甲斐ゼミナール 北口本部教室
回答日:2025年08月08日
駅に近いところにあり、誰でも通...甲斐ゼミナール 北口本部教室の生徒(ゆい)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆい
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅に近いところにあり、誰でも通いやすかった。また違う教室も各地にあったため どこに住んでいる人でも行きやすく便利だった。授業はどのクラスで受けてもわかりやすく、面白かった。ベテランの先生も多くおり、いろんなところに先生が言っていたため、どこでも同じ品質の授業が受けられた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のレベルに合ったクラスを選べたので、授業について行きやすかった。先生も面白かったため、毎回授業が楽しかった。友達とも同じ塾だったので、嫌にならずに通い続けることが出来た。進む速さが少し速かったため着いていくのが少し大変だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
甲斐ゼミナール 北口本部教室
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
講習代 普段の授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
親に入ることを勧められ、家の近くにあったから。また友達でも、同じ塾に通っている人が多く、楽しく通えると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
集団だと、ベテランの先生が多く分かりやすかった。特に塾でしか知れないことを多く教えてくれていた印象が強い。個別だと大学生がバイトでやっていて、若い先生が多かった。しかし医学部の人が多かったので、分かりやすく、難しい問題でも教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では、先生が面白くたくさん話しかけてくれた。面白い話をしながら授業を続けてくれる先生が多かった。オンライン授業にも対応していた ため家でも授業受けられた。小テストを実施する先生もいたため、自分の実力を確認しやすかった。
テキスト・教材について
コア
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に合ったレベルのクラスを選ぶことができたため授業について行きやすかった。講習もレベル別に行われていたので選びやすかった。テキストは、塾オリジナルのものを使っていて本屋さんで買うような本に書いてある問題以外も解けたので力がついた。
定期テストについて
月1で学力テスト
宿題について
個別指導の時は、毎回宿題が出ていた。集団授業では、中一や中二の時は、宿題が出ていたが、中三になって量が減ったまた国数英は、課題が多く出たが、歴史は、あまり出なかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
主に授業の欠席連絡や休みの日の連絡が来ていた。塾で何かイベントがあったり、テストがある時も連絡が来ていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の志望校について、志望校は、適切かまたレベルは合っているかなどを話した。またどの形式で入試を受けるかも話した。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分が苦手な教科について、テキストを配ってくれた 。またその教科の担当の先生に質問するように勧めてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで設備も整っている
アクセス・周りの環境
駅から近く便利