お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

アルファプラスアカデミー 円山校はこんな人におすすめ

札幌市内の通っている中学校に特化した内申対策をしてほしい

北海道札幌市のアルファプラスアカデミーは、小学生から高校生を対象に指導をおこなっている地域密着型の進学塾です。プロ専任講師による集団授業か映像授業併用の個別指導、どちらか好みの方を選択して受講することができます。また、指定している対象の中学校ごとに特化した内申対策指導にも強みがあり、公立トップ校合格を応援するため、的確で密度の濃い指導をおこなっています。

自分のレベルやペースに合わせて勉強したい

アルファプラスアカデミーでは、繰り返し確認できる映像授業を併用した個別指導コースを開講しています。質の高い映像授業と担当講師による解説を併せて、理解を深めながら定着させていけるのが魅力です。また習熟度やレベルに合わせたり、部活や他の習い事などのスケジュールとバランスを取ったりと、自分のペースで通塾することができます。

高校入試に向けて長文英語読解スキルを上げたい

アルファプラスアカデミーでは、高校入試に向けて長文英語読解の攻略を目指す「速読聴英語コース」を開講しています。このコースでは、受験の際に必要な長文英語読解の基礎力アップを目指し、「語彙」「演習」「速読(スピード)」を徹底トレーニングすることが可能です。長文英語読解のスキルを身につけることで、高校入試に向けた確かな実力をアップさせることができます。

アルファプラスアカデミー円山校へのアクセス

アルファプラスアカデミー 円山校の最寄り駅

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩1分

アルファプラスアカデミー 円山校の住所

〒064-0823 北海道札幌市中央区北3条西28丁目2-1 サンビル1F

地図を見る

アルファプラスアカデミー円山校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

アルファプラスアカデミーの合格体験記

アルファプラスアカデミー円山校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    講師陣の特徴

    塾の先生は小学校の授業までは社員だけで構成されて対面式の授業だった。中学からはオンデマンドのビデオ授業になりチャーターの大学生が分からない時に質問する形式になった。アルバイト大学生は医学部や国立大の学生で質はいいが社員の講師の質は良くはないと感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からなかった問題の対応をする。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オンデマンドのタブレットを使った授業形式となっている。自分のペースで授業を進められる。分からない時には個別でチューターのアルバイト大学生が対応している。アルバイト大学生は医学部や国立大の学生なので質は悪くない。

    テキスト・教材について

    詳しくは分からない。タブレットによるオンデマンドの授業

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    講師陣の特徴

    アルバイト生がいないのでベテラン専任講師のみ。教科により同じ先生ご担当するので安心出来る。 面談時の進路指導も的確。定期テストや道コンの結果を用い、現状や、目標等細かくアドバイスしていただける。 学校のテスト結果の分析も細かくして対策を教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾テキスト以外に過去問等の質問にも答えて貰えた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面集団授業。 学力(通知表、道コンの結果)で2つのクラスにわかれる。 上のクラスは小テストも満点が多く、皆勉強している。授業中に問題を解く時間も少し短いようだ。 楽しく教えてくれる先生もいれば、厳しい先生もいる。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    経験豊富なプロの講師陣であり、指導は熱心である。中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、進路指導も的確であり、難関校にも多数合格者を出している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞質問することに対しては、丁寧に回答してもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    志望校別にクラスがレベル分けされており、成績により入れ替えがあるので、モチベーション維持につながる。授業は対話式であり、新型コロナウイルス感染拡大期には、いち早くオンラインを導入するなど、学習が途切れないよう配慮されている。

    テキスト・教材について

    中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、高校入試に合わせたカリキュラムが取られており、入試合格に直結する。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    映像授業なので講師のかたはわかりやすく教えてくれるらしいです。映像授業を見た後にわからないところがあれば教室の先生がおしえてくれるみたいです。教室の先生はみんないい先生で親身になってこれからの受験のことに相談にのってくれてフレンドリーみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    相談したらアドバイスをしてくるみたいです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず、映像授業を見てからわからないとこがあれば教室の先生に質問してそのあとは自分で自習します。自習室は平日は16:00から22:00まで解放しています。雰囲気は去年高校生の受け入れを開始したので少人数で雰囲気もいいらしいです

    テキスト・教材について

    テキストは数学一教科で年間6冊くらいです。厚さは中学の教科書くらいです

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    カリキュラムについて

    現在は中学校の授業はオンデマンド形式。通塾の曜日はある程度決まっているが自由に変更出来るので融通が効く、北海道の高校受験までのレベルには問題ないが道外の難関高には対応出来ていない。定期テストなどの対策は過去問などきちんと出来ている。

    定期テストについて

    定期テストはない。

    宿題について

    宿題は出されたことはない。各中学校の定期テストは確保しているのでいくらでも貰えて自分のペースで勉強出来る。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    カリキュラムについて

    5教科必須。 通常授業に加え、春季、夏季、冬季講習あり。 オリジナルテキストにそって授業をする。定期テスト前には通常授業とは別に土日に対策してもらえる。副教科の対策もしてもらえる。 進度は学校より少し早いぐらい。

    定期テストについて

    確認テストあり。合格点取れるまで追試あり。

    宿題について

    宿題の量は多い。ワークや小テストが中心。忘れると怒られる。 量は多いが宿題をこなしていれば成績は伸びる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、過去問の蓄積により、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。また、高校入試に合わせたカリキュラムが取られており、入試合格に直結する。

    定期テストについて

    中学の学区ごとに校舎(塾)があるので、過去問の蓄積により、中学に合わせた定期テスト対策が行われており、内申点のアップにつながる。

    宿題について

    中学の宿題量は多く、様々な問題に触れさせることにより、定期テスト、高校入試の両方に対応できるよう工夫されている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    カリキュラムについて

    映像授業みたあとに、わからないところがあれば教室の先生に教えてもらい、そのあとは自分の大学受験の勉強を自習室で3時間くらいするみたいです。あくまでも自習がめいでやる子はできるけどやらない子は伸びない塾だと思います。

    定期テストについて

    子供には定期テストがある話は聞いてないです。駿台模試は応募したら受けれるよです。

    宿題について

    宿題はないです。宿題より個人本人に任せるタイプの塾のように思います。あくまでもも自習が大事、やらない子は伸びないしやる子は伸びる。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に問題や連絡事項が無ければ連絡は無いです。定期的な面談の日程確認や授業変更などがあった時くらいです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望高校へのその時点での可能性やどの科目の弱い問題などの分析結果からのアドバイスと志望高校の意思確認などでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合に具体的なアドバイスは無かったが、点数の取れない科目や問題の傾向は教えてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    質問や再テストで帰宅が遅くなる時には連絡をいただけた。 成績によりクラスが変わる時は電話連絡。 他は面談の案内や、講習のお知らせ等。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学校の定期テストの分析。各教科ごとに何に気をつけるか等教えて貰える。 志望校に向けての対策や目標点数等教えていただけた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったことはないので分からない。 。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学校、塾、模擬試験などの成績を網羅する一覧が提供され、塾の出欠状況も分かるよう記載されている(紙の配付物)

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校、塾、模擬試験などの成績を網羅する一覧が提供され、塾の出欠状況も分かるよう記載されている紙をもとに、志望校の合格可能性について、過去の塾生のデータをもとに分析が行われる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校、塾、模擬試験などの成績を網羅する一覧が提供され、塾の出欠状況も分かるよう分析がおこなわれているため成績不振が一目で分かる。生徒に対し、個別にアドバイスが行われる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    ほぼないです。問い合わせしたら答えてくれると思いますが問い合わせしない限りは 月1回月謝の領収書が届きます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    国語が成績終わってるので、本人も諦めているので得意の数学や理科で伸ばしましょう、と言われています。国語は捨てましょうと言われてます。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    アクセス・周りの環境

    この地域は治安も良く比較的に子供一人で通塾させても安心です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    アクセス・周りの環境

    中学の隣にあり下校後すぐ行ける。 駅にあり周囲が明るい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    中学、地下鉄駅からのアクセス良好

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    アクセス・周りの環境

    通ってる学校から近くある程度の繁華街で地下鉄も近く治安も比較的良いと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    あり

    家で過去問などで解き方が分からない場合はヒントを教えていた。また塾の帰りが遅くなった場合には送り迎えをしていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    あり

    家庭のサポートはありしてなくて、月謝を払うやバイトをさせない。ご飯を食べさせるくらいです。後、参考書や赤本や買ってます。あまり言うと嫌がるので受験生はナイーブなので

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年09月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円強

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2023年05月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 250000円位

この教室の口コミをすべて見る

アルファプラスアカデミー円山校の合格実績(口コミから)

アルファプラスアカデミー円山校に決めた理由

アルファプラスアカデミーの口コミ

アルファプラスアカデミーの口コミをすべて見る

アルファプラスアカデミー 円山校の近くの教室

旭ヶ丘校

〒064-0914 札幌市中央区南14条西17丁目2-1 第3熊谷ビル2F

山鼻校

〒064-0921 札幌市中央区南21条西9丁目2-15 ラーピス南21条ビル3F

アルファプラスアカデミー以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

札幌円山校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

札幌円山校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌西28丁目校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩3分

東大セミナー札幌

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

本校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩1分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

札幌円山公園校

札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌円山公園校

札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分

札幌市の塾を探す 西28丁目駅の学習塾を探す