甲斐ゼミナール 北口本部教室の口コミ・評判
甲斐ゼミナール 北口本部教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(71009)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
現時点ではまだ受験が終わっていなので、何とも言えない。本人は目標を持って取り組んでおり、学習内容に関しては確実に理解は深まっているが、偏差値自体があまり伸びていない印象なので、直近の教達検対策模試の結果で、評価したいと思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が子は、家での一人での勉強では、どうしても長時間机に向かって集中することができない。スマホや読書、弟からの誘惑も多いので、このクラスの周りの生徒が頑張っている姿を見て、少しでもやる気が出る塾は良かったと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
山梨県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
甲斐ゼミナール 北口本部教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(標準学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(県下一斉学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、時期講習、特別講習、テスト追加代金など
この塾に決めた理由
山梨県内で長年の実際があり、北口本部教室にはトップレベルの生徒が集まるから。 知り合いのいない環境で集中出来ると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
経験豊富な受験のプロの講師の授業は、分かりやすく、ポイントを押さえて重要箇所を教えてくれるとのこと。 何をすべきか、最低やるべきことの助言が心に響くらしく、毎日英語のリスニングとスピーキングが日課になった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師が塾にいて時間がある場合は、その場で分からない問題を聞くことができる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、講師の先生も熱心な印象。和気あいあいという雰囲気ではなく、皆集中して授業を受けている。 宿題で出された予習をしていき、基本は講師が講義をし、問題を解き、解説という流れで授業がら行われている。
テキスト・教材について
数学 練成テキスト、新中学問題集 国語 ウィニングプラス、iワーク、iワークプラス 英語 練成テキスト、iワーク、iワークプラス 特別講習、季節講習は、クラスオリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
標準学力テスト等により志望校、実力レベルに合わせたクラス分けがされている。同じ目標を持った生徒と一緒に受ける経験豊富で情報も持っている講師の先生の授業は、とても刺激になっているようだ。 授業内では一問一答を解き、どれだけの正解率か、自分より正解率が高い生徒がどれほどいるかも分かり、これも良き刺激になるとのこと。
定期テストについて
毎月の標準学力テストに加え駿台模試、東進模試。 受験生は教達検テスト対策模試や公立校入試模試も受けられるので、テスト慣れ出来るのも良い。
宿題について
宿題はあるが、それほど多くはない。 次の授業をスムーズに理解するためにも、予習の宿題は必要と感じる。 テキストは、授業ではやり切れない問題量なので、復習も必須。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の休暇日の連絡、自習室の開放時間の連絡。 実力テストなど各種テスト、特別講習の案内がラインで送られくる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談の連絡が来ていたが、日程が合わず、まだ受けない。実際に、勉強の取り組みや不安なのことなどを相談できるのは良いと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストでは、基本、標準の問題は取りこぼしのないようにし、応用問題にしっかり時間をかけられるよう時間配分にも気をつける。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾生も多いので、大きな建物。 塾内は室内履きに履き替えるスタイル。 清潔で、衛生面も問題無いと感じる。
アクセス・周りの環境
我が家からは遠く、自家用車での送迎必須だが、駐車場もあり助かる。 また、駅からも徒歩圏内なので、遠方からの通塾は便利。
家庭でのサポート
あり
簡単な問題の丸つけは、母が行うこともある。限られた時間を有効につかうために、分からない問題や解説が必要と思われる問題に、時間をかけて欲しいと思う。