お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 甲府市
  4. 国母駅
  5. 甲斐ゼミナール 城南本部教室
  6. 甲斐ゼミナール 城南本部教室の口コミ・評判一覧
  7. 甲斐ゼミナール 城南本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(21101)

甲斐ゼミナール 城南本部教室の口コミ・評判

甲斐ゼミナールの口コミ一覧に戻る

甲斐ゼミナール 城南本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週1日通塾】(21101)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年4月〜2020年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 山梨県立甲府南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師はプロで社会人で経験年数もあったので、安心信頼できました。さすが何十年も山梨に構えている塾だと思いました。 甲斐ゼミナールは集団授業だけでなく、場所によっては個別授業もあると聞いたので、そちらを選択すればよかったと親子ともども反省しています。 良い塾だと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今回の塾は、子供には合っていませんでした。子供も親も同意見です。 集団授業のため、わからない点があれば聞きたいのに、授業時間の妨げにならないように、質問内容が簡単すぎて周囲からバカにされるのでは?等々、変な気を使ってしまいました。授業時間外でも教えてはくれますが、生徒が殺到して聞けなかったこともあるので、個別授業の方が合っているのでは、と感じました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 甲斐ゼミナール 城南本部教室
通塾期間: 2019年4月〜2020年10月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (中学統一)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 150000円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師全員が社員で安心した。 他の塾や家庭教師ではアルバイト学生が講師ということを聞いて不安だったが、甲斐ゼミナールは講師が社員で経験豊富ということで安心した。 社員講師だけあって、入塾後に子供に聞いても、学校の教師と同じく質問してもしっかり応えてくれるとのことだった。 授業時間外に質問してもしっかり対応してくれている。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずは、学校の授業のように進めているようです。 学校の教科書を使用しながら塾のテキストも使用して、同じような問題を何個か解いていくようです。 その後、答え合わせをして、問題ひとつひとつを解説してくれます。 質問時間も設けてくれますが、集団授業のデメリットで、皆(他の生徒)がいるから質問しづらいようです。ただ、後で質問すれば対応してくれる時もあります。

テキスト・教材について

学校の教科書が主 塾のテキストも使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の復習としても進めてくれます。 子供は英語・数学を重点的に教えてもらいたいという希望があり、子供のレベルアップになりました。 予習ももちろんしてくれるようですが、予習時間はそんなに多くなく、子供が希望している復習重視で進めてくれます。

定期テストについて

不明

宿題について

毎週ありました。 英語は長文問題で、和訳していく問題もあり、時間がかかっていました。 学校の宿題もあり、宿題に追われて子供がイライラしている時もありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

子供の現状報告 入塾当初と現在の情報 どこが強いか弱いか 家での勉強時間の確認 教科毎にどのくらいの時間勉強していたか 勉強内容の確認と正解率

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスはしっかりしてくれました。 その問題がなぜわからなかったか、引っかかってしまった点、解説などもしてくれたときもあり、ある程度親身になってくれたと感じました。

アクセス・周りの環境

住宅街

家庭でのサポート

あり

市販されているテキストやドリルを購入していたので、添削は行っていた。不正解問題は一緒に考えてみたり、お互いわからなければ、学校の友達や先生・塾の講師に質問するようすすめた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください