甲斐ゼミナール 北口本部教室
回答日:2025年07月04日
全体的に授業も分かりやすく、学...甲斐ゼミナール 北口本部教室の生徒(ゆい)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ゆい
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に授業も分かりやすく、学校ではやらないこともやったので、受験にとても役に立った。他の生徒も明るく授業も楽しい雰囲気だったので受けていて楽しかった。自習室も完備されていて、自分での勉強もできたので、普段の勉強時間も増えたと実感できた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
明るい先生が多く、授業も面白く楽しかった。学校ではやらないような難しいレベルの問題も多く取り扱ってくれたので、受験対策としてとても有効的であると思った。しかし、学校の内容と違うことをやることも多かったので、その時は分からないことが多かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
甲斐ゼミナール 北口本部教室
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 授業料
この塾に決めた理由
親に勧められたから。また家の近くにあり、周りの友達にも通っている人が多かったので、友達と一緒に行くことにした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師が主に授業を受け持っていた。自習室で質問できる先生もベテランの先生が多かった。個別指導の時は大学生のバイトの先生が多かった。集団の授業はベテランが多かったので、中学生になってからはベテランが多い集団に通うようになった。レベルが高いクラスは校長先生が教えていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では先生が一方的に話す授業がほとんどだった。先生によっては生徒と話しながらやる授業もあった。小テストも実施する先生としない先生がいたが、比較的しない先生が多かった。個別指導の授業では先生と話しながら授業を進めていた。話しやすい先生が多かったため、質問もしやすかった。
テキスト・教材について
コア
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の偏差値に合わせてクラスのレベルを自分で選べた。学校別のクラスもあったので、学校の進路に合わせて、予習や復習ができた。参考書もレベルごとに作られたオリジナルのものだったので、本屋さんで買うものでは分からない問題があり、お得だと思った。
定期テストについて
月1学力テスト
宿題について
中学生 英語週2ページ 国語週2ページ 数学なし 1週間後に提出 高校生 どの教科もなし 授業内で終わらない場合、残ったところが宿題
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
テストの情報やイベントの情報など。親から生徒が休む欠席連絡のために主に使っていた。塾の日程も月に1度送られていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
それぞれの生徒に合わせてテキストを配ってくれた。また相談も気軽にできた。親と相談する機会もあり、苦手科目に対して何をしていくべきか明確にできたと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
施設が綺麗
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい