1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 甲府市
  4. 甲府駅
  5. 甲斐ゼミナール 北口本部教室
  6. 甲斐ゼミナール 北口本部教室の口コミ・評判一覧
  7. 入試に関する情報提供や説明会の...甲斐ゼミナール 北口本部教室の保護者(ルー)の口コミ

甲斐ゼミナール 北口本部教室

塾の総合評価:

3.8

(352)

甲斐ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月17日

入試に関する情報提供や説明会の...甲斐ゼミナール 北口本部教室の保護者(ルー)の口コミ

総合評価

2

  • ニックネーム: ルー
  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北杜市立甲陵中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

入試に関する情報提供や説明会の開催、 また、入試模試や模擬面接といった受検指導については有効だと思いますが、 個人面談等個々への目の届きにくさが目につきます。 人に勧めることは疑問な部分が多いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業で志すの高い生徒と共に良い刺激を受けながら互いを高めることができる点は合っていると思います。 大所帯であるため、一人一人に目が届きにくいところが、あまり積極的に質問をする方ではないので合っていないと感じています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 甲斐ゼミナール 北口本部教室
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (全国統一中学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代と休み期間の講習代は別途

この塾に決めた理由

合格実績が高く、志望校に関しては、この塾が合格者をほぼ独占していたため。 入試に関する情報提供が豊富で、入試模試や模擬面接など受験指導充実しているから

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、専属あるいは 掛け持ちの講師の先生です。 年配の先生から若手の先生まで在籍されているようですが、指導熱心な先生もいらっしゃいますが、講師によって熱力の差があるように見受けられます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

確認テストがあり、規定の点数に達しない場合は、再テストがあります。 同じ学校の生徒同志が多いと 授業中に私語が多く、 授業に集中できない。 授業の形式は、テキストに沿って 解説→問題演習→解き方の解説

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常授業は、 特進クラスと 標準クラス 及び難関高校受検向けの ハイレベルのクラス有り。 予習、復習、宿題、  単元別テスト、 漢字テストなど 長期休暇中の講習や 夏季合宿もあります。

定期テストについて

月に一回程度 標準化学力テストや駿台テストなどがあります。

宿題について

宿題は多い方だと思います。 漢字や英単語、演習問題など毎回所要時間にして2時間程の量かと思います。週一日の通塾なので、適度な量であると感じております。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

説明会や講習の連絡ていった一斉メールがほとんどです。個人的な指導等に関する連絡はありません。授業を休む際の授業内容および、宿題の連絡。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

人数の多い教室に通っているためなのか、成績に関わらず、個人的な指導やアドバイスは今まで一度も受けたことがありません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室は適度なひろさ

アクセス・周りの環境

駅に近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

甲斐ゼミナール 北口本部教室の口コミ一覧ページを見る

甲斐ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください