塾の総合評価:

4.3

(160)

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

英進館 鯉城学院 皆実校のおすすめポイント

  • 半世紀以上の伝統と実績が誇る抜群の入試情報の収集力と分析力!
  • 一方向でない思考を重視した授業スタイルで本物の学力を育む
  • 教科担任制で一教科ごとに経験豊富な専任講師による受験指導

英進館 鯉城学院 皆実校はこんな人におすすめ

初めての受験に向けたサポートを受けたい

英進館鯉城学院は、1957年に設立された進学塾です。半世紀以上にわたって指導をおこなってきた実績とノウハウがあり、2010年に英進館グループの一員となることで、英進館のノウハウも活用した指導をおこなっています。これまで培ってきた入試問題の的確な分析力をもとにして、変化する入試形態にも柔軟に対応した指導をおこなっているのが特長です。また、抜群の入試情報の収集力・分析力を活かして、広島県内のトップ校や県外の最難関校に合格者を輩出しています。

勉強しているが、なかなか学力が向上しない

授業でただ講師の解説を聞き、問題を解いて答え合わせをする。そんな受け身の学習では、なかなか生徒の学力は伸びないもの。英進館鯉城学院では「生徒に問いかけること」を大切にしています。授業内で問いかけをおこなうことで、生徒が答えを発表する課程で考える力を習得でき、本物の学力を身に付けることができます。

中学受験に向けて、質の高い指導を受けたい

英進館鯉城学院では、中学受験に向けて教科担任制を採用しており、経験豊富な専任講師が1教科ずつ指導をおこなっています。また、全講師が広島県内の国立・私立・公立中学入試に精通しているだけでなく、中には灘中・開成中などの最難関校合格に導いてきた講師も在籍するなど、質の高い指導を受けることができます。授業では普段の学習から学校のテスト、中学受験まで丁寧に指導し、目標達成をサポートしていきます。

英進館 鯉城学院 皆実校へのアクセス

英進館 鯉城学院 皆実校の最寄り駅

広電1号線(宇品線)広大附属学校前駅から徒歩1分

英進館 鯉城学院 皆実校の住所

広島県広島市南区翠1丁目2-25

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

英進館 鯉城学院皆実校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 集団指導(10名以上)

英進館 鯉城学院の合格体験記

英進館 鯉城学院 皆実校に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立基町高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    教科によって先生が変わるみたいです。 懇談も何度かあって連絡もしてくれたりと、親身になってくれます。 わかりやすく、おもしろくして勉強を教えてくれたりしているみたいです 小難しい先生もいるみたいです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講習の時間外でも対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予定があり塾に行けなくなった時でも、zoomでオンライン参加などもできて便利です。 それでも参加できなかったら、講習が終わったあと1時間くらい時間が設けてあり、先生と復習の時間を設けてくれたりもします。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島大学附属中学校

    回答日: 2023年08月01日

    講師陣の特徴

    講師は全員ベテラン社員さんで、若い先生もいらっしゃいますが、熱血でテキスト以外にオリジナルのプリントなども使用してくれて、とても信頼できる先生方です。 授業の前や後にも、質問に答えてくれる時間を作ってくださってます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前や後に、わからない問題を聞きに行けば教えて頂けます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスの人数が少なく10人ぐらいなので、先生の目がよく行き届きますし、生徒たちも仲良くなります。 授業中は生徒たちも真剣に受けてます。 毎週テストがあるので、大変ですが理解出来ているか、すぐわかるのでいいと思います。 偏差値や順位も出るので、やる気が出ます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ 四谷大塚演習問題集 四谷大塚最難関問題集 英進館オリジナル精選問題集(理科、社会)

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    各教科担当の講師がいます。授業はかなり面白いようです。集団での授業のため、怒る時はかなり厳しく注意されます。私は愛のある注意だと感じていました。不安なことがあれば、電話で相談にも乗ってくださいますし、休んだ時も連絡がありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終了後に、質問教室という、自習と先生に質問ができる時間を設けています。担当科目の先生でなければ、回答に時間がかかることもありますので、子どもも担当教科の先生に質問していたようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業、テスト、復習の繰り返しです。授業は学校より面白く、わかりやすいと言っていました。クラスによって授業の雰囲気はかなり違うようです。上のクラスは大人のような言動、下のクラスはワチャワチャしていたようですが、受験前にはピシッと締めておられます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚 独自のテキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島大学附属中学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    元々広島では老舗の学習塾なので先生方は皆さんベテランでしたので安心感がありました。受験指導も熱心にしてくださり褒めて伸ばしていただけたと思います。子供の特徴をよくみてくださっていて受験指導では子供に合う学校を勧めて下さいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾のない日は自習室に行って学習して担任の先生ではない先生にも聞きやすかったようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本はテストでクラス分けをしてあり習熟度別でした。生徒数も通塾時は各クラス20人切れるくらいでしたので落ち着いて先生方の目も届いていた印象でした。夜遅くまでされている塾もあるようでしたが9時過ぎには終わるようにカリキュラムを組んでおられたので帰宅してからもある程度規則正しいリズムで過ごせました

    テキスト・教材について

    教材は四谷大塚シリーズと鯉城オリジナルの問題集を使っていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2023年10月25日

    講師陣の特徴

    それぞれ専門の先生で、長く同じ先生が担当でした。時々喝を入れられることもありますが、どの先生も優しく熱心で面倒見の良い塾でした。ただ少ない先生がほぼ休みなく多くの学年を担当されているので、質問に行ってもいないことは多かったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    教務室はほとんど先生が授業に出ていてなかなか会えなかったようです。授業後に質問教室があり、先生が教室に残って質問に答えてくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    兄弟で通いましたが、どちらも真面目な生徒が多く授業はピリっとしているようです。ふざけたり授業を邪魔する子には先生が厳しく注意してくれます。集団授業ですので、自分から聞かないとわからないところはそのまま進んでいきます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚の教材と英進館オリジナル教材を組み合わせていました。プリントや志望校の過去問もたくさんもらいました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    先生は授業がとにかく面白いです。子どもも、楽しく学べていました。わからない問題があれば、質問教室で聞くこともできますし、体調不良なども心配してくださいます。やる気のない子にはハッパをかけるなど、生徒により対応を変えて関わってくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    とりあえず、授業は面白いようです。笑いもありますが、レベルの高い笑いのような気もします。授業と小テストの繰り返し、間違い直しなど、徹底しています。6年生になると、志望校別の授業もあり、他の教室の生徒と一緒に学びます。他の教室では怖い先生もいるようですが、うちの教室の先生は、理不尽な怒り方はなく、きちんと授業をすすめてくださいました。

    テキスト・教材について

    捨ててしまったのでうろ覚えですが、四谷大塚のものと、広島の受験に特化したプリントを配布しています。

この教室の口コミをすべて見る

英進館 鯉城学院 皆実校の合格実績(口コミから)

英進館 鯉城学院 皆実校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事の曜日とかぶらなかった

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近かったのと、上のクラスは四谷大塚のテキストを使っているが、下のクラスは四谷大塚のテキストではなく、少し簡単な英進館オリジナルとテキストを使っていたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事と曜日がかぶらなかったため。また、すぐに連絡があったこと。対応された方が穏やかであったこと。始めた当時は広島校だったため、送迎バスがあったことです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事と曜日がかぶっていなかった

英進館 鯉城学院の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
英進館 鯉城学院の口コミをすべて見る

英進館 鯉城学院以外の近くの教室

21.webp

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

翠町校

広電1号線(宇品線)線県病院前駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

翠町校

広電1号線(宇品線)線県病院前駅から徒歩1分

地図を見る

37.webp

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

皆実町校

広電1号線(宇品線)線広大附属学校前駅から徒歩1分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 広大附属前校

広電1号線(宇品線)線県病院前駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 広島皆実校

広電1号線(宇品線)線皆実町六丁目駅から徒歩2分

地図を見る

66.webp

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

皆実校

広電1号線(宇品線)線皆実町六丁目駅から徒歩1分

地図を見る
広島市の塾を探す 広大附属学校前駅の学習塾を探す

英進館 鯉城学院に似た塾を探す

広島県にある英進館 鯉城学院の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください