1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 中央市
  4. 小井川駅
  5. 甲斐ゼミナール 玉穂教室
  6. 甲斐ゼミナール 玉穂教室の口コミ・評判一覧
  7. 85点といった感じです。中学入...甲斐ゼミナール 玉穂教室の保護者(みい)の口コミ

甲斐ゼミナール 玉穂教室

塾の総合評価:

3.8

(362)

甲斐ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月04日

85点といった感じです。中学入...甲斐ゼミナール 玉穂教室の保護者(みい)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: みい
  • 通塾期間: 2022年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山梨県立甲府南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

85点といった感じです。中学入学時に入らせて、子供がまだ勉強のことも高校進学のことも興味がないところからサポートしていただき良かったと思います。 だんだんと意識が高まり、最終的に第一志望校に入れたので良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

中3の半ばまで自分から進んで勉強するタイプでなかったので塾があることで強制的に勉強できたのであっていたと思います。塾という環境があり、だんだん将来についての意識が高まって良かったです。あっていない点はだんだん学力が伸びてきたら、塾の授業が簡単に思うようになり、必要性が薄くなってきました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 甲斐ゼミナール 玉穂教室
通塾期間: 2022年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節ごとの長期休暇講習 受験対策の講習など

この塾に決めた理由

山梨では高校受験に強いという評判を聞いたから。おそらく1番規模が大きく過去の受験のデータが充実していて、第一希望の高校に子供が入れたのでよかったように思う。

講師・授業の質

講師陣の特徴

良い先生もいたが当たり外れがあった。特に国語の先生にムラがあるように感じた。玉穂教室の塾長は長年この教室を任されているようですが、懇談で、子供の勉強意欲が高まるようにアドバイスしてくれる姿を見て良いと思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問をすればしっかり対応してくれたのだと思います。うちの子はあまり質問はしなかったようですが。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

意欲のある生徒にとってはよかったと思う。先生によって授業の方法はかなり違っていたようです。良い国語の先生の時には分かりますく点が伸びました。ただ、その後違う先生になってからは点が伸びなくなりました。そこは残念でした。、

テキスト・教材について

分かりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

STというクラスは定期試験で良い点が取れるのを目的にした授業だった。 Aというクラスは、定期試験対策は自分でできる生徒がより高度な問題を理解して高いレベルの学校に進学するコースでした。 定期テスト前の週末対策が良かったようです。ここで集中して勉強できたことでコンスタントに点を取れるようになったと思います。

定期テストについて

しょっちゅうあったことで、定期的に勉強する意識をキープできたと思う

宿題について

子供に任せていたので詳しいことはよく分かりませんが、塾の宿題をこなすことでも勉強する習慣が身についたので良かったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

普段はそれほど連絡は来ませんでしたが、面談などがある時には知らせがあつた。 また、塾に子供が遅れた時などは塾から必ず連絡がありしっかりしていると思った。、

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の授業への姿勢についてなどを教えてくれました。ただ高校に入学させれば良いという感じでなくその後の大学進学に向けたところについてもアドバイスを聞けてよかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の宿題を丸写ししていた時期があったようで、そのことを塾から聞けたので家で子供と話し合いができました。子供の勉強に対する姿勢は家庭では分かりにくいところがあるので聞けてよかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

通っている生徒が多く、塾が狭いのがやや難点かもしれない

アクセス・周りの環境

家に近く通いやすかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

甲斐ゼミナール 玉穂教室の口コミ一覧ページを見る

甲斐ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください