お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 川口駅
  5. スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)
  6. スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判一覧
  7. スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(41104)

スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)の口コミ・評判

スクール21の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月10日

スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで) 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(41104)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 筑波大学附属駒場高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾と比較検討していなかったので、評価をしづらい点はありますが、全体的に自主的に取り組む態度が身に付いている我が子にとっては最適な環境だったように思います。友達にも流されることなくお互いにライバルだと思って切磋琢磨できたことにより、学力が向上したように思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先ほど申し上げましたとおり、授業のスピードが速いです。でも、それは自分の子供には合っていました。なので、時間のロスもなく、少ない時間で多くの学習効果を得たように思います。問題を制限時間で解く実践的な力もその分身に付いたと思います。合っていない点は、特に見当たりません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スクール21 川口本部(募集学年:小4~6、中1~3まで)
通塾期間: 2021年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

先輩の友人が通っていて、筑波大学附属高校に合格したのを知って、もしかしたらこの塾に入れば合格を期待できると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は正写真で大学生はほとんどいない。ベテランの講師で、経験が豊富な感じが漢字がしました。的確なアドバイスを度々くれたので信用できます。スーツで授業をするので清潔感があり、子供も信頼を置ける存在でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題を丁寧に教えていただいたり、類題のコピーや参考書などを貸していただきました。自習しているときに、有効活用できました。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

上のレベルのクラスと言うこともあり、講師も早口でタンタンと進めていく漢字です。でも、周りの回りの子供達も必死にノートをとってついて行きます。よって、時間の無駄がないです。儒教開始前も、子供達は何かしらの問題集を開いて勉強していたと聞いています。

テキスト・教材について

志望校別にテキストを用意してくださって、大変助かりました。すり減るぐらい問題を解きました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

偏差値の高い学校を目指していました。また、公立と私立では勉強の仕方が異なります。まずは、私立向けのカリキュラムに合わせていただきました。個別指導もお願いいたしました。志望校対策に時間を割いてくださいました。

定期テストについて

浦和高校も志望していましたので、定期テスト対策もしていただきました。でも、我が子は自分で自習ができたので、それほど時間をかけずに私立の対策に全力で取り組む事ができました。

宿題について

宿題は各教科出されました。予習もあり大変でしたが、しっかりこなした印象です。ハードな量でしたが、それくらいは志望校合格に向けては当然でしょう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

欠席をした理由や、つまずいているところを丁寧に教えてくださった感じです。でも、それほど連絡は重要でなかったです。子供に伝わっているので、問題ないかと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

定期的な面談とこちらからお願いする面談を両方実施しました。やはり、志望校絞りがメインとなりました。家庭での学習の教え方やサポートの仕方(声掛けや接し方など)についてアドバイスをいただき、効果的でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったときはほぼなかったです。やる気が出ないときや学校生活での疲労がたまって閉まったときには、どんな食事を食べて(栄養面で)どんな声掛けをして、質のよい睡眠をどうしたら取ることができるかといったようなアドバイスをいただき、大変参考になりました。

アクセス・周りの環境

さすが川口で、みんなよい服を着ていて育ちがよい。学力も高い。交通の便がよいので、我が子のように遠くの地域から通ってくる生徒さんも見られました。

家庭でのサポート

あり

サポートと言っても、ほとんど自分で学習できていたので、問題ありませんでした。食事面に気をつけさせて、あまりスナック菓子などは食べないように注意させました。時には、問題を教えることもありました。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください