育宝進学塾 入間教室の口コミ・評判一覧
育宝進学塾 入間教室の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
62%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
12%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 32 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年7月3日
育宝進学塾 入間教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学習面・精神面の両方で手厚いサポートが受けられる点が大きな魅力である。個別に合わせたカリキュラムやわかりやすい指導、質問しやすい雰囲気が学びやすさにつながっており、無理なく力を伸ばすことができる。宿題や保護者連絡などもしっかりと管理されていて安心感があるほか、成績不振の際も前向きなアドバイスがもらえるため、継続して通いやすい塾だと言える。全体として、学習意欲を高めてくれる信頼できる塾である。
この塾に決めた理由
評判がよいから。また、友達も通っていて、誘われたのもある。家もまあまあ近くて、自転車でも通えないことはなかったから。個人でいいと思ったのが決めて。
志望していた学校
豊島学院高等学校
講師陣の特徴
講師の皆さんは、主に大学生のアルバイトが多い。男子と女子の割合も同じくらいだったのを覚えている。雰囲気は、みんなフレンドリーで明るめで、講師同士でも仲が良いんだろうなと思えるような様子を見ていた。可愛い人が多いし、イケメンもいたから、今思うとすごい。笑
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別指導を中心に構成されている。基礎から応用まで段階的に学べる教材を使用し、定期的な確認テストや進捗チェックを通じて理解度を把握。さらに、受験対策や内申対策にも対応し、過去問演習や面接練習なども行われる。また、自習スペースの提供や質問対応など、学習環境の整備も充実しており、家庭と連携した学習支援が特徴的である。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近。入間市駅の近く。
回答日:2025年5月8日
育宝進学塾 入間教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
結果的には成績が伸びて入りたい高校に入れたのでこの塾を選んでよかったなと思っています。イベントもあるので友達も増えて楽しいです。少し勉強に対して厳しかった記憶がありますが、自分にとってはとても指導の仕方があっていました。生徒それぞれに向き合ってくれるところがいいなと感じています。
この塾に決めた理由
友達からのおすすめがあり、体験授業の時間もしっかりと授業をして下さり説明も分かりやすく、先生も優しかったのでここならすぐ成績が伸びそうと思い決めました。
志望していた学校
埼玉県立所沢西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い印象があります。個人的には若い先生の方が親近感がまして嬉しかったです。学校よりも遥かに分かりやすく、先取りをするので学校での授業は復習になり、一気に理解度が高まりました。優しく親身になって分かるまで教えてくださります。
カリキュラムについて
教科ごと、学力ごとのクラス分けで集団塾ではありますが少人数のことが多く質問等もしやすい環境でした。同じレベルの子達が集まり授業を受けるので、進み具合についていけない事が少なかったです。合宿等も行われており、生徒の学習に熱心になってくれる先生が多かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送迎バスあり
回答日:2025年3月7日
育宝進学塾 入間教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学ぶ教科が選択できないので、得意な教科も学ぶことになり、値段が少しはります。一つの教科だけが苦手な場合とかは他の塾を進めます。ですが、他のところに比べて先生の対応や雰囲気はとてもいいと思います。学びやすい環境です。
この塾に決めた理由
主には、友達が通っていたからです。また、先生が関わりやすくて、質問しやすい環境があったので育宝進学塾にしました。
志望していた学校
埼玉県立豊岡高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
学校よりもわかりやすくて、先生が関わりやすくて質問しやすいです。ベテランに人から若い先生までいます。若い先生は、アルバイトとして大学生の人が多いです。学校では教えてくれない覚え方などを教えてくれたり、効率のいい勉強の仕方などを教えてくれます。
カリキュラムについて
A.B.C.Dでクラス分けされています。クラスでの授業の違いは、Aが先に進んでいたり、応用問題をしたりします。特には内容的には、あまり変わりはありません。難しくても先生に質問できる雰囲気があるのがとてもいいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
国道16号の近くです。送り迎えのバス付きです。
通塾中
回答日:2024年9月28日
育宝進学塾 入間教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
今のところ、親子ともに大変満足してお世話になっていますが、まだ期間が短く経験していないことも多いため、星をひとつ減らしています。志望校の相談など、個別相談以外にも気軽に相談できるともっとありがたいと思います
この塾に決めた理由
地域の中で評判がよかったから。親自身が高校入試の際に通っており、とてもよかったから。また、体験授業で子ども自身も満足したから
志望していた学校
川越市立川越高等学校 / 錦城学園高等学校
講師陣の特徴
普段の授業はベテラン講師が行っており、季節講義は若手の先生も多いようです。ベテラン講師は厳しい面もあるが、子どもをやる気にさせる言葉をかけてくれます。若手の先生は親しみやすいようで、ご自身の経験談なども話してくれて、勉強以外でも子どもにとって有益な情報をもらえています
カリキュラムについて
一日の時間数が3コマ、2〜3教科、5教科の履修がデフォルトとなっていて、他に比較した塾に比べて厳しめです。各教科で宿題や小テストもあり、自宅での学習も必須となります。学校よりも進んだ内容ですが、途中経過から入塾してもサボートすてもらえます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からは遠いものの、バス停が近くにある。無料の送迎バスがあり、自宅前まで迎えにきてもらえる
回答日:2024年2月19日
育宝進学塾 入間教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
集団塾がいいと思ってる生徒さんにとってはとても良い塾だとおもいます。 親御さんも送迎などの心配もなく助かるとおもいます。 ただ自分から進んで質問などできないとちょっとつらいかもしれません。 というか、成績はのびないかもしれません。
この塾に決めた理由
まず、家から近かったことです。 つぎに料金もそこまで高くなく通いやすかったと思います。 送迎もあるところが良かったです。
志望していた学校
秋草学園高等学校 / 東野高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
講師は可もなく不可もない感じがします。 たんたんと授業をこなす感じかなぁ。 わからないところなど、自分から進んで聞きに行ける生徒さんならいいのかもしれないが、なかなか講師の方からっていうのはなかったかと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムはちゃんとしっかり組まれているとおもいます。 ただ、その子その子にあったペースで進んでいってくれるというよりはカリキュラム通りに進めていく感じだとおもいます。 なのでわからなくても先に進んでしまうこともあります。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
問題ない
通塾中
回答日:2023年12月18日
育宝進学塾 入間教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく、子どもにたいしても、保護者にたいしても、手厚い対応をしてくれる。子どもの意欲も向上したし、私も、受験の準備や進めかたなど、分かりやすく安心して、挑める気がした。 各教科、各クラスのレベル分けも、子どもに無理させず、子どもにあった環境でできるのがいいと思う。 バスの送迎も、夜遅いので、あると、すごく助かった。
この塾に決めた理由
家から、近くて、自転車でも、通える距離。 クラスが細かくレベル分けされてる。 レベルが、高い高校も目指せる。 知り合いも通ってる。 勉強時間がたくさんある。
志望していた学校
埼玉県立所沢高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校
講師陣の特徴
社員で、相談にも、のってくれる。 保護者との面談も定期的にある。 ベテランの講師があ多い。 男女ともいて、話しやすい。 子どもも、講師と面談がよくあり、話しやすい。 正直、そんなにあんまりわからない。きちんと知りたい人は、そういう自己紹介の資料を通ってから、みてほしい。
カリキュラムについて
子供のレベルに、合わせてクラス分けがある。 保護者面談や受験についての説明会が何回かある。 テスト対策毎回、無料である。 いろんな検定も、受けれる。その対策もしてもらえる。 特別授業もたくさんある。 自習室も自由に使える。 長期休みに、たくさん授業がある。合宿もある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近い
回答日:2025年2月8日
育宝進学塾 入間教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒に対する指導が細やかで、一人ひとりに丁寧に指導しているところが、非常に親としては助かる。子供も学習の習慣がしっかりと身につき、自分から学習するようになった。通わせて非常に良かった。他の人にもおすすめしたい。
志望していた学校
狭山ヶ丘高等学校
回答日:2024年10月26日
育宝進学塾 入間教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
初めての塾でしたが、近所の同級生も育宝進学塾に入部するとのことで歩いて行ける距離でしたので育宝進学塾に決めたようです。授業は個別指導等々,能力にあった授業もあり、私共の子供も無理なく塾の授業に適応し先生方の指導について、ついて行けたようです。
志望していた学校
白梅学園高等学校 / 埼玉県立豊岡高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は育宝進学塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月3日
育宝進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学習面・精神面の両方で手厚いサポートが受けられる点が大きな魅力である。個別に合わせたカリキュラムやわかりやすい指導、質問しやすい雰囲気が学びやすさにつながっており、無理なく力を伸ばすことができる。宿題や保護者連絡などもしっかりと管理されていて安心感があるほか、成績不振の際も前向きなアドバイスがもらえるため、継続して通いやすい塾だと言える。全体として、学習意欲を高めてくれる信頼できる塾である。
この塾に決めた理由
評判がよいから。また、友達も通っていて、誘われたのもある。家もまあまあ近くて、自転車でも通えないことはなかったから。個人でいいと思ったのが決めて。
志望していた学校
豊島学院高等学校
講師陣の特徴
講師の皆さんは、主に大学生のアルバイトが多い。男子と女子の割合も同じくらいだったのを覚えている。雰囲気は、みんなフレンドリーで明るめで、講師同士でも仲が良いんだろうなと思えるような様子を見ていた。可愛い人が多いし、イケメンもいたから、今思うとすごい。笑
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別指導を中心に構成されている。基礎から応用まで段階的に学べる教材を使用し、定期的な確認テストや進捗チェックを通じて理解度を把握。さらに、受験対策や内申対策にも対応し、過去問演習や面接練習なども行われる。また、自習スペースの提供や質問対応など、学習環境の整備も充実しており、家庭と連携した学習支援が特徴的である。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近。入間市駅の近く。
回答日:2025年5月8日
育宝進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
結果的には成績が伸びて入りたい高校に入れたのでこの塾を選んでよかったなと思っています。イベントもあるので友達も増えて楽しいです。少し勉強に対して厳しかった記憶がありますが、自分にとってはとても指導の仕方があっていました。生徒それぞれに向き合ってくれるところがいいなと感じています。
この塾に決めた理由
友達からのおすすめがあり、体験授業の時間もしっかりと授業をして下さり説明も分かりやすく、先生も優しかったのでここならすぐ成績が伸びそうと思い決めました。
志望していた学校
埼玉県立所沢西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い印象があります。個人的には若い先生の方が親近感がまして嬉しかったです。学校よりも遥かに分かりやすく、先取りをするので学校での授業は復習になり、一気に理解度が高まりました。優しく親身になって分かるまで教えてくださります。
カリキュラムについて
教科ごと、学力ごとのクラス分けで集団塾ではありますが少人数のことが多く質問等もしやすい環境でした。同じレベルの子達が集まり授業を受けるので、進み具合についていけない事が少なかったです。合宿等も行われており、生徒の学習に熱心になってくれる先生が多かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送迎バスあり