからないけれど 電話などをしている様子はなくて、アプリを使用して 欠席連絡や、テストの日程など確認している印象。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
まだ塾に入ったばかりで一度もしたことがないのでわからないのだが、「面談があります」というお知らせはいただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところまだないのでよくわかりません。 入ったばかりで、情報が浅く申し訳ありません。 これから色々と把握していきたいと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅近。
アクセス・周りの環境
駐車場がなくて、塾が終わる時間になると、お迎えの車でごったがえしていてちょっと不便。