桜凛進学塾 川越校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
桜凛進学塾 川越校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(105577)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京工業大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、立地がどの塾よりも良いと思う。駅のすぐとなりだと、人通りも激しく、騒がしいと感じる人も多いと思うが、この塾は、駅から徒歩3分で行くことができ、人通りもそこそこといえる。また、自習室が充分な広さであり、日曜日も基本開いているので、通いやすい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので、自分のペースで勉強を進めることができる。例えば、学校で未習の数Ⅲを自分ではなかなか独学が難しいので、塾で教えていただけるのはとても良い点だと思う。この塾は、私にとても合っていると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
桜凛進学塾 川越校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家族の人でここに通っていた人がいて、その方の評判がとても良く、その方が第一志望大学に見事合格して、信頼できると強く感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどがアルバイトの大学生だが、希望すれば有名大学出身の社員さんに教えていただける。ただし、アルバイトさんでも全員有名大学出身であり、信頼できる。また、定期的な面談を実施してくださり、普段の勉強のペースを一緒に考えてくださる。この塾の良いところは、講師が生徒一人ひとりに真剣に向き合ってくださるところだと感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても良い
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で一対一から一対二の授業で、生徒一人ひとりに向き合ってくださる。希望すれば小テストを取り入れてくれる。数Ⅲの授業では、講師の方が解説したあと、例題を一緒に確認し類題を一人で解いて答え合わせをし、講師の方が間違えた問題を解説してくださる。
テキスト・教材について
教科書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
数Ⅲを学校の先取りとして行っている。また、質問をしたりしながら、学校と塾の内容をバランスよく勉強していく。一コマが120分で、希望に合わせて多くのコマを取ることができる。数Ⅲの授業では、講師の方が解説したあと、例題を一緒に確認し類題を一人で解いて答え合わせをし、講師の方が間違えた問題を解説してくださる。
宿題について
宿題がない代わりに、小テスト勉強として、英単語暗記をするという名目上の宿題があるが、量はすくなく、生活に支障はない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
保護者面談が年に数回(希望に合わせてさらに行うことも可能)あるので、その季節になると、講師の方が保護者に面談の希望日時アンケートの連絡を行う。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の今の家庭での学習時間、模試や学校の成績の確認、これからの勉強の仕方について、志望校について。また、費用について。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今の自分の勉強の仕方を見直してくださり、改めて勉強のペースを一緒に考え、アドバイスしてくださる。カリキュラムについてのそうだんも。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても良い
アクセス・周りの環境
とても良い