1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館 鯉城学院
  3. 英進館 鯉城学院の口コミ・評判一覧

英進館 鯉城学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全160件(回答者数:31人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

ほとんどが塾で終わらせているので、1人でしてくれていますが、丸つけやプリント整理、学習進度の確認は家庭で行なっています。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

うちの子どもはあまり問題がなく、2回続けて休んだ時以外に連絡はくることがありませんでした。他の方は何か相談があれば、連絡をくださる様子でした。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広島駅から徒歩10分少々。川辺の位置に建物はあります。ゴミゴミとはしていなかったです。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによって、レベルが違います。普通のクラスは基礎力をしっかりとつける内容です。上のクラスは、レベルの高い内容と宿題も山のようにでます。広島の受験内容に特化したカリキュラムもあります。独自の問題も作成されていました。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心で、一人ずつへの指導もあり、子供が勉強を嫌がらない、宿題は多いが、今のところは学校とのバランスも良く、喜んで行っている、苦手な部分もサポートがしっかりしており、伸びる能力を見つけて下さるのもうまいと思う

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長が有名な方で指導内容にも定評のある方であった。指導方針が塾内で徹底されており、講師指導にも定評があった。規模があまり大きい方でなかったため、講師と児童の関係もフレンドリーであり、児童ひとりひとりに丁寧な対応が感じられた。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車で通えるし、電停の真ん前で雨でも電車で行きやすいし、車の送迎もOKなので便利です。 子供が出入りする時間には先生が2名立って車や自転車など安全に気を付けてられると思います。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

ひと教科の時間の割り振りや予習復習で分からないことを親子で毎日解決、少しでも睡眠時間を多く、取らせる為、親子で力を合わせている。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

とりあえず、プリントの量が半端なかったため、教科ごとにまとめり、だいたいどこにあるのかを私が把握して、探す時間をできるだけ省くように心がけていました。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

講師・授業の質

それぞれの教科に専任の教師、またクラスごとに担任がつきます。授業はかなり面白く、話も上手ですので、楽しく塾に通えます。生徒によって、叱咤激励した方がいい、宥める方がいいなど、使い分けていらっしゃると思います。悩み事があれば、丁寧に対応してくださいます。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

頻繁にテストがあり、クラス替えする。 上のクラスにいないと、合格する可能性が下がる危機感があった。 夏期講習や冬季講習では、オプションとして、他県へ合宿があり、ほとんどの生徒が参加していた。 大晦日もオプションで授業があった。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

送迎時の車のUターンは難しい。外で待っていたら、通報される

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

待機する駐車場がないが、公共交通機関が多様で比較的近い

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習、授業、復習のサイクルをうまく利用しています。 科目で言うと、算数の授業時間を多めにカリキュラムを組んでいます。 忘れかけた頃にまた復習を繰り返し繰り返しやるサイクルなので定着しやすいと思います。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

TikTok更新。カリキュラムについて。 長期休暇の授業について。忘れ物について。 テストの時間案内。全国統一小学生テストの案内。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数が授業についていけず、家で一緒にテキストを読んで教えていました。それ以外は宿題の声かけなどしていました。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

広大附属に近く市内電車電停が近かったこともあり、隣も病院でうるさい環境ではなかったと思います。車の方は駐車スペースが少ないのと道幅が狭いので停めにくくて大変そうでした。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

講師・授業の質

各教科担当の講師がいます。授業はかなり面白いようです。集団での授業のため、怒る時はかなり厳しく注意されます。私は愛のある注意だと感じていました。不安なことがあれば、電話で相談にも乗ってくださいますし、休んだ時も連絡がありました。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題が沢山出るので、いつ、何をやるか一緒に考え、何曜日に何をやるか決めました。 丸つけをして、間違えたところは一緒に解き直しして、私にもわからない問題は、塾で先生に聞くようにしていました。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英進学館鯉城学院の広島校のカリキュラムにつきましては、広島の中学校受験の出題の傾向に沿ったものでありまして、その結果としまして、効率的に勉強できたように思っております。そのおかげで合格できたように思っております。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

時々ある学校説明会で、アンケートに書いた質問など、すぐに電話で回答をくださる。 休暇時の講習のおすすめについてなど。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストの結果を知らせてくれて,今後どうしたらいいのか、何をするべきかを参考程度に教えてくれる。 あと、塾での授業態度とか、小テストの点数が何点で、予習復習ができてるかどうかを教えてくれる。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

週末は宿題に取り組む際に教えながら一緒に対応をしている。またスケジュールも管理しながら前向きに取り組める体制作り。

通塾中

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

少し遠いですが立地はいいです

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JRや広電,バスといった公共交通機関があり便利でした。また,西広島駅まで塾の先生が送ってくれたので安心でした。街中で交通量が多いですが,駅までは裏道になるので少しは安心です。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

総合的な満足度

先生方がとても熱心で、子供のこともよく見て指導をしてくれる。子供も勉強があまり好きではなかったが、先生方を好きで「行きたくない」ということも全くなく最後まで頑張れた。子供とは違う学校からも色々来ていたので、いい刺激にもなっていたと思う。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

総合的な満足度

バスの送迎があったので、帰りが遅くなっても安心できた。宿題の量が適度で勉強する習慣がついた。宿題もきちんと添削してくれたので、どういう間違いが多いのか弱点を把握しやすかった。成績も少しずつ上がり、モチベーションを維持することができた。

英進館 鯉城学院の口コミ・評判

総合的な満足度

うちの子どもが通塾しておりました英進館鯉城学院広島校につきましては、志望校に合格したこともありまして、よい塾であったものと思っております。うちの子どものまわりにも、志望校に合格した方が多かったように思っております。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください