英進館 鯉城学院 広島校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
英進館 鯉城学院 広島校のおすすめポイント
- 半世紀以上の伝統と実績が誇る抜群の入試情報の収集力と分析力!
- 一方向でない思考を重視した授業スタイルで本物の学力を育む
- 教科担任制で一教科ごとに経験豊富な専任講師による受験指導
英進館 鯉城学院 広島校はこんな人におすすめ
初めての受験に向けたサポートを受けたい
英進館鯉城学院は、1957年に設立された進学塾です。半世紀以上にわたって指導をおこなってきた実績とノウハウがあり、2010年に英進館グループの一員となることで、英進館のノウハウも活用した指導をおこなっています。これまで培ってきた入試問題の的確な分析力をもとにして、変化する入試形態にも柔軟に対応した指導をおこなっているのが特長です。また、抜群の入試情報の収集力・分析力を活かして、広島県内のトップ校や県外の最難関校に合格者を輩出しています。
勉強しているが、なかなか学力が向上しない
授業でただ講師の解説を聞き、問題を解いて答え合わせをする。そんな受け身の学習では、なかなか生徒の学力は伸びないもの。英進館鯉城学院では「生徒に問いかけること」を大切にしています。授業内で問いかけをおこなうことで、生徒が答えを発表する課程で考える力を習得でき、本物の学力を身に付けることができます。
中学受験に向けて、質の高い指導を受けたい
英進館鯉城学院では、中学受験に向けて教科担任制を採用しており、経験豊富な専任講師が1教科ずつ指導をおこなっています。また、全講師が広島県内の国立・私立・公立中学入試に精通しているだけでなく、中には灘中・開成中などの最難関校合格に導いてきた講師も在籍するなど、質の高い指導を受けることができます。授業では普段の学習から学校のテスト、中学受験まで丁寧に指導し、目標達成をサポートしていきます。
英進館 鯉城学院 広島校へのアクセス
英進館 鯉城学院広島校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
英進館 鯉城学院の合格体験記
英進館 鯉城学院 広島校に通った方の口コミ
回答者数: 14人
-
回答日: 2024年02月10日
講師陣の特徴
プロが対応しているが、人によっては実力はまちまち、また保護者とのコミュニケーションにおいては対応のレベルは高くないな、の感じることが多く、より効率の良い授業を行えるはずと思うケースもあり、総じてレベルが高いとは言い難いと感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に質問対応。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンラインも対応しており、通常の授業も双方向で行われているようなので雰囲気は良いのではないか、と感じている。授業後も講師に相談する時間を設けており、この点のフォロー体制はできていると考えるが、毎日夜遅くまでやりすぎ。
テキスト・教材について
ボリュームは多いが、教材自体はわかりやすいものになっている。 ただ、量も多く必要以上に重い教材を一度に配る傾向があり、子供のことを考えていないと感じる、
-
回答日: 2024年09月16日
講師陣の特徴
まだ通い始めたばかりで、数回しかお会いしてはいませんが、どの先生方も熱心で、親身になって教えてくださる先生が多いようで、夏休みから通いはじめましたか、その間も数回、子供の塾での様子や成績について連絡をしてくれました。 子供も楽しく通っています
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業時間外の休憩中でもわからない事や、質問、進路についてのアドバイスもしてくれているようで、子供達との距離が比較的近いように思います
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
1コマ40分で、我が子はもう少し長くてもいいかなと申してます。 受験生なので、ひたすら演習、解説の繰り返しのようです、通常コースのように宿題が出る事はないようです。 雰囲気についてはわかりませんが、質問などはしやすい雰囲気のようです。
テキスト・教材について
特に問題はなさそうです
-
回答日: 2023年06月12日
講師陣の特徴
プロと感じる熱心な授業と、面談、電話での細やかないアドバイスなど、月謝に見合っていると思う。 ノートを見ても、テストに出るポイントや、暗記する部分が上手くまとめられており、先生方の経験と実績を感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
電話、授業前、後で質問が出来る。 自習室を使う事もできるので、その場で聞くことも可能。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス分けにより同じレベルの生徒の中で授業が受けられるため、刺激になり、 子供も自然と受験について意識が持てるようになると思う。 クラス分けテストにより、生徒の入れ替わりがあり、プレッシャーを感じる。 テストが多いためテスト慣れする。
テキスト・教材について
クラスによりテキストが違う。
-
回答日: 2023年06月20日
講師陣の特徴
英進学館鯉城学院の広島校の先生方につきましては、どの先生も熱心でありまして、受験指導のスキルも高くて、信頼のおける方々であったと、個人的には思ってはおります。そのおかげで、合格できたように思ってはおります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
応えてもらえます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
英進学館鯉城学院の広島校の授業の形式につきましては、教室での比較的に少人数の集団指導でありまして、その流れにつきましては講義形式とともに演習形式もありますし、雰囲気は悪くはないように思っておりました。
テキスト・教材について
英進学館鯉城学院の広島校のテキストおよび教材につきましては、カリキュ楽と同じように、広島の中学校受験の出題傾向に沿ったものであり、非常に効率よく勉強することができたものと思っております。
-
回答日: 2023年07月31日
講師陣の特徴
他の塾を経験していますが、大学生がアルバイトで教えてくださる塾などと比較すると段違いにレベルが高いと感じます。 授業のノートを見ても、受験に対応した要点が綺麗にまとめられており、関心します。 担任制のため、電話での問い合わせなどもスムーズです。 面談や電話対応も丁寧な対応で安心して子供をお任せ出来ると感じます。 熱心で、保護者の質問も早急に答えてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
状況を見つつ、いつでも相談出来る。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生の授業は面白く分かりやすいとのこと。 持ち帰ったノートを見ても、語呂合わせなどで工夫されており、覚えやすく見易い内容です。 発表があまり得意でない息子も発表が出来ている様子。 ミニテストをお友達と交換して採点するなど、お勉強に関する会話を子供同士でよくしている。
テキスト・教材について
クラスによってテキストが違う。
-
回答日: 2024年03月13日
講師陣の特徴
若い先生ですが、しっかり生徒のことを見てくれています。懇談の時も、家庭学習のアドバイスをしてもらい、心強いです。一人一人の特徴をよく掴んでくれている印象です。口調も優しそうなので、安心して任せられます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
理解できるまで、しっかり教えてくれるそうです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
算数国語と同じ担任の先生になっています。わからないところも、質問しやすいそうで、理解できるまで教えてくれるそうです。時々、迎えに行った時に先生の声が聞こえますが、子供達の声もとても明るくて楽しそうです。
テキスト・教材について
とてもわかりやすいです
英進館 鯉城学院 広島校の合格実績(口コミから)
英進館 鯉城学院 広島校に決めた理由
-
合格率が高いから
-
必ず合格させてくれる、実績があり、先生方も親切、丁寧で、子供も喜んで、机に向かい、なかなか一緒に勉強をしてやらなくても、自分から進んで、勉強をするようになった為
-
先生の熱心さと実績が決めて、先輩ママの話を聞いて、厳しいとは思ったが、先生に預けてみたいと思う、講演会もあり、また、実際に行かせて、子供が勉強を楽しんで、嫌がらない為、下の子も行かせたいと思っている
-
JR広島駅から近く徒歩で通うことができる、たまたま入塾テストを受けたら一番上位のクラスレベルと判断してもらったから。
英進館 鯉城学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月13日
合っている点は勉強と楽しい授業を受けられていた事。勉強嫌いにならない塾生活だったことです。勉強嫌いになってしまう内容や楽しくない授業はつまらないと思います。教室の外まで声が聞こえるほど気迫のある授業もあったと思います。合っていない点は特に感じませんでした。
保護者/社会人以上/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年10月07日
小学4年から3年間通いましたが、初めての塾であったため、合う、合わないという見方、考え方で通塾をみていませんでした。幸いにも成績は上位にいましたのであっていたのだと思います。宿題などに追われることなく、マイペースで勉強できたのも良かったのかもしれません。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月20日
英進学館鯉城学院の広島校に合っている点につきましては、まずは自宅から近いことを挙げることができます。また、合格実績もありました。合っていない点につきましては、とくにございませんでした。ちょっと高額なくらいでしょうか。
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月07日
うちの子は周りをあまり気にしないタイプの性格だったので、集団授業があってたように思いました。塾でのお友達もできて、切磋琢磨していました。しかし、後ほど本人から聞いた話ですと、色んな性格の子がいて、めんどくさいと思っていた時期もあったようです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月09日
塾に合っている点は個別だと競争心がかけると思いますが、共に目標を持った仲間と勉学にはげめる点は良いと思います。 先生が背中を押してくれる声がけをしてくださることが、子どもにとって頑張る力になるようです。 合っていない点は特にないです。
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年03月13日
低学年向けの先生なのか、とても優しいそうで、打たれ弱い我が子も、楽しそうに通っているので、うちは合っているのかなと思います。 ただ、宿題は、先生に直接ではなく、決められた場所へ入れて帰るそうなのですが、せっかく済ませた宿題を入れ忘れて帰ってくることが多々あります。
英進館 鯉城学院以外の近くの教室
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
英進館 鯉城学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン